• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-Kouki-のブログ一覧

2012年12月18日 イイね!

インマニのガスケット交換

インマニのガスケット交換今年も後2週間ですが、ゴールデンウィークの話です。(笑)

以前からインマニのガスケットが漏れていて、エンジン掛けて負圧の時に「ピーーーー」と音が鳴っていましたので、インマニのガスケット交換をしました。

とりあえず詳しい内容(あまり詳しくないですが)は下のリンクにある整備手帳に書きました。

無事に直って静かなエンジンになりました。
Posted at 2012/12/18 16:17:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZA80 | クルマ
2011年11月30日 イイね!

TRDメーターの燃料計

TRDメーターの燃料計久しぶりの更新です。

スープラのメーターですが、現在TRDメーターが付いています。

スピードメーターやタコメーター、水温計は見た目が代わりましたが、燃料計は同じままだと思っていたら、どうも針の動きが違いました。
目盛は同じですが、より正確に針が動くようになっているようです。

その証拠に針が下がりきらないうちにエンプティーランプが付くようになりました。
これ知らなかったら結構危険かもしれません。

純正メーター(一般的な車)は針が一番下の目盛より下がってからランプが付きます(この時点で80km位?は走れる量が残っているようです。)が、TRDメーターの場合は針が下がりきる前にランプが付くので、針が下がりきるとタンクは空になると思いますので、長距離を走るときは今までの残量の間隔でギリギリでいるとガス欠になる可能性が有ることが分かりました。
Posted at 2011/11/30 13:09:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | JZA80 | クルマ
2010年07月14日 イイね!

TRDメーター

TRDメーター日曜日にメーター交換しました。
今はもう絶版のTRDメーター。

エンジンブロー後、ヤフオクで運良く即決価格付で売っていたのを見つけ、即決で買ったまま数年間放置していた物です。
ヤフオクで何回か出品されたのを見たときは定価以上になってることもあるので、80乗りにはプレミア品?かな。
私は運良く定価以下で買えましたが。


写真の一番上が現状で、スピードメーターだけTRDになっている状況です。

写真の真ん中が箱に入ったTRDメーターです。
スピードメーターはダブったので、売却済みです。

写真下が取付後です。
バイクのようにタコメーターの0rpmが真下というのがいいですね。
でも、結局目盛のピッチはわずかに違う(様な気がする)程度なので、純正メーターでもパネルを自作して0の位置を下にすると似たような物が作れそうです。

現在追加メーター等が一切付いていない状況なので、水温計がある程度温度を認識できるのが良いです。

買ってから動作確認も出来ない状態で放置していて、ちゃんと動くか?とちょっと心配でしたが、問題なく動いて一安心です。


もう一つの作業は、フューエルレギュレーターからの戻りのゴムホースに、追加インジェクターの回路のフューエルレギュレーターからの戻りが割り込まれていて、そこのジョイント部分からコールドスタートの時に少したれるくらいのガソリンが漏れていたので、そのホースを新品に交換しました。
エンジン掛けて少しすると垂れる漏れは納まり、滲んでいるのか?という状況だったのですが、はやりガソリン漏れは火災の原因になるので、現在使っていない追加インジェクターの回路は切り離し、ノーマルゴムホースに交換完了し、これで安心して車が乗れます。
Posted at 2010/07/14 10:30:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | JZA80 | クルマ
2010年06月04日 イイね!

ラジエター交換

ラジエター交換スープラ復活しましたが、ラジエターのアッパータンクとコアの付け根からクーラントの漏れが発覚し毎日水を足しながら過ごしていましたが、なんとか時間が取れたので、一昨日の夜、ラジエター交換しました。
夜の10時位から作業して朝の5時半くらいまで掛かりました。
ラジエターだけなら0時過ぎくらいには終わりましたが、インマニからのエア漏れを直すためにインマニの脱着をしたので朝までかかってしました。
ヘッドとインマニの間から漏れているようですが、ガスケットは見た感じ問題ないのでとりあえず当たり面を掃除して念のためブローしたエンジンからガスケット取ってきてガスケットを変えて組み直しました。
それでも結局インマニのエア漏れは直りませんでした。
たぶんインマニかヘッドのガスケットの当たり面の腐食で漏れていると思うので、今度はガスケットの当たり面を磨いてみようと思います。
ガスケットは再使用禁止ですが、まだ完全にそこがクロと断定しきれていないのでもうすこし色々やってみてからガスケット交換はしてみようと思っています。

なぜそこから漏れているかというと、復活前にインジェクターを交換しているので当初はインジェクターとインマニの付け根から漏れているかなと思って各インジェクターの付け根にパーツクリーナーを掛けてみました。
そうしたら3番と4番のインジェクターに掛けたときに異音の変化とエンジン回転が一瞬不安定になったのでそこだと思ってました。
1番2番も少し影響が有った感じがしました。
5番6番はほとんど影響は感じませんでした。
後日また確認の為にパーツクリーナーをインジェクターの付け根だけではなくその回りにも掛けてみたところ、それでも異音の変化とエンジン回転のばらつきが発生したので、いろいろ何度も掛けているとインマニとヘッドの間のガスケット部分に掛けたときに異音の変化とエンジン回転のばらつきが大きかったのでヘッドとインマニの取付部分が怪しいと判断しました。
1番~4番位までが怪しくて、5番6番近辺は影響無かったです。

エンジン掛けるとピーーーという音が鳴りっぱなしで、精神衛生上良くないです。
Posted at 2010/06/04 05:42:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | JZA80 | クルマ
2009年01月07日 イイね!

スープラ移動

スープラ移動 皆様、遅くなりましたが、

 あけましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願いします。

 1月2日に時間が取れたのでスープラの移動をしました。

 ガレージに入れたスープラ、入口に入れたままでしたが、そのままでは他の車を入れて整備することが出来ないので移動しました。

 90°向きを変えて奥に入れたという感じです。

 当初はリアをジャッキアップして押してずらそうとしましたが、ジャッキアップしても1人ではびくともしないので、エンジンを掛けて移動しようとしたら、やっぱりポンプが動かない。

 とりあえずポンプのコネクタ外して、バッテリー充電器の電圧を掛けてもポンプは動かず、プラスとマイナスを交換しながら何回かしたらポンプが動いてくれてラッキー。

 すぐにエンジンを掛けて何回も切り返しながら動かしていたら、半分くらい動かしているときにエンジンが止まってしまって、今度はポンプがうんともすんとも言わ無いので、最後の手段で手で押してみたけど、まだ数回は切り返さないと向きが悪いので、それを1人でするほど体力は無し。

 今度はポンプを外してバッテリー充電器の電圧を掛けてもグッと一瞬うなるだけで動きません。
 ポンプユニットからポンプ本体を外して電圧掛けながらたたいたりを繰り返しているうちに、またポンプが動き出したので、数秒間しっかり動いているのを確認して、急いでポンプをスープラに取り付けて再度エンジン始動して何とか車を所定の位置に納めました。

写真1
 2008年11月29日のブログの画像のスープラのエンジンルームあたりから、その画像を撮影した位置の方を撮影した画像です。
 29日のブログの画像は、写真1のスープラのドアの横くらいからこちらの少し左の方を撮影した画像です。

写真2・2’
 スープラに付いていたマフラーです。
 奥のフランジがφ100でその後すぐにφ114.3でテールまで

写真3
 サイレンサーの中身もパイプと同じφ114.3なので、抜けはかなりいいです。

写真4上
 デンソーのオイルクーラー。
 サイズは見ての通り普通のオイルクーラーの倍近く有ります。
 接続も#16で流量もたっぷり。
 フィンの隙間も広いので風の通りがいいです。

写真4下
 デンソースープラのラジエター。
 以前Vマウントにしようと購入、現在は使うか不明(笑)
Posted at 2009/01/07 18:50:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | JZA80 | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #工具箱 エアーガレージジャッキ MA-150-DL http://minkara.carview.co.jp/userid/372712/car/411073/8528291/parts.aspx
何シテル?   06/16 18:35
DIY好きです。 DIYでの格好の獲物は車。 と言うことで車好きでもあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBのマッドフラップ GDBのオプションの追加メーター(水温、油温、油圧、ブースト) ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
T88-34Dで約700馬力でしたが、 エンジンブロー後、現在ノーマルエンジン。
トヨタ ランドクルーザー40 トヨタ ランドクルーザー40
今のところボロボロです。 Spec リアに片側約140mmのオーバーフェンダーを取り付け ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
兄からのお下がり。 もらった時点でTO4Eタービン付。 その後2Gキットで2.4L化+T ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation