• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しーえふのブログ一覧

2009年12月28日 イイね!

アコさ~ん。

アコさ~ん。









おはこんばんちわ。しーえふです。
最近の更新、週1ペースだ・・・orz

ほい。
今日今年の走り納め!?ということで、昼からSAMへ。
レッツゴー!
・・・んー。
昨日からちと気になっていたアイドリング時の回転数?の低下。
普段滅多につけないエアコンをつけ対処してみるものの、
なーんか元気ないなぁと。
プラグ?吸気系がどうたらこうたら!?・・・と足りない頭で考えてました。
でもエアクリ変えたのかなり前だし・・・。

んで、今日。
信号でエンストしそうに。
こらイカン。と、ルート変更でディーラーへ。
んですぐに見てもらえるとのことだったので、見ていただきました。
20分くらいして帰ってきました。
んで、原因は・・・。

ロータリーエアコントロールバルブ(RACV)

とのことでした。
このRACVは、スロットルOFFの時に、エアをインマニ内に流し、
エンジンを回転させつづけるためのものらしい。

んで、アコさんはこのバルブがカーボンなどで汚れているらしく。
汚れていると、ちゃんとしたエアの調整ができず、結果アイドリングを安定させることが
難しくなってくるのだとか。

エンストしても、も1回かければ大丈夫!
かかるのには問題ないから!
でも気になるのなら・・・と、修理代として出てきた金額が・・・。

2マソ。

ムリッ!!

もう少し様子を見てみます。

保障期間内なら、無償で交換してもらえるらしいのですが、どうなのか?
こないだのミッションオイル漏れも保障で治してもらったし・・・まだ期間内?
よくわかりまてん。
交換してもらえるなら、交換してもらいたいなー。

でも、ど・う・や・ら?
清掃を行うことによって、改善するとのこと!
清掃方法を調査してみます。


んで!
1時間遅れてSAMへ!
カツオさん、スギチャンさん、でゅある君がいました!
皆さんとお会いするのは久しぶりでした(^^)
今回もタイヤはSPICEの引っ張りミディアム。
他の方はTNソフト、Tドリ、DKハード、ストジャムハードなどなど・・・。
んで、最終的にTドリで走っていました。
結構好きな感じでした(^^♪
スギチャンさんがおっしゃるには、TNソフトがかなりいいと!!

今回はシルエイティが2台!
でゅある君のオレンジシルエイティーがかなりステキでした(^-^)
んで、操縦させてもらいましたが・・・いい!!
すごいマイルド?な感じで、なんか・・・とにかくヤバかったです。笑
今まで操縦させていただいた中で、1番好きな感じでした!!

んで3時間ちょいはあっという間に・・・。
しかし、初めてお会いした方ともお話することができ、とても充実した時間でした!!
いや~楽しかった!!
でゅある君、ホイールありがとうございましたm(__)m

次はお正月かな!?
SAMの近くに祖母の家があり、毎年お正月は必ず行くので、その時に持って行って、
行けそうだったら、行こうかな!?と。
その時はTB-02も持っていく予定です~(^^)
車好きなイトコも連れていって洗脳しようかな~。爆

皆さん!今日はお疲れ様でした(^-^)
来年もよろしくお願いします(^o^)ノ
Posted at 2009/12/28 22:51:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | アコ!とか。 | 日記
2009年12月21日 イイね!

SAM speed way

SAM speed way









おはこんばんちわ。しーえふです。

巷でウワサの!?SAM speed way
他の方たちから少し遅れましたが、オープン3日目の今日、行ってきました(^^)
四日市で用事があったので、それ行きがてら、2時間ほど走行してきました。
家からけっこー微妙な距離なのですが、普段通らない新SAMルートを通りました。
んだら思ってたほど遠くなく、30分ほどで到着しました。
ミと10分か15分かしか変わらない!(ぉ

んで、到着。
他の方も書かれているとおり、広い、温かい、温かい!!(人的な意味でw
んで気になるお値段はっと。
パッと見、高そうに思えましたが、14~18時は1260円と、ミと同じ料金です。
4200円払うと、その日は走り放題で、次回から、会員料金に。
通常1時間で500円なのが、380円になります。
しかも一度登録すると、永久会員という形で、更新等も一切無く、初回のそのお金だけです。
1時間あたり120円違うので、何回か走れば元がとれます。

・・・と、ここまで書いておきながら、今日は会員になりませんでしたがw
次回なろうかと考えています。

店内にはグリップ1名、ドリフトは僕1人。
店長さんがグリップされてましたが、上手かったです。

外で走らせてるタイヤをカーペットで使うのもアレなので、今回は先日購入した
SPICEの引っ張りミディアム。
んで、コースイン!!

ミとはまた違った感じで、最初は非常に苦戦しましたが、すぐに慣れました。
けっこー走りやすい!!
コースも広々としてて、壁は木材、あとディッシュくらいなので、ボディも全然傷つかなかったです。
えぇですなー!ほんと!!
シャーシだけで走ってても何も言われないし、車高が低くても何も言われない・・・最高ですな!!

やっぱり平日はこんなものか~。と思ってましたが、
どんな感じなの?と見にこられる方が多かったです。
んで、帰ろうとしたときに、3人ドリフトコースに!
少し時間があったので、一緒にドリドリしてました。
MR2に追っかけ回されていました(T-T)
話の内容からすると、Tドリだったみたいです。
んで、時間丁度にバッテリー切れとなり帰宅。

パーツ等はまだまだこれからって感じで、空きスペースもあるように思えました。
何て言ったらいいのか分かりませんが、これからの成長が!?楽しみなお店です(^^)
お店もあったか~い感じで、お客さんも皆いい人。
そんな感じの最高なお店でした!!
入口に『おかえり。』って書いてあっても不思議じゃない感じが。爆

次は28日にガッツリ走る予定です。
それまでにストジャムハードを仕入れとかなダメですな。

Posted at 2009/12/21 18:30:32 | コメント(3) | トラックバック(2) | 日記
2009年12月14日 イイね!

ついに三重県に新サーキットOPEN!?

ついに三重県に新サーキットOPEN!?









おはこんばんちわ!しーえふです!
いやー!ついに!ついにですよ!!
三重県に新しいサーキットが出来ます!
場所はパワーシティ四日市!
このことは既にスギチャンさんのブログでも書かれていましたが、
めっちゃくちゃ嬉しいのと、少しでも多くの方に知ってもらいたい!
ということで、自身のブログでも書いてみることにしました(^^)

県内のラジコンサーキットだといくつかあるのですが、
『ドリフト』となると、ほんとミくらいしかないんですよね・・・。(昔は三重県にもラジ天があったらしい。)
愛知、岐阜にはたくさんあるのに(T-T)
そのせいか、三重県のラジコン人口は他県と比べると少ない!?
いや、わからないですが。爆
白子にサーキットができる!ということで、ちょびちょび様子見に行ったりしてましたが、
一向にその気配が感じられず・・・。


んで!そのサーキットについて。
以下、引用。

☆SAM speed way☆
店舗名:SAM speed way
営業時間:10時~22時(年中無休)
コースはグリップコース(30m×13m)、ドリフトコース(17m×10m)の二面でどちらもカーペットです。
ピット数はMAX80席です。冷暖房完備で快適に過ごして頂けると思います。
駐車スペースとして2000台。
場所は四日市インターから15分、鈴鹿インターから20分と車でのアクセスも便利です。

いや~ほんま嬉しいッス!!
17m×10mていうと、チャオの上級者コースくらいの広さなのか!?

んでもって場所は最高だと思います!!
パワーシティ四日市』に出来るそうです。
トイザらス好きだから、けっこーな頻度で行くけどそれらしきモノあったかな・・・?
1号線沿い、23号からも近いと思います。んでもって色んなお店も入ってます!
マクドナルド×2、うどん屋さん、ケンタッキー、サイゼリヤ、マックスバリュ、レストラン、
スガキヤ、麺類
と食事には困ることはなさそう!
その他、本屋、薬局、百均などなど・・・ここで寝泊りできそうw
ここだと家から30分ちょいで行けそうだし・・・!!
これがきっかけで三重県のラジコン人数が増えるといいなー!!

今日から本格的に店舗内と看板工事が始ってるようです。
今年の走り納め!?ということで、年内には必ず行きます!!


あと。
ターンバックルを変えました。
純正のがサビてきちゃったので、交換。
せっかく変えるのだから、ちといいのがいいなーと、チタンやらありますが。
アルミ製のブルーアルマイトのがない!
ヨコモからも出てないし・・・。
と、しばらく見送ってたのですが、こないだミに行ったときに発見!
メーカーはZENON。
んで、装着したのが画像です!
んー!かっこいい!!

楽しみだー!!
Posted at 2009/12/14 18:23:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月09日 イイね!

サーキット仮完成!

サーキット仮完成!









・・・と言っても車庫なんですがね。爆
おはこんばんちわ。しーえふです。
お久しぶりです。

うがー。
明日は模擬面接orz
イヤだなー緊張するなー。
まぁ模擬やので、
気楽にやればいいよ。ミスしたって本番には関係ないし。
と言われましたが。
そんなん出来たら苦労せんっちゅーねん。

と。
あーやこーやワメいとってもアレやので、気分転換がてら書いてみようかと。

私設サーキットが熱い今!!(ぇ
車庫をちと掃除してみました。
とは言っても、モノどけたり、水やったり、コンプレッサーで吹いただけだけども。爆
巨大な装置とかはどけれないので、
とりあえずこんなくらいの広さ(ミか、ミよか少し小さいくらい?)ですが、
ヘタッピの僕には十分すぎる練習スペースです。笑
コースが思いつかなかったので、とりあえずミのような感じに。


路面はコンクリート。
チャオより若干食うかな?な感じ。
Tドリ、ゼロワン、HIVP(黒塩ビ)などで試してみましたが、1番いいのは塩ビかも?
VPはまだ試してないので、よくわかりませんが、少なくともHIVPはなかなかいい感じでした。
Tドリはスピードが乗りすぎるような・・・?
走らせやすいことは走らせやすいです。とっても。爆
1回画像左上の稲刈り機にディフューザーをもっていかれましたが。爆
塩ビで低速でドリドリしてるほうがおもろいかもしれません。
コントロールもまぁまぁしやすかったです。

バネは今まではF:シルバー(純正、普通?) R:ゴールド(かなり柔らかめ)だったのですが、
今回はそれを逆にしてみました。
その違いは?と聞かれると???ですが(^^;)
ちなみに今まで同様オイルは♯250です。
前、後ろどっちのが柔らかい方がいいのでしょうか(>_<)

あと今回得たもの。
こないだZのお兄さんに言われてから意識するようになったスロットル操作。
今まではONかOFFかの荒い?感じだったのですが、
実際このコースみたいにクルックル回る必要があるとこだと、
繊細な?スロットル操作が必要とされる・・・?
意識してやってみると、ステアリング操作よかスロットル操作のが多い『気』がしました。爆
まだまだわからないことだらけです・・・。
もう少し上手くなったらケツカキもやってみたいなー(^-^)

それと。
あのかったいシャーシにユガミが・・・!
このまま走るのはよろしくないのか!!??
これを補うようにセッティングしたらいいのでしょうが、そんな知識は持ち合わせておらず・・・。
真っすぐ走らせると、少しイガンでいきます・・・。
シャーシ変えちゃおうかな・・・。カーボンはかっこいいけど、何かペンペンで壊しそうで怖いから、
同じ形の軽量グラファイトってやつにしようかな?
ただそれで5000円払うのも・・・。
ボディ買えちゃうよな~・・・。
Posted at 2009/12/09 21:42:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | おもちゃ!とか。 | 日記
2009年12月04日 イイね!

なばなの里。

なばなの里。









おはこんばんちわ。しーえふです。
いやー寒いですね(^^;)

今日はなばなの里へ!
去年はクリスマスに行ってエラい目にあったので、今年は平日にしました。
点灯は5時。
去年は大混雑を思い、かなり早めに行きましたが、
今年はまぁ余裕やろ~と、4時半前に到着。
・・・が。第1、第2駐車場が満杯で、1番遠い第3駐車場に誘導される・・・。
一瞬、ほんとに平日なのか疑いました。
県外ナンバーの観光バスも20台くらいいました。
んで、中に入ると・・・!

ん?

そこまでか?
クリスマス並みの大混雑を予想してましたが、思ってたほどおらず、
ナイスな位置を確保できました(^-^)
んで、5時に!!

おぉ~!!

と辺りから歓声が。

んで、光のトンネルへ。
ここも毎日点灯式が行われてるそうです!
あの長いトンネルが15秒ほどかけて順々に点灯していくらしいです。
今度はこっちを陣取らないと。

んで、メイン?コーナーへ!!
今年のテーマはオーロラ!!
去年は花畑だったかな?
なかなか幻想的な感じでした!!(個人的には去年のが好きですが^^;)

んで最後の?トンネルへ。
ここが1番目にきます。
チカチカするというか、目が変になります。
今年はブラックライトみたいな感じで、じっちゃんばっちゃんの入れ歯が蛍光みたいに光ってました。笑

そして一旦、ご飯を食べに。
入場料は2000円と、ちと高めですが、その内の1000円は商品券みたいな感じです。
しかも!この商品券の有効期限は1年くらいあり、去年の分も余ってたので、
今年はなんと3000円分の商品券!!
色々と食べました(^^)
クリスマスの時は人が多く、売り切れ続出でしたが、今回は並ぶこともなく、
食べたいものが食べれました(^^♪

んで、そのあとも何回か同じところを回り帰宅。
帰り際に今までみたことないような超巨大な流れ星を見ました!!
他のお客さんも『今の何?流れ星!?』と言ってました(^^)
久しぶりにゆっくりできた1日でした!

よかったです!なばなの里!!
来年もまた行きたいです(^-^)

写真は全てこちらに。

フォトギャラリー①
フォトギャラリー②
フォトギャラリー③

携帯で撮ったものなのでアレですが(^^;)





あと。
今日はこないだ買ったSPICEタイヤ用のホイールを購入。
HPIの『WORK XSA 02C』



HPIのメッキホイールはメッキが剥がれやすいですが(^^;)
オフセットは9。
なかなかの深さ・・・!
月曜日は初ヒコでーす!!
Posted at 2009/12/04 23:08:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちょいとそこまで」
何シテル?   06/12 21:49
宜しくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  123 45
678 9101112
13 141516171819
20 212223242526
27 28293031  

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2024.03~
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2021.07~
スバル WRX S4 スバル WRX S4
初スバル車
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
精悍なマスク、どっしりとしていながらも曲線を基調としたデザインによるグラマラスなボディ、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation