• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しーえふのブログ一覧

2008年03月31日 イイね!

あいむそーりぃ。

あいむそーりぃ。










土日と家におらんかったもんでコメントどころか足あとすら、あんまりつけれなくてすいませんでした(>_<)

毎日更新してたのに、しょっぱなから2日連続で更新できませんでした(^^;)




なんやぁ3日坊主かい(-д-)


とか、


あ、こいつ死んだ?


・・・と思った方しょーじきに手ェ挙げてぇ~(´∀`)
だいじょーぶでーす。生きてまーす。笑


さてさて、話題は変わって。
上の写真。
・・・ヤバいですねぇ(o`>∀<)
むふっ(´∀`)
いやぁ買うか買わんか迷っとったんですよ。
雑誌にアコードあんま載ってないし、
唯一?載ってるこのシリーズはどこの本屋にも何故かアコードはなくて、あったとしても、
色んな人に読まれているのかヨレヨレ。
人が触りまくったモノってなんかヤじゃないですか?(´д`)
んで、今までは立ち読みで済ませてたんですが・・・。
あったんですよ。きれいな状態のが。


神様ありがとぅー(´∀`)

んで、でりゃぁぁぁぁ!てな勢いでレジに行っちゃいました。
しかし、この兄ちゃん新入りなのか何か遅い。

はよせんか兄ちゃん!
このドキドキあんたにわかるか!?このドキド・・・

2100円になりまーす。

はーい(´∀`)

んーやぱCFは少ないですな(。っω-)
古い本ですがこれ見ながらボチボチとアコードとともに進化してきたいとおもいます\(゜ロ\)(/ロ゜)/
Posted at 2008/03/31 17:08:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月28日 イイね!

ふごーッ(`ω´)

ゆ・・・許せん!

ついさっきの出来事なんですけど、帰り道に後ろにピタァ・・・とつけてくる車がおったんですよ(o`-д-;)
やけど、あんま気にせんと走ってたんですね。
んで、本線(?)に合流しよーとして、右にウィンカー出して入ろうとしたんすけど、車が横を走ってたんで、過ぎてくまでちとスピード落して待ってたんですよ。
んなら、さっきの車がまだ後ろを走ってたらしく、さらにわけのわからん行動に。




車体を左にふって左から抜いて行こうとしてなさる(゜д。)


・・・は?意味がわからんのですけど。
んで入ろうとした瞬間今度は右に車体を振って加速し、かぶせて(?)きやがった!



危ねぇやろはげぇ!!!!!

んで、こっちが本線に入る前にはすでに横に並んでいて、抜いて行きました。
ん?この独特のボクサーサウンド(?)!
きさま!レガシィとみた!



ぶちッ(゜д゜)

くぅぉぉおらぁぁぁぁ!!!

・・・と若干追走を試みましたが前の信号は赤。
へッ(-∀-)ここで抜いたところで、意味ねぇじゃねぇ・・・

スゥー・・・。
・・・へ?おーい。赤ですよぉ?あーか。
我が道をゆく爆走っぷりで、信号無視、んでもって信号の先を走っていた
市バスまで抜いていきました。

タイタニック見る前にヤな気分になりました。

Posted at 2008/03/28 21:01:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月27日 イイね!

たかたどうむえぬえすえっくす

たかたどうむえぬえすえっくす










皆さんお試しあれ。
毎年GT見に行くとパンフレット(?)を買うんですが、
それのある1ページにNSXのペーパークラフトがダウンロードできる!
みたいなんがあったんで、やってみました。(去年のパンフでも見た気がするなぁ。)

んで、HP行ってみるとEPSON、REAL NSX、TAKATA童夢、ARTA、RAYBRIGがあって、TAKATA童夢を作りました(´∀`)
初級、上級みたいなんがあったんで、迷わず初級です。
材料にボンドって書いてあって、その時点でヤな予感はしてました。
だって『のり』じゃなくて『ボンド』ですよ?
けっこー本気じゃないですか(;´∀`)
やってやらぁ。て感じで切り始めました。
第1コーナー直前ですぐに、大切な部分をちょいとジョキッとやっちゃいます。
製作開始15秒でやる気なくしました。
気分転換にここでブレイクタイムです。
A型なんで、こーゆうのめちゃ気になります。
(A型の皆さん、わかりますよね?)
んでも、刷り直しはインクも紙もムダになるんで、気にせず再度始めました。
ボンドは臭いわ。机はぐちゃぐちゃになってくるわ。でヤになりつつも、
何とか車の形にはなりました。

途中で投げ出しそーな感じだったんですけど。
うん、俺にしては頑張った。

おぉ。けっこーリアルじゃないですか。
やまおりとかの点線も塗りつぶさなアカンのですが。


皆さんお気づきだとは思いますが。
自分ぶきっちょです。

Posted at 2008/03/27 17:07:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月26日 イイね!

トラヒゲ

トラヒゲ










こないだホンダからアンケートがきて、答えてくれたらプレゼントあげます的な感じだったんですよ。
んで、『プレゼント』とか『もれなく』とか『期間限定』とかに弱い自分はソッコーで書いたんですよ。
けど・・・やたら質問の数が多い(o`-д-;)
何ページかあって1冊の本みたいになってましたもん。
30分くらいで、やっと出来上がって翌日ポストに入れアンケートを送りました。
ホンダからのプレゼントなんで、きっとかっけぇーホンダグッズがもらえると思いこんで、ホンダラブな自分にはめっちゃ楽しみでした。
んで、さっきホンダから封筒がきたんですけど・・・

軽い。
めちゃめちゃ軽い。
封筒なんで中身は開けるまでわからんのですが、
持った第一印象は・・・
ポケットティッシュ?でした。
いやいや30分かかったんや。ティッシュなはずがない(-∀-;)
んで、も1回触ってみると、ティッシュじゃなかったんで、ホッとしましたが、
あの軽さの時点で、ある程度覚悟はしてました。
それでもドキドキで開けてみると・・・




トラヒゲ(´д`)



わーい。

まぁ確かにお店ののぼりとかでも見た記憶はありますが。


トラヒゲ(´д`)

ドン・ガバチョとかがよかったです。
でもまぁ懐かしい気分(?)になれたんでよかったです。
Posted at 2008/03/26 17:23:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月25日 イイね!

おーまいがッ(o`-д-;)

おーまいがッ(o`-д-;)今日はめっちゃえぇ天気でしたね(^^)
なんで、今日は愛車にはお休みしていただいて・・・
久しぶりに高校時代の古き戦友、ザ・チャリと用事を済ませてきました(´∀`)

高校時代は急いでもないのに爆走したり、意味ないのに悪路を走ったりしてました(-∀-)
・・・今考えるとただのアホです。
3の倍数と3の付く数字を言うときのとある芸人さんよかアホです。
今では考えられんことしてましたから(o`-д-;)

自転車ってハンドル部分もロックできるやつあるじゃないですか?
あの時の自分は何を思ったか、
『走行中にハンドルをロックしたらどないなるんやろ?』
て、考えまして、ロックしたんですよ。
なかなか上手く走れたんですよ。
・・・!でかい石があらわれた!
しーえふはどうする?
しーえふは戦闘から離脱した!
ダメだ!ロックで避けられない!
・・・そのままバランスを崩し自転車から放り出され、田んぼに落ちました。笑
その上鍵が刺さってたんで、中で折れるという始末・・・。

・・・かなり話が脱線しましたが。
今日は天気もよかったんで、車を掃除しようとして、普段あんま開けない
トランクを開けたんですよ。
すると・・・。
上の画像のように何かカバーらしきものがはずれてました(/_;)
ですが、自分ではこれは何なんか全然わからんのです(>_<)
配線か何かのカバー?
しかも下を見ると何かの破片(?)が落ちてるし・・・。
多分そんに大したことじゃないんでしょうけど、けっこー心配症なんで
気になります(^^;)
アコ乗りの方!もしくは知っている方!
これは何なんでしょう?(>_<)
教えてくださいッ(。っω;)
Posted at 2008/03/25 19:30:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちょいとそこまで」
何シテル?   06/12 21:49
宜しくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 24 25 26 27 2829
30 31     

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2024.03~
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2021.07~
スバル WRX S4 スバル WRX S4
初スバル車
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
精悍なマスク、どっしりとしていながらも曲線を基調としたデザインによるグラマラスなボディ、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation