• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-Kouki-のブログ一覧

2009年02月16日 イイね!

インバーターの突入電流対策

インバーターの突入電流対策とりあえずエアーコンプレッサが動く様になったけど、インバーターの電源を入れるとブレーカーが落ちるので、その対策としてコンデンサーの容量ダウンを考えました。
コンデンサーの容量なんて変えられるわけがないので、2個有るコンデンサの1個を外すことにしました。

これで電源投入してもブレーカーが落ちることが無くなりました。

①インバーター
②蓋開けた状況
③コンデンサを外しました。
④大きなコンデンサ
Posted at 2009/02/16 15:21:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2009年02月16日 イイね!

フロントパイプの亀裂の溶接修理

フロントパイプの亀裂の溶接修理フロントパイプの亀裂の溶接修理をしました。

最初ガスを出し忘れていて穴開けてしまったりと失敗が有りましたが、無事に完成しました。

これでしばらく持ちそうです。
下記整備手帳参照



画像は、ステンマフラーの材料として、ヤフオクで100円で買った中古のシビック?のマフラー(長いの2本)と、新品メインサイレンサー(上)です。
テールが130φとなかなかこういう車には使わない太さだからこそ使います。(笑)
Posted at 2009/02/16 13:21:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヨンマル | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #工具箱 エアーガレージジャッキ MA-150-DL http://minkara.carview.co.jp/userid/372712/car/411073/8528291/parts.aspx
何シテル?   06/16 18:35
DIY好きです。 DIYでの格好の獲物は車。 と言うことで車好きでもあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

123 4567
89 1011 1213 14
15 161718192021
22232425262728

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBのマッドフラップ GDBのオプションの追加メーター(水温、油温、油圧、ブースト) ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
T88-34Dで約700馬力でしたが、 エンジンブロー後、現在ノーマルエンジン。
トヨタ ランドクルーザー40 トヨタ ランドクルーザー40
今のところボロボロです。 Spec リアに片側約140mmのオーバーフェンダーを取り付け ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
兄からのお下がり。 もらった時点でTO4Eタービン付。 その後2Gキットで2.4L化+T ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation