• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月15日

非常に残念ながら・・・

非常に残念ながら・・・ 画像の錆びは、前の前のオーナーがやらかした事故?でへっこんだフレームを、そのバカタレはパテで埋めてしまい、それが剥がれた事により現れたモノです。





コレは別に残念ではなく、本当に残念なのは
純正触媒が付いてしまった事です。。。


シルビア乗りたる者、触媒なんて無用の産物だと信じていたのですが、さる事情により付けざるを得ない状況に追い込まれてしまいました。



更に残念は続きます。

何と下のトルクが出て、非常に乗り易くなってしまいました(泣
デ・チューンである事は解ってましたが、3速でいっぱいいっぱいだった坂道が4速で楽勝という。。。

時間がありましたので、音を撮ってみました↓



相変わらず音は下品です。
音量は非常~に小さく、今にも直管デュアルを買いそうで怖い日々を送っていまする。。。

ブログ一覧 | シルビア(動画アリ) | 日記
Posted at 2010/10/15 14:57:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って7年!
WILDさん

通勤途上…
もへ爺さん

ソアラ 3.0GT?
パパンダさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

夏の家族サービス〜ぶどう狩り🍇
keishuhさん

ビッグマイナーチェンジ?!
shinD5さん

この記事へのコメント

2010年10月15日 17:17
触媒つけたんだひらめき
サーキットでどうしようかな台風
直管にしていこうと思ったけど低速トルクなくなるのはいただけないし(・・;)あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2010年10月15日 18:04
こんばんは♪


触媒無いとね、ブーストの掛かり&吹けは良いし音はデカイしで最高なんだけど・・・
上ばっかりで乗り難くなるかもね冷や汗

そのままの方が無難かな?!
2010年10月15日 23:37
触媒レスがバレるとかなり厄介ですし、公道を走るなら触媒付けなきゃだめですよ(w
純正改のスポーツ触媒は見た目も性能も申し分ありませんが(w
コメントへの返答
2010年10月16日 10:24
おはようございます!

やはり触媒は無いに限りますwww
せっかくシルビアに乗るんですから♪

一度純正改をやろうとしてましたよw
2010年10月17日 20:27
確かに静かですね^^
競技用マフラーといえば・・・
次期車両は触スト+バディークラブの競技用マフラーにしようと思っている馬鹿者ですw
もうパーツは調達済みw

あまりにもうるさかったら純正触媒に戻そうかなと思ってます。

コニタンさんに伺いたいのですが、
エボで競技用マフラー付けてて、おまわりさんにお世話になったことありますか?

コメントへの返答
2010年10月18日 9:13
おはようございます!


エボ助さんのはSPECⅡですよねw
それと触ストとの組み合わせは流石に良い音出しそうな予感が♪

オマワリにお世話になった事ありませんが
「一々気にしながら乗るくらいなら止めといた方が良い。」
と大先輩に言われました。。。

プロフィール

「[整備] #ジムニー 純正ブローオフバルブを大気解放へ。 http://minkara.carview.co.jp/userid/366474/car/1904129/4157234/note.aspx
何シテル?   03/19 16:10
人生初の新車で購入した86を、まさかの1年ちょっとで降り 全くジャンルの異なるジムニーで帰ってくるという意味不明具合で御座います。。。 少々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイールを塗装してみました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/24 22:06:38
ラゲッジルームランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/25 07:12:23
ブッシュガードワイヤー取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/05 10:35:39

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ワタクシが小学生だった頃にJB23型ジムニーがデビュー。 そしてその頃ハマっていたの ...
トヨタ 86 トヨタ 86
紆余曲折あり、このクルマにたどり着きました。 ノーマル過ぎてコレといって特徴が無いの ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
通称「ハチハチ」と言われる88年式のNSR250Rです。 な 当時は危険要素満載のジ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
整備する度に錆びとクラックが現れる困ったちゃん。。。 そんな可愛そうなシルビアですが、時 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation