• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-Kouki-のブログ一覧

2008年09月22日 イイね!

技能講習

昨日と今日はガス溶接の技能講習に行ってきました。

結果は無事に試験に受かりました。
まぁ、技能講習なので講習中に寝てなければ受かるという内容でしたが。
今回は受験者全員が受かりました。
ちなみに学科試験は100点でした。
まぁ、100点といっても受験者の1/3位いましたが。(笑)

今日の実技講習は楽しかったです。
初めてのガス溶接ですからね。
実際にガス溶接(溶断)をやったことのある人もある程度いたようですが、私は初体験です。
趣味で取りに行ったは私だけかも。(笑)

①各機器の接続の仕方など
②ガス溶断
③ガス溶接、ガスロー付け
の順番でやりました。
全部で3グループに分かれてやりましたので、②や③から始めるグループもありました。

①、まぁ特に難しいことは有りませんが、切断器に初めて着火するときはちょっとドキドキでした。(笑)

②、20cm四方の厚さ約1cm位の鉄板に1.5cm位間隔で直線が引いてあり、それをそのままフリーハンドで切断するのと、定規を当てての切断と2本分切断しました。
厚さ1cmもある鉄板がサクサクッと切断できるのは楽しいです。

③、縦10cm×横7cm×厚さ2mm位の鉄板が三角屋根の様に立てかけてあって、左右の端が溶接されていてその間を溶接していきます。
全長10cm位のうち最初の2cm位は感覚をつかむまでぼちぼちですが、それ以降は、初めてにしてはなかなかうまくいったようです。
ロー付けは上の溶接前と同じ物を今度はロー付けでつけます。
半田付けにはなれていたので、わりとサクサクっとできました。
先生には「無駄が少ないから会社に喜ばれる」とほめられてちょっと上機嫌。(笑)

火を消す為にバルブを閉めたときに「パンッ」って爆竹並みの音がする時があるし、溶断、溶接中は音だけでなく火花まで飛び散る事が有ります。

とりあえず溶接は楽しいという事が実感できた1日でした。
Posted at 2008/09/22 00:37:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #工具箱 エアーガレージジャッキ MA-150-DL http://minkara.carview.co.jp/userid/372712/car/411073/8528291/parts.aspx
何シテル?   06/16 18:35
DIY好きです。 DIYでの格好の獲物は車。 と言うことで車好きでもあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 1 2 34 56
78910111213
14151617181920
21 222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBのマッドフラップ GDBのオプションの追加メーター(水温、油温、油圧、ブースト) ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
T88-34Dで約700馬力でしたが、 エンジンブロー後、現在ノーマルエンジン。
トヨタ ランドクルーザー40 トヨタ ランドクルーザー40
今のところボロボロです。 Spec リアに片側約140mmのオーバーフェンダーを取り付け ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
兄からのお下がり。 もらった時点でTO4Eタービン付。 その後2Gキットで2.4L化+T ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation