• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月26日

ブーストアップをしようと思ったんですが・・・

ブーストアップをしようと思ったんですが・・・ 走る度に不満が増すエボⅣの4000回転ちょっと前のトルク不足。



コンピューターをイジってやればそこら辺の不満は大体解消されるのかもしれませんが、そんなお金ある訳も無く。


そこでトラストのブーコンでタービンをもっと下から回るようにしてやろうと思ったのですが・・・




先週に訪ねたGarage我楽多屋の主である我楽多屋さんとお話した結果、そんな事してる場合じゃない事が判明。




僕のエボ、水温に関しては社外のラジエターやファンコントローラー等で対策してあるんですが油温に関してはメーターすら付いてない状態。


オイルクーラーは純正。

我楽多屋さんによると本庄サーキット(全長1キロ余り)一周持たないそうです。

一周しないで油温130℃オーバーはふざけてるw(オイルクーラーが大きくなったエボⅤやⅥでも容量が足りてないらしいです)





って事でブーストアップは延期(無期限?)して、“水温&油温にビビらず安心してある程度周回できる仕様”にしてもらう事にしました。


主な内容はオイルクーラーの大容量化(既に購入済み)とクーラー本体の配置場所変更。
フィッティング部分の変更でオイルの流量アップなど、ゴッソリ且つ一気に変えちゃう予定でして・・・ついでに我楽多屋さんに教えてもらった“小ワザ”でさらにクールダウンを狙います。



適度なクールダウンはパワーロスを防ぎますし、エンジンを良い状態に保つ事も出来ると思います。


Garage我楽多屋がもっと近ければ是非とも作業のお手伝いをしたいのですが・・・

それも叶わず(泣



エボⅣ購入当初はここまでやるとは考えてなかったんですが、どんどん“言い訳出来ないクルマ”になりつつあります・・・
ブログ一覧 | ランサーエボリューションⅣ | モブログ
Posted at 2009/08/26 21:30:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

EXPOLITA/Risky Vi ...
Kenonesさん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

暑かったですね、🥵
138タワー観光さん

運試し
ターボ2018さん

夏に多い「バッテリー突然死」、なぜ?
musashiholtsさん

😱出たーーー‼️
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2009年8月26日 22:09
私も言い訳できなくなってきています…(滝汗)

私は来月,エンジン逝くの覚悟でタービン交換&コンピュータ現車合わせを行う予定です(汗)

涼しくなるこれからの季節なので油温、水温も何とかなるかなと甘い考えです(滝汗)
コメントへの返答
2009年8月26日 23:12
こんばんは♪


タービン交換と現車合わせですか!!

ジムカーナ仕様でしたらそこまで危険でないかと・・・僕も願いますw


しかし・・・やっぱり危険ですよね(汗
2009年8月26日 22:12
私も一時期ブーコン導入考えてました
どっちかというとブースト安定の為が目的でしたが

というか私もインタークーラーとかサクションとか交換してる場合じゃないんですけどね(汗)
冷却系は全く弄ってないという・・・
正直予算さえあればオイルクーラーのツイン化とかしたいんですけどね

ちなみにトルクに関してはフルパイピングやってから私は割りといい感じです。個人的にですが
ブーストも1・1掛かるようになってしまいましたがorz
コメントへの返答
2009年8月26日 23:16
こんばんは!


僕もたま~にサーキット走行を行いますから、もっと早くオイルクーラー大型化をするべきだったのかもしれません(汗

大型化してる我楽多屋さん曰くそれでもダメらしいですがw


フルパイピング欲しいです!!
ついでにブーコンにインタークーラーにと欲しいですがそこは我慢・・・
2009年8月26日 23:28
エボは水温・湯音対策が必需だからねぇ~

最初からデカイの付けておいてくれればいいのにと前からずっと思ってたよ。


特にⅣはウォッシャータンクあって空気抜け悪いから水周りはよくⅥのにしてある人多いよね。

小ワザとは一体どんなことだろうw?

俺の知ってるのは、冷却スプレーで塗装すると5~10度温度下がるってやつぐらいかな。

本当かどうか謎だけどねw

今度教えてけろ♪
コメントへの返答
2009年8月27日 8:17
おはようございますm(_ _)m



CPの特にⅥとトミマキは水温も油温もかなり改善されてますよねわーい(嬉しい顔)

Ⅳは・・・冷却系統に関してはクソですw



ウォッシャータンクは除去済みなんですが、“焼け石に水”です(汗


小ワザは・・・エボⅣのラリーカーでも使われてるアイデアです!

目に見える効果があれば良いのですが・・・
2009年8月27日 0:00
言い訳できない車…(*´∇`*)
表現が好きです(笑)

でも内容は笑い事ではないですね(^-^;
私にも該当する内容ですので、とても参考になります。
コメントへの返答
2009年8月27日 8:26
おはようございますm(_ _)m



そもそもエボに乗ってる時点で、他の人からすれば言い訳出来ないですよね(汗


Ⅴの冷却系統は・・・どうなんですかね??

ラジエターもオイルクーラーも大型化してますが、Ⅳと同じく油温が厳しいかもしれませんね(汗


hideさんも是非冷却系統の強化を!!
2009年8月27日 4:10
激しく走るなら水温と油温は装着ですか?マイエボはビリオンVFCで両方見てます。ファンコントローラーも付いてるので役に立ってます。
コメントへの返答
2009年8月27日 8:31
おはようございます!!



サーキット意外にも峠の全開とかでもヤバいのかもしれません(汗

ファンコントローラーは非常に助かってますが、結局ラジエター変えるハメに・・・
2009年8月27日 8:45
>言い訳できない車

大丈夫!CT、CZと比べればCNということで言い訳できます!!
コメントへの返答
2009年8月27日 10:35
おはよう御座います!!


確かにエボ乗りならCT&CZの戦闘能力は知ってるので言い訳できるかもしれませんが、いかんせんそこら辺を知らない人はエボ=速いってイメージが強いですからね~(汗

何とか食らい付いていきたいところです・・・
2009年8月27日 14:30
油圧 油温 は最低でも付けた方がいいですね!

オイル交換時期も分かりますし、タレ具合も。

後オイルクーラーも社外がいいかと。

トラストがいいって聞きますよ。
コメントへの返答
2009年8月27日 18:09
こんにちは!


油圧は予算がオーバーしてしまった為に後回しに・・・(汗

トラストのオイルクーラーはだ~いぶ前にゲットしまして、それをベースに配置とフィッティングの変更をして貰います!

プロフィール

「[整備] #ジムニー 純正ブローオフバルブを大気解放へ。 http://minkara.carview.co.jp/userid/366474/car/1904129/4157234/note.aspx
何シテル?   03/19 16:10
人生初の新車で購入した86を、まさかの1年ちょっとで降り 全くジャンルの異なるジムニーで帰ってくるという意味不明具合で御座います。。。 少々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホイールを塗装してみました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/24 22:06:38
ラゲッジルームランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/25 07:12:23
ブッシュガードワイヤー取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/05 10:35:39

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ワタクシが小学生だった頃にJB23型ジムニーがデビュー。 そしてその頃ハマっていたの ...
トヨタ 86 トヨタ 86
紆余曲折あり、このクルマにたどり着きました。 ノーマル過ぎてコレといって特徴が無いの ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
通称「ハチハチ」と言われる88年式のNSR250Rです。 な 当時は危険要素満載のジ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
整備する度に錆びとクラックが現れる困ったちゃん。。。 そんな可愛そうなシルビアですが、時 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation