• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月14日

なぜかバッテリーが上がる

なぜかバッテリーが上がる 今日はお休みでした。



が!リーフを動かそうと起動すると・・・

とか


とか。このパターンでは電池残量やシフトポジションすら表示されていません。
クルマ自体がレディになりません。しばらく色々やってみると,その都度違う表示が出たり。ちょっとパニック。

よくよくメーターを見ると,プラグ接続表示灯がパタパタと高速で点滅してます。もしや!?と思いボンネットを開けるとラストアレスターの動作表示灯も消えてます。ラストアレスターはバッテリー保護のため,電圧が一定以下になると動作が止まります。
電圧を測ってみると

何と7.5V!そりゃ各ECUも動きません。バッテリー上がりです。

とりあえずジャンプスターターで起動すると,レディになりましたがかなり焦りました。とりあえず充電器で充電してみたものの,EVシステム故障の警告だけ消えません。

おそらく確認するまで故障を自己保持しているだけとは思われますが,このまま走っていいのかどうなのかも分からないので,ディーラーに電話して相談。

補機バッテリー上がりの後にはやはりコンサルトで消去しないと消えないパターンがあるということで,ディーラーで消してもらいました。


バッテリーは買った時に交換してもらったので,今が丸3年。現代のクルマでは3年程度でもバッテリーの寿命が来る場合もあるらしい。とりあえず,DTCコードの確認と消去,バッテリーテスターで負荷をかけて状態を確認してもらいました。

やっぱり,電圧が下がったことで各ユニットが山ほどエラーを吐いていました。大半は記憶されていただけ。このうち「PDモジュールシステム」というのだけ継続で出てたらしいですが,電源オンーオフしてクリアすると出なくなったそうです。

ちなみにバッテリーの負荷テストはSOCは94%,SOHは100%。
テスター上はまだ問題のないレベル。なんの前触れもなく一晩で7.5Vまで電圧が下がるのはやっぱり何かが喰っていたと思われます。

気になるのでさっき暗電流を測ってみると,ボンネットを開けてドアロックした直後で0.5A。しばらくするとBCMが落ちるので0.2A。ん~このくらいだと普通だと思うけどなぁ・・・。

とりあえずは,バッテリー交換せずにしばらく様子見ですが,気持ち悪いですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/03/14 20:09:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

12Vバッテリー天寿の日
まるにさん

60プリウス 補機バッテリー上がり
SwedenHouse_papaさん

ライフ、バッテリーあがり(◎_◎;)
Mukoさん

補機用バッテリー上がり
nop_allさん

補機バッテリー上がり(再発)
メカおやじさん

ゾロ目のブログから心配してくれた ...
岡リさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「軽トラにナビ。贅沢&道楽&自己満足ではあるけど,いざというときラジオだけでなく映像で情報が得られるってのはそれはそれで価値があるのかもね。」
何シテル?   07/30 12:44
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation