• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-Kouki-のブログ一覧

2009年01月27日 イイね!

ヨンマルの冬対策のテスト

ヨンマルの冬対策のテスト1月25日日曜日の作業

ヨンマルは寒いとエンジンの暖まりが悪いので、エンジン直結のラジエターファンを外してみました。

画像は有りませんが。

2月いっぱいまではそのままでも大丈夫ですが、それ以降で外気温が上がってくるとやばいので、電動ファンを付ける予定です。
去年ゲットした16インチファンは丁度ファンシュラウドとピッタリのサイズです。
そのままだとシュラウドが長いのでカットして付ける予定です。
消費電力も120Wも有るので、早く12Vのオルタネーターを付けないといけないなぁ。

今の車では考えられないほどシュラウドが長い(前後に)です。
当初は6気筒ガソリンエンジンが載っていただけ有って、4気筒エンジンのBJはエンジンルームがスカスカです。

とりあえずエンジンの暖まりが早くなりました。
走行後ラジエターの下をさわっても冷たいので、走っているうちはオーバーヒートは大丈夫そうです。
今度はアイドリングでヒーターをつけた状態だと、エンジンの発熱とヒーターコアの冷却とどちらが勝つか実験してみます。(笑)

予想では、外気温が氷点下だとヒーターをつけているだけでオーバーヒートはしないかなと思います。

もしかしたら、ウォーターポンプの羽がボロボロでアイドリングでは冷却水の循環が悪くオーバーヒートという結末になるかも。(汗)


それともう一つの作業は、溶接機が三相200V専用ですが、三相を引いても毎月の基本料金が馬鹿になりません。
単相で動くようにちょっと細工をするのですが、それの確認です。
とりあえず、線を1本つなぎ替えるだけでいけそうです。

ただし、あくまでも三相用に設計しているので、100%の出力を使うわけに行かないので、出力は半分くらいで使う予定です。
Posted at 2009/01/27 17:58:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヨンマル | 日記

プロフィール

「[パーツ] #工具箱 エアーガレージジャッキ MA-150-DL http://minkara.carview.co.jp/userid/372712/car/411073/8528291/parts.aspx
何シテル?   06/16 18:35
DIY好きです。 DIYでの格好の獲物は車。 と言うことで車好きでもあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
2526 2728293031

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBのマッドフラップ GDBのオプションの追加メーター(水温、油温、油圧、ブースト) ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
T88-34Dで約700馬力でしたが、 エンジンブロー後、現在ノーマルエンジン。
トヨタ ランドクルーザー40 トヨタ ランドクルーザー40
今のところボロボロです。 Spec リアに片側約140mmのオーバーフェンダーを取り付け ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
兄からのお下がり。 もらった時点でTO4Eタービン付。 その後2Gキットで2.4L化+T ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation