• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-Kouki-のブログ一覧

2008年09月02日 イイね!

RECARO

RECARO男は黙ってフルバケということでRECAROのSP-GNを付けてみました。
こういう車でフルバケってなかなか無いところがいいかなと。(笑)

スープラに付けていたもので、しばらく外して保管したままの物です。
スープラの時にシートベルトでこすれて肩の部分が破れていたのですが、こんなに大きく破れてはいなかったと思うので、保管しているうちに少し広がってしまったようです。
今度補修シートでもはってごまかします。(汗)
とりあえず純正シートはホールド性が皆無でしたが、さすがにフルバケだけ有ってホールド性抜群です。
こんな車ですが、車と体の一体感が感じられます。
揺れや振動も伝わってきます。(笑)

しかし問題発生です。
シートをスライドするバーが脚のふくらはぎに当たるので、シートとレールの位置調整及びバーの位置調整を今度する予定です。
この車のペダルが乗用車と比べると、上から踏む感じの位置なので、シートの前側が少し高い感じがするので、それも調整する予定です。
Posted at 2008/09/02 09:53:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヨンマル | クルマ
2008年08月26日 イイね!

マフラー折れ、応急処置

マフラー折れ、応急処置昨日、マフラーが折れる寸前なのを発見しましたが、たぶん少し走ると完全に折れてぶら下がって走行不能になるので、とりあえず応急処置をしました。

とりあえず、手元に有ったパーツで何とかなりました。
手持ちのステーで亀裂の前と後ろを挟んで、それを穴あきアングル2個上下で挟んで固定している状態です。
割としっかりと固定できたので、揺すったくらいではびくともしない位にはなったので、今のうちに早く溶接機を使えるようにしなくては。

この車の設計が悪く、後ろのメインタイコの吊り方がテールパイプの所とメインタイコ前のフランジの前のパイプの部分で固定しているので、このフランジ付近にメインタイコの重量が掛かるので、折れやすくなっていると思います。
実際にこのフランジ付近が折れるとメインタイコはぶら下がって走行不能になってします。
メインタイコを2ヶ所で吊るようにすると、折れたとしても走行不能にはならないので、今度改良する予定、というか溶接機使えるようになったら、オールステンでマフラー作ります。
以前にヤフオクで100円で買った中古のオールステンマフラーのパイプと、新品砲弾型サイレンサーが有るので自作予定です。
後は、振動防止のフレキシブルパイプを調達するとOKかな。




Posted at 2008/08/26 16:51:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヨンマル | クルマ
2008年08月26日 イイね!

また、マフラー折れた

また、マフラー折れました。
厳密に言えば、折れる寸前です。
実家から帰るときに小路から出たら音が・・・・。
で、リアを見るとまたタイコの付け根付近が、前はフランジ以降でしたが、今度がフランジの前側です。
とりあえずすぐに戻って車借りて帰りました。

ここら辺は何カ所も溶接跡が有って、車検時に直してもらう時も長くは持たないよと言われていたのですが。

溶接ですぐ直りますが、現在溶接機は使えません。
早くガレージのアンペアアップをして溶接機が使えるようにしなくては。

それまでどうやって固定しようかなぁ。
Posted at 2008/08/26 00:37:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヨンマル | クルマ
2008年06月11日 イイね!

ドアロックがご機嫌斜め。

うちのヨンマルにはヤフオクで買ったキーレスエントリーを付けてますが、最近運転席側のドアロックモーターの調子悪く、ロックがきちんと動ききれないので、鍵での開け閉めの毎日です。
開け閉めの信号は問題ないので助手席はちゃんと連動するので、内部でモーターか連結部分がずれたか、モーター自体が調子悪くなっているかみたいけど、なかなか時間がないので確認できない。
Posted at 2008/06/11 22:34:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヨンマル | クルマ
2008年05月11日 イイね!

パーツレビューのランプ関係の画像アップしました。

パーツレビューのランプ関係の画像アップしました。パーツレビューの画像がアップされていなかったランプ関係の画像をアップしました。
デジカメが古くあまりよく撮れていないので、見た目に近く見えるようにレベル補正はしています。

山道ってほどではない場所ですが、ほとんど車の通らない見通しのあまりよくない道路で、夜10時過ぎに一人での撮影はあまりいい感じはしませんね。



◎CATZ HIDライジングイエロー
https://minkara.carview.co.jp/userid/372712/car/279657/1297857/parts.aspx

◎IPF MULTI REFLECTOR HEAD LAMP 3point type HL-52
https://minkara.carview.co.jp/userid/372712/car/279657/1297817/parts.aspx

◎CIBIE OSCAR COMPE H4 STAINLESS
https://minkara.carview.co.jp/userid/372712/car/279657/1297745/parts.aspx

◎Koito RV SUPER DRIVING BEAM SERIES SDB-163D
https://minkara.carview.co.jp/userid/372712/car/279657/1297203/parts.aspx
Posted at 2008/05/11 13:03:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヨンマル | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #工具箱 エアーガレージジャッキ MA-150-DL http://minkara.carview.co.jp/userid/372712/car/411073/8528291/parts.aspx
何シテル?   06/16 18:35
DIY好きです。 DIYでの格好の獲物は車。 と言うことで車好きでもあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBのマッドフラップ GDBのオプションの追加メーター(水温、油温、油圧、ブースト) ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
T88-34Dで約700馬力でしたが、 エンジンブロー後、現在ノーマルエンジン。
トヨタ ランドクルーザー40 トヨタ ランドクルーザー40
今のところボロボロです。 Spec リアに片側約140mmのオーバーフェンダーを取り付け ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
兄からのお下がり。 もらった時点でTO4Eタービン付。 その後2Gキットで2.4L化+T ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation