• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kana2312のブログ一覧

2022年08月13日 イイね!

A/Cオートアンプを考える

A/Cオートアンプを考えるリーフの気に入らない点,エアコン(空調)の操作系。

ZE0の頃からですが,Sグレードを除いてAVシステムと一体化されてて,スイッチの表示(A/CやHEAT,内気循環など)以外はナビの画面に表示されます。
カッコいいのかもしれませんが機能性としてイマイチです。

私は先代でSグレードに乗ってたので,空調系はSグレードの方が使いやすかったです。
ダイヤル式は安っぽく見えるけど機能的です。とにかく右に回せば風量が強くなるか温度が上がって,左に回せばその逆。手探りでも楽ちんですし,一気に動かしたいときにボタンタイプ面倒です。また,S用はモード表示や設定温度がスイッチ中央に独立して表示されます。ナビの画面をいちいち切り替えなくても常に確認できるのは個人的にポイント高いです。

こういうやつね。

一時期独立時計がなくなって,ナビやオーディオで兼用という時代がありましたが,これと一緒で,個人的にはこういう機能性パーツは独立して配置してほしいです。

このSグレード用エアコンパネル,流用出来ないかな~というのが昔からの悩み。そもそも流通量の少ないSグレードなのでオークションにも出てきません・・・と思ってたら,出てきました。(正確にはこれはA/Cオートアンプで,スイッチだけの機能でなくこのパーツでオートエアコンシステムを制御しています)

これ,形は一緒なので物理的にはつくと思います。裏のコネクタの「形」までは一緒です。カタチはね・・・。問題は流用できるかどうか。

SグレードとG/Xグレードの決定的な違いはヒートポンプシステムがついているかどうか。ここが違うとそもそもプログラムが違う可能性があります。

ここで諦めないのがマニアックな人。整備要領書を眺めてみると,コネクタの形が一緒なのはさっきも書いた通り。回路図を見ると概ね同じなのですが,やっぱりヒートポンプシステムの部分が違います。
図面を載せると問題が発生しそうなので載せませんが,HP付き車ではA/Cオートアンプとコンプレッサー・HPユニットはLIN通信なのに対し,HP無し車ではA/CオートアンプとコンプレッサーはUART通信となっていて,通信方法が異なっています。まあそりゃそうですよね・・・。

ただ,A/Cオートアンプの裏の40ピンコネクタのアサインを見ると,UART通信している配線はHP付車では使用していないピンのようで,あとのピンアサインはどちらもほとんど一緒。付けたら動きそうな気もします。異なっているのは通信用の回路だけなので異なるものを付けてもエラーは出ても故障はしないと思いますが,勇気がねぇ・・・。

誰かやってみないかなぁ(笑)
そもそも,S用の操作系がいいって人が少数派かもね
Posted at 2022/08/13 11:16:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「先日はまだ調整中のようでした・・・。ついにSOH85を割ってしまいました。まあ,13万キロだしなぁ」
何シテル?   05/17 06:59
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
789101112 13
14151617 18 1920
212223 24252627
28 293031   

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
免許を取ったばかりの頃,親からもらったクルマでした。自分がもらったおかげで父親はしばらく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation