• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月28日

ZE0系の方,乗り替えにおススメです

レビュー情報
メーカー/モデル名 日産 / リーフ G (2017年)
乗車人数 1人
使用目的 通勤通学
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 12.5万キロを超えましたが,相変わらずSOHは86%台。実走距離も200km以上あるので,日常使いは不便を感じることはありません。バッテリーの性能としては先代とは比較になりません。
不満な点 自動車メーカー以外の充電カードで運用しようとすると使える充電器がまちまちで,契約の仕組みも分かりにくいうえに不便。QC主体の運用は現実的には無理。
総評 度重なる料金見直しで特にQCでの運用コストがかなり上がりました。コスパ重視でEVという方には自宅充電は必須。自宅充電できないならHV車やガソリンの低燃費車の方がトータルではお得です。
以前はガソリン車の1/3程度だったランニングコストは1/2程度。自宅充電すればまだまだお得。消耗品がほとんどないのも長距離通勤ユーザーには〇
とにかくバッテリーの劣化兆候がZE0系とは全く違います。5年落ちでも,そこそこ距離が出ていても使い勝手はそれほど変わらないと思います。初期型発売から年月が経過し,値ごろ感が出てきているので,ZE0からの乗り換えにはおススメな時期だと思います。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 4
発売から8年目になりますが,未だフルチェンしないので現行モデル。おかげで古くなったという印象をあまり感じません。
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
低重心なおかげで横風などでも車体が振られにくく,安定感がある。特に高架の高速道路などでは安心感が違う。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 4
積載性
☆☆☆☆☆ 3
とにかく収納スペースが欲しい。
燃費
☆☆☆☆☆ 4
6~9km/kWh程度。タイヤのせいか以前ほど伸びなくなりました。
価格
☆☆☆☆☆ 2
中古価格はZE0の時のような暴落ぶりはないですが,初期型はこなれてきた印象。e+も200万前後から見つかるようになってきたので,検討の価値ありだと思います。
新車は・・・選択肢にならないです。
その他
故障経験 原因不明の補機バッテリー上がり。
1回は対策リプロで対応。
最近,3年目にして1週間に2回。バッテリーの劣化を疑って交換したものの,セルもついてないEVのバッテリーが半日で上がるのか!?真偽不明。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2024/03/28 08:33:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

穴場のクルマ
ぜっと@s130_l28さん

C5 X PHEV、自宅充電なしで ...
shotasさん

BYD SEAL 充電時間で不満!?
TAIAKAじふぉ☆さん

アクセルペダルを踏む…
porschevikiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あまりいいところがなくて残念だった夏タイヤ,テクノスポーツ。なかなか減らないなぁと思ってましたが,そろそろ寿命。今シーズン限りかな。さぁ,タイヤを17インチのまま替えるか,16インチにするか,はたまた車替えるか!?」
何シテル?   08/18 20:50
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation