• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月19日

リーフの開発物語

リーフの開発物語 昨日のプロジェクトX,リーフが取り上げられてたんですね。今日知りました(^^;




ZE0に乗っていた身としては開発物語は大変気になるところ。早速NHKプラスで見てみました。





世間がハイブリッドで勝負する中,純EVに拘って開発を続けた舞台の裏側はやはり相当な苦労があったみたいです。スケジュールがかなりタイトだったうえにEVを語るうえで避けては通れない電池という存在とその寿命。スマホや電動工具でおなじみではあるものの,それをクルマに応用するのはかなりの問題があるであろうことは容易に想像がつきます。安全上の配慮もかなり重要なポイント。


そして化学反応を利用するからこそ避けられない寿命。


常時充放電を繰り返し,さらに電気の出入りの量も一様ではない。そんな環境で電池を使って良いことになるわけがない・・・そんな風に思ってましたが,彼らはそれを克服してくれたんですよね。

もちろん,彼らの部下として生産・開発に携わってくれた人たちが居てくれてこそですが。
それにしても,電池が仕上がったのが発売の2カ月前というのには驚きでした。今となってはZE0初期型の頃のバッテリーにはそれなりに課題があったのは事実ですが,それでも発売スケジュールに間に合わせた開発陣の努力には頭が下がります。そして今でもリーフでのバッテリー火災ゼロは技術の高さの証と思います。

ZE0のこの不思議なスタイリング。出た当時はこんな奇抜なデザイン誰が乗るの!?と思ったもんです。といいつつも,自分が乗ることになるとは思いませんでしたが。

番組の中でもチラッと出てましたが,「一目でEVとわかる」というフレーズ。これも意識されていたんでしょう。乗ってる当時,カッコよいとは言えないけど一目でリーフとわかる独特な佇まい,結構好きでした。

初の量産EVといえばリーフじゃなくてi-mievという声もありますが,今のEVの流れを作ったきっかけといえば,やっぱりリーフなんだと思います。
(5人乗りとわざわざ書いてあるのはi-mievを意識してるのでしょう。ちょっと無理やり感がなくもないですが,グローバル市場という視点も踏まえると,あながち間違いではないと思います)

リーフに乗り始めて5年が過ぎましたが,エンジンを切り離した全く新しいスタイルのクルマとして,多くの苦労の上に出来上がったこのクルマに乗っていることを改めて嬉しく思ったところです。
自分たちができる恩返しは,長距離を走るユーザーとしてまだまだ情報の少ない実運用上でのバッテリー寿命,課題などのデータを還元することなのかもしれません。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/05/19 22:58:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今日はイイ日産(11月23日)の日!
みー@パパさん

電費も
aranao_R32さん

サクラ
aranao_R32さん

V2H利用のバッテリーへの影響につ ...
KAKUさん

リーフ77ヶ月
kana2312さん

補機用バッテリー上がり
nop_allさん

この記事へのコメント

2024年5月20日 5:40
私も見ました。
番組の中で、バッテリーが燃えて大切な家族が
燃えてしまうのを見たくないって所、感動ですね。
発売以来、バッテリー由来の火災による
人身事故ゼロ。これ凄いことですよね。
コメントへの返答
2024年5月20日 20:39
私も同感です。
開発者がそういう視点で取り組んでいてくれたことは,ホントにユーザーの目線で考えてくれているのだと思います。
こういった人たちが開発に関わってくれた車に乗れていることを誇りに思います。

プロフィール

「軽トラにナビ。贅沢&道楽&自己満足ではあるけど,いざというときラジオだけでなく映像で情報が得られるってのはそれはそれで価値があるのかもね。」
何シテル?   07/30 12:44
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation