• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しーえふのブログ一覧

2011年11月12日 イイね!

ありがとう!

ありがとう!









おはこんばんちわ。しーえふです。
今日で最後というのに、なんか実感が湧かず、いつもと同じでした。
しかし帰り道は、無意識と言ったら大袈裟かもしれませんが、いつもは通らない道を通り、遠回りして帰ってました。
噛み締めるかのように...。
僕には十分すぎる加速、例えようのない快音。
それを体験して、やっと最後だと実感しました。

アコード、ありがとう。
VTEC、ありがとう。
ホンダ、ありがとう。

HONDA ACCORD SiR [E-CF4]
最高の車です。

76558km.



Sports Injection Racing.......
Posted at 2011/11/12 00:13:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | アコ!とか。 | 日記
2011年11月03日 イイね!

アコード最後の。

給油を行いました。

おはこんばんちわ。しーえふです。
いぁー早いものであと1週間ですよ。
途中、親父が今の車を降り、アコに乗り換える・・・という話も出ましたがなくなりました。

ちと早い気も?しますが、回顧録をば。
高校入るまでは車には一切興味がなく、ほんと家の車の名前が言える程度でした。
んで高校に入り、高1の冬に親父にとあるゲームを薦められました。
それがグランツーリスモ4。
冬休みの宿題そっちのけで、どっぷりハマってました。
そっから車好きが一気に加速し、高3の夏休みに行ったSUPER GTが決定打?でした。
「受験生やのにその日焼けはなんや!」と生活指導の先生に怒られたのを覚えてます( ̄∀ ̄;)

んで大学に入り、愛車探し。
その頃はエボ5にめっちゃ憧れてましたが、実際に乗るとなると・・・
と考えると、DC2か現行インプかでした。
4ドアのインテもあり、いいなーと思ってましたが、現行インプの方に傾き、
ある程度の段階まで進んでたのですが・・・担当の人が何か(--;)ってことで、
別のスバルに向かう途中に、とあるオートテラスに。
この頃はインテ、シビックなど、スポーツカーの在庫が全くありませんでした。
んで帰ろうとした時、アコが目に入り、全身に電流が。(ぇ
正直、アコードにセダン設定があるとはその時は知らず、
近所のおいちゃんが乗ってるアコワゴのイメージも強かったことから、アコ=ワゴンみたいな
イメージがあったため、セダン形状を見た時はヤバかったです!
ワンオーナー、走行距離、フルエアロetc・・・で、値段が激安!!
・・・即決でした( ̄∀ ̄;)

んで無事納車され、半年経ったころにみんカラに。
そっからは劇的に加速し、チューニングを始め、サーキットまで。

しっかし車1台で、ここまで世界が広がるとは思ってもみませんでした。
アコのお陰でたくさんのお友達と出会え、たくさんの「きっかけ」を頂きました。
もしかしたらアコに乗ってなかったら、みんカラすら初めてなかったかもしれません。
ラジコンも初めてなかったかもしれません。
今の自分はアコがいたからと言っても過言ではありません。
見た目良し、実用性良し、走り良し、燃費良し、とどこをとっても最高の1台でした。
燃費については、毎回のように決まって12.7km/lをたたき出してくれました。

今思うとあっという間でした。
どこでも行ける楽しさを知りました。
VTECの気持ち良さも体感しました。
バカなこともたくさんしました。
やらしいこともたくさんしました。(ぇ

そんなアコードにはほんと感謝感謝です。
車が変わっても「しーえふ」という名前は変わりません。
「Sports Injection Racing」というタイトルは変わりません。
車は変わってしまいますが、これからも変わらぬお付き合いよろしくお願い致しますm(__)m





アコード、本当にありがとう。



Posted at 2011/11/03 22:27:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | アコ!とか。 | 日記
2011年10月21日 イイね!

アコのこれから。

アコのこれから。おはこんばんちわ。しーえふです。
納車2ヶ月待ちから早いものであと3週間。
丸4年になるアコとの生活もあと3週間。
んーこの4年早かった。
思い出話はまた後日。

アコを査定してもらったのですが、予想通り?ほぼお小遣い程度。
この型のアコはこれくらいらしいです。
もちろん社外ホイール、エアロ、オーディオ等込みで。
どうしよう?と悩んでいた純正部品についても、嫁ぎ先が決まりひと安心。
あとはウイングやもう1つの車高調やオーディオ( ̄▽ ̄;)
どうしよかね。
中古屋とかに売るのはイヤだし...(;´д`)

アコードとの生活もあとわずかなので、最近は色んな場所で写真撮影しとります(^-^)v
どっかええとこがあったらお教えください(^o^)
工業団地や港でいいとこないかなあ( ̄^ ̄)
Posted at 2011/10/21 21:26:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | アコ!とか。 | 日記
2011年07月21日 イイね!

Dへ。

おはこんばんちわ。しーえふです。
さて。
アコねたが溜まってきたので、少しずつ書いていこうと思います。
車高調はまた今度。
今回はこないだのアイドリング時等の回転数の不安定について。
早速Dに持って行き、診断してもらったところ、怪しいと思ってたRACV...

ではなかったです。

えー!

んー( ̄▽ ̄;)
ほかに箇所は...は!プラグ!
てことでプラグ交換。
NGKとかではなく、ホンダ純正。
んで乗ってみると。
長らく変えてなかっということもあり、レスポンスが良くなったような!
不安定についても緩和されたように思えますが、完治!とは言えなさそうです。
やはりRACV なのか?( ̄▽ ̄;)
エンジンの洗浄もしてもらおうかな...。
こないだのチェックランプの原因であったEGRバルブの洗浄も含まれるらしいし...。
にしてもあの詰まった感じは何なのか。
情報収集してますが、それらしいものも見つからず。
もっとブン回さなダメなのかな( ̄▽ ̄;)
Posted at 2011/07/21 19:49:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | アコ!とか。 | 日記
2011年07月15日 イイね!

加速不良?

おはこんばんちわ。しーえふです。
ついさっきのことなのですが。
上り坂だったため気持ち少し踏み込んだその時。
回転数が上下しました。
大幅なものではなく2000回転付近をいったりきたり。
気のせいか?とも思いましたが、3秒ほど続いていたので気のせいではないかと。
うおん...うおん...と煽るような?感じでした。
エアコンはつけてませんでした。
最近久しぶりに停止時に回転数が落ち込む現象が再発してきたので、それ関連ならRACVが原因かな?
こないだ高速で本線に合流するときも、ある速度域で、落ち込むとまではいきませんが、何か谷があるというか、一回息継ぎをするような感じがして、違和感がある感じでした。
気温のせいかもしれませんが、全体的になんかもっさりとした感じ?
詰まってる感じ?( ̄▽ ̄;)
んーなんなのだろう。
RACV注文しようかな...。
それとも原因はまた違うものなのか...。
Posted at 2011/07/15 18:05:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | アコ!とか。 | 日記

プロフィール

「ちょいとそこまで」
何シテル?   06/12 21:49
宜しくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2024.03~
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2021.07~
スバル WRX S4 スバル WRX S4
初スバル車
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
精悍なマスク、どっしりとしていながらも曲線を基調としたデザインによるグラマラスなボディ、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation