• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コニタンRSのブログ一覧

2011年03月19日 イイね!

皆様お久しぶりです。

東北に比べれば屁でも無いかと思いますが、先日は地震発生以来初めて一度も緊急地震速報がありませんでした。




大変お恥ずかしい限りで。。。ブログにアップするのもどうかと思います。
でも本っっっ当に怖かったです。

最初はどうってことなかった小さな揺れも、今でも思い出したくないような酷く&長い1000年に一度と言われる大地震に。。。


千葉県N市(国際空港がある所です)は震度6弱を観測。




もうあんな体験は懲り懲りです。

それでも家族&家があり、加えてそこまで不自由を強いられることなく生活出来てるワタクシは幸せなのでしょう。。。(計画停電も対象グループに入ってるのに一度も実施されてません)




この際車なんてどうこう言ってられませんが、全くの無傷です。
しかし2ドアクーペでクソ狭く、ハイオクガソリンをブチ撒きながら避難なんてできませんので、再び何かあった時には放棄せざるおえません。


大学も無事卒業という事になり、計画していたプチ旅行もこんな状況では行く気にもならず。。。

そもそも大学の卒業式も無くなりました。。。

純正サーモスタッドやブレーキパッドを変えないといけませんが、それもいつになるか。。。

祖母を一人にする訳にもいかず、バイトも出来ない日々。。。






とにかく
東北&関東で被災された方々の為に、小さい事でも出来ることがあれば行います。


募金に節水、節電、ガソリンを入れないなどなど。。。これくらいしか出来ないかもしれません。
それでもお役に立ちたいです。。。


海外の多くの方々が手を差し伸べてくれているのに、同じ日本人がなにもやらないなんてワタクシには到底無理です。
Posted at 2011/03/19 15:29:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月21日 イイね!

決して他人事では。。。しかし!?

決して他人事では。。。しかし!?時間があったので千葉県は茂原にある、茂原ツインサーキットに行って参りました。













同じ車種、色、仕様(若干の相違アリ)の車が目の前でガッツリ逝きました。














そしてこの後、ワタクシ自身?も4年振りのクラッシュwww



EIKI君のワンビアでの出来事なんですが、初めてサーキットでのドリフト同乗でウキウキ♪


皆で走行前に事故れとからかってたんですが、まさかまさかの現実にドカンと。。。



幸いフロントバンパーが粉々になる程度で済みましたが、開始数十秒で突っ込むのはもうヤメテネEIKI君☆







この日は90マークⅡや180SXがハッチバックになってしまったり、上記の通りワタクシ自身もソレを体験するなど、濃い時間を過ごせました。

しかしココに、当日沢山走っていたボロ車達もビックリな動画が!!!


白いバン、後半とんでもない事に。。。




オレンジのバン、アツいです。



白い車に乗ってる人、大丈夫?






とりあえず車って結構丈夫らしいです。。。
Posted at 2011/02/21 21:56:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月10日 イイね!

やっぱりダメ男でしたww

予行演習までやって望んだ第一回釣ーりんぐオフ。











釣果は、3時間やってたったの3匹(怒





開始早々女子軍団は釣れたと大はしゃぎ。。。





鼻水垂らしながら頑張るだいちさんとワタクシでしたが一応経験者の面子は丸つぶれww








結局女子の釣った魚をバーベキューで食すという、本番に弱い典型的なダメ男を晒してしまいました。


















そんなこんなで午後は買出し♪

しかし、そこでまりえエッチちゃんにチャック(通称、社会の窓)が開いてると笑われ再び恥を晒し(※注・・・実際は開いてなかった)待ちに待った待望のバーベキュー!!


鉄板?を焦がしまくりながらも美味しい肉と野菜。。。

極めつけはだいちさんの焼きそば♪焼きそばにビールを入れるという何とも斬新?な調理法ですが、いくら真似してもあの味は無理でした。。。






お優しいさる方より、参加者へ早めのバレンタインデーのチョコを貰い、その日は終わり。。。ませんでした。








突然ですが問題だったシルビア、サイレンサーを突っ込んだお陰か女子からのお咎め無し!?


思えばまりえエッチちゃんをちょいちょい乗せることはあっても、長距離は実に数ヶ月振りでしたのでちょっこし緊張。。。

それでも楽しくお話できたからシルビアさんには感謝です♪










お次は夜の楽しいイベント



少々(だいぶ?)ご無理を聞いて貰い、約一ヶ月振りの筑○山へ♪







ココで一番重要な事は、ガンガン限界領域でぶっ飛ばしたり競争する為に走るのではありません。


狭い上に、右へ左へ忙しく切り替えしていくこの山で、いかに安全に楽しく、且つ冷静に走れるか??という明確なテーマ(目標)を持って走ります。




こういったステージで冷静に判断&運転が出来るようになれば、必ずサーキットにも活きてくると思うのです。


走りの内容はみんカラに書きませんが、感じた事、車と自分に対しての満足&不満な点を文章にして残しておきました。

次回コレを読み、その点を重点的に練習すればいつかは。。。??






後半は真面目に書きましたが、とにかく釣ーりんぐオフは楽しかったです!!!

主催のだいちさん、スペシャルゲストのメガネさん、お優しい方とそのお友達のゆっきーさん、そしてワタクシの友達。。。

本当にありがとう御座いました!















最後のオマケです。

ワタクシの車に対する考えをちょっこし書きたいと思います。(興味の無い方はスルーで)



メーカーが長い時間を掛けて作られた車。
ソレを構成する部品のどれかだけをスペシャル(というか社外部品)に変えるとそのバランスが大きく崩れてしまう。。。ということを国道くんに借りた本(木下みつひろのマシンセッティング)で再認識しました。

そもそもノーマル(風)に拘る理由は。。。




お金を掛けず、無理をしたくない。



それに尽きます。


好きな車に長く向き合っていきたいのに、生活を圧迫する程お金をかけたらそのうち嫌になって(ワタクシの場合です)車を降り、ひいては引退。。。という流れに乗りたくないからです。


お金を掛けないとなると、自然と純正然とした車を、バランスを極力保ちながらちょっとだけ性能を上げてやる事しか出来ません。




でもそれが、長く大切に乗れる道でもあるのではないか。。。





地面と接地するタイヤ、ソレを受け止める足周りとボディ、制動するブレーキ、全てのバランスを一定に保つには、完全素人のワタクシにはさっぱり解りません。

しかし、お金はありませんがその分時間をかけて、純正のルックスのままでどこまで思うような車に仕上げられるか。。。




「キチンとした不満点が出てるまで、部品を変えず現状維持を続ける。」
※そもそも社外部品を入れたからって、本当にそれが速さに繋がってるのかが疑問です。
ランサーの時のように、逆に乗りにくくなるような事を身をもって体験しましたし。。。


これが今のところ車作り?のテーマというか、自分のルールです。





って全然まとまってないっww
Posted at 2011/02/10 18:52:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月31日 イイね!

最近の出来事など。。。

最近の出来事など。。。先ずはシルビアさんですが、まさかまさかの純正ホイール装着です。

通常とは逆に、ノーマルへと改造していますww
多すぎるコダワリと狙いがあるのですが、書くのが面倒ですのでココは伏せときます。。。












で、来週に地元の仲間とみんカラのお友達さんとの釣りオフがあります♪



国道13号くんとその彼女、まりえエッチちゃん、まさかまさかのTちゃん、それにワタクシというメンツなのですが。。。

不安要素が二つ。










①釣りをするのがエラく久しぶり





②シルビアという車に女子を乗せて良いものか?












先ずは①から

ワタクシ、以前は釣りにハマって頻繁に行ってました。
でもココ最近は車にお金を掛けてばっかりだったので全然行かず。。。



そんな弟を見かねた兄が
女の前でイイオトコを演じたいだろう・・・ついて来い!





そんなこんなでダメオトコ代表の兄と予行演習に行ってきたお陰で、なんとなくコツをつかむ事に成功♪


しかし忘れてならないのが、教えるはずの兄の方が釣った数が少ないという。。。流石ダメオトコw






続いて②

最低でも一人、最大二人の女子をシルビアに乗せにゃあなりません。
クソ狭い車内、ウルサイマフラー、乗り心地が悪いという何とも信じがたい状況に、か弱い(一人を除く)女子が2時間以上耐えられるのか?




15の後部座席を見たことがある方ならお分かりかと思いますが、天然チャイルドシートと言わんばかりの狭さ。これはどーしようもありません。。。




ウルサイマフラー・・・
コレはサイレンサーをブッ込んで対処?




乗り心地も狭い車内同様どーしようも。。。






結局の所、何の対処もしないまま自然体で逝きますw

女子の方は、釣りオフの発起人さんが対処してくれる事を祈り。。。行かれる方々、よろしくお願いします&思いっきり楽しみましょう♪
Posted at 2011/01/31 21:56:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月11日 イイね!

全国のリア充に捧ぐ。。。

あけましておめでとう御座います!
皆様、今年もよろしくお願いします。。。




※1.このブログはとある方のリア充宣言に触発されて書いてますww



そこで突然ですが・・・・
先日、一番最初に付き合った子からメールが着ました。


先輩お元気ですか?的な内容から始まり、実はその子が結婚するかしないかで悩んでいるそうな。。。
※2.何故か年下としか付き合った事がありません(別にそっちの気がある訳ではありませんので・・・)


当時あの子はセーラー服、ワタクシは高校入りたての小僧(今でも小僧ですがw)。




メールでのやり取りをしていく内に、もうそんなに大きくなったのかとしみじみ考えにふけってしまいました。




色々あってワタクシが一方的に振ってしまい、その関係が終了してしまった訳ですが・・・
メールの終わりにその子は


「先輩、最近めっきり寒くなってきましたから、お互い体調崩さないようにしましょうね♪」


これを読んだ瞬間、恥も外聞も無く書きますと涙が止まらなくてしまいました。


恐らくですが、いまだにこんな俺を心配してくれるこの子の暖かい思いやりと、自分の情けなさから出たのだと。。。





その元カノさんと全国のリア充さん、どうかその関係が末永く続きますように。。。今では心からそう思います。










と、新年一発目からしみったれたブログを書いてしまいましたww

幸せになりたいと微かに思いつつも、シルビアさんにばっかりお金が流れてそっちの活動を全くしていないというw


そのシルビアさんは
◎クラッチ交換
◎タイロッドエンド交換
◎オイルクーラー取り付け
◎足の交換
◎エアロ塗装と取り付け
◎消耗品交換

等々、ビックイベントばかりが軒を連ねている状況です。





今年は無理そうだなw
Posted at 2011/01/11 12:06:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー 純正ブローオフバルブを大気解放へ。 http://minkara.carview.co.jp/userid/366474/car/1904129/4157234/note.aspx
何シテル?   03/19 16:10
人生初の新車で購入した86を、まさかの1年ちょっとで降り 全くジャンルの異なるジムニーで帰ってくるという意味不明具合で御座います。。。 少々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイールを塗装してみました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/24 22:06:38
ラゲッジルームランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/25 07:12:23
ブッシュガードワイヤー取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/05 10:35:39

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ワタクシが小学生だった頃にJB23型ジムニーがデビュー。 そしてその頃ハマっていたの ...
トヨタ 86 トヨタ 86
紆余曲折あり、このクルマにたどり着きました。 ノーマル過ぎてコレといって特徴が無いの ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
通称「ハチハチ」と言われる88年式のNSR250Rです。 な 当時は危険要素満載のジ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
整備する度に錆びとクラックが現れる困ったちゃん。。。 そんな可愛そうなシルビアですが、時 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation