• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しーえふのブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

ラジコンオフ&作業オフ。

ラジコンオフ&作業オフ。








おはこんばんちわ!しーえふです(^-^)

早速ですが、問題です!
この車は何でしょう(^o^)ノ

さてさて、今日はにしやん・613さんと、ゆう@CL9'sさんが
にしやんさんガレージにて作業オフをするとのことで、昼過ぎから参加させていただきました(^-^)

するとそこには・・・hideさん、ミニロー君、じゅん汰君が!
にしやんさんとゆうさんだけだと思っていたので、ビックリでした(^^;)
その後に、bargarさんが画像の車で登場し、計7台の集まりに!!
わぉ!!

んで、そこでミニロー君がラジコンを取り出しました。
1/10の本格的なラジコン・・・僕のは1/26なので、なんだか(´・ω・`)ショボーンでした。
1/10のヤツめっちゃいい!欲しくなってきた・・・。
でも高いしなぁ。
1/16?のヤツもなかなかでした(^-^)

そこで、bargarさんとドリパケライトで対抗!爆
あ、レビン完成しました・・・微妙(^^;) 画像は最後に載せます。
1/26もなかなかいい走りします!
ミニ四駆のスポンジタイヤを履かせたら、ただのラジコンになってしまいました。笑
何か動き方が面白くて
ずっと笑ってました( ̄∀ ̄)

あと画像の車に乗らさせてもらいましたが、全てが衝撃的でした。
詳しくはbargarさんのブログにて。

今日は、にしやんさん、ゆうさん、hideさんに勉強になることを色々と教えていただきました。
ほんとうにありがとうございました!!
あと、今日はやたらGT-Rとすれ違いました。
特に33。
今、秘密兵器が3つあるのですが、そのうちの一つがこの33とめっちゃ関係あります(^-^)
まだ何かはヒミツ・・・( ̄∀ ̄)

皆さん!今日はお疲れ様でしたm(__)m
15日にまたお会いしましょう(^-^)ノ


~番外編・ドリパケライト レビン~
なんかそのままやと、あんま気に入らなかったので、ちょこちょこと・・・。
あとで、少し後悔することになりますが。爆







はい、もうこれは小学生の工作ですね。爆
これはヒドい。
また後日改めて、補修したいと思います(^^;)
詳しくは愛車紹介にて(^-^)ノ

Posted at 2009/02/28 21:19:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ!とか。 | 日記
2009年02月26日 イイね!

ぽかぽか。

ぽかぽか。









おはこんばんちわ。しーえふです。

今日はバイトもないので昼からブラ~としてました(^-^)
これといった目的はないけど、ただブラブラ。
行き着く先はどこなのか。
ツインはいつからか、わかりませんが入場料がかかると知り、行く気なし。
んならモーターランドか。
んー今日はアドレナリン大放出な気分ではなかったので、またいつものホームセンターへ。
その近くにアコを買ったお店があるのを思い出し、ダッシュボードの中のファイルらしきものに書いてある定休日を確認。
水曜日。

まずホンダへ(´∀`)
外に仲のいい店員さんがおったので、少し話していました。
そこで!写真の新旧インサイトを発見するわけです。
あ・・・アドレナリンが・・・(o`-д-;)
なかなかこのツーショットは珍しいんではないかい?

だいぶ感じが変わったな。
うん、かっこよくなった( ̄∀ ̄)
エンジンかけたり、色々してみましたが、んー何かが足りない。
無限のエアロ組むとかっこよくなるんだけど、それでも何かが足りない。
なんだろう。

そのあとは、DC2やらEK9やらそーゆう系を観察し、最後にNSX!!
いやーなんか違う次元の乗り物だな、こりゃ(-∀-)
これは本当いい音でした(^-^)
平成3年の型とか言ってましたが、走行距離はまだ4万キロ。

んで、おさらばしホームセンターへ。
ここで、必要なものを調達(´∀`)

あのラジコンにLED付けてやる!!
100均の『ある1つの物』で、LEDと電池も揃うので、後は家でハンダ?をするだけ!
・・・の予定。

電気屋も!
と思い、津へ帰還。
その道中で赤と水色のインサイトに遭遇。カラフル~(*゜ロ゜)

ほんといい天気でした。窓開けて、春らしい?音楽を聞く。
再びYUI旋風が自分の中で巻き起こってます。
あんまスピード出す気にもならず、ちんたらちんたら。
昼間にこやってのんびり走る機会があんまなかったので、色んな発見がありました。

電気屋に到着し、頼まれていたものを買い、何やかんやしとると、
1000円の商品券をゲットしました。
やっほーい(人´∀`)☆



土曜日は作業オフに参加してきます。
しかし邪魔になるとダメなので、ラジコン持っていこうかな。
たしかあそこはコンクリートだし、えぇ感じに滑ってくれるんじゃないだろうか。


Posted at 2009/02/26 16:07:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々の出来事!とか。 | 日記
2009年02月21日 イイね!

ドリフト~(^-^)

ドリフト~(^-^)







おはこんばんちわ!しーえふです(^^)

今日はドラテクやら、サーキット攻略法とかが載ってる本をお返しするために、
syanさんといつもの公園で待ち合わせをしました(^-^)

レンタルDVDを返し、ガソリン満タンで公園へ!
満タンってなんの略なんだろう・・・。
満タンタンク?・・・ありゃ。
何だと思いますか?(^-^)

んで、2人で1時間ほどムフフなことをしてました。
めちゃ寒かったです(^^;)

その後にツインに行くんだったのですが、syanさんは用事があるとのことで、
ここでお別れしました(>_<)

んで、ツインに。
今日はEK9、RX-7,8 ヴィッツが走ってました。
やっぱ見てるとウズウズしてきます。
と、ここでbargarさん登場!!

1時間ほど見てから、いつもの場所へ。
今日の目的は
ドリパケライト
です!!

今まで悩んでたのですが、お友達のブログを見てたら、めちゃ欲しくなったのです(^-^)
値段以上の走りをするらしい!!
S15かAE86と迷いましたが、AE86を購入(o`-∀-)v
bargarさんはFD3Sです(^o^)
んで、その後はホームセンターをブラブラ。

その後は、車のプラモとか売ってる店に行き流用パーツを捜索。
2人とも、そのままではイヤだったみたいです。笑

このお店でsyanさんと偶然お会いしました(^-^)

しかし、なかなかいいパーツがなく断念。
これが後々、良い結果だったと知りました。
家に帰ってボディを見てみると・・・けっこう堅い( ̄∀ ̄;)
あそこでパーツがあったら、絶対買ってました。
しかしこれでは加工にはかなりの技術が必要。
当然、このような技術は僕にはありません。爆

なので、原型を保ちつつ・・・という感じで(^^;)笑
試しに壊れかけのエボⅤ顔パーツを一部移植しましたが、
それはそれは見れたものではありませんでした。笑

電池なかったので、明日買いに行って遊びたいと思います(^-^)

Posted at 2009/02/21 22:20:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | おもちゃ!とか。 | 日記
2009年02月15日 イイね!

衝撃的な3時間。

衝撃的な3時間。









おはこんばんちわ!しーえふです(^-^)

今日はtomi cf4さんとアコオフをしてきました!
いやーほんとかっこよかったです!
今最も憧れるアコさんです(^o^)
本当にかっこいい・・・!

やぱC-WESTのエアロはいいです!
イカツいし・・・(o`-∀-)v

今までアコ乗りの方とは、たくさん出会ってきましたが、
ユーロRが多く、CF4の方とはあまりお会いしたことがありませんでした(T-T)
ですが!
tomiさんのアコはCF4♪
やっぱ型式が同じだと、得るものが本当たくさんで、全てが刺激で脳ミソが沸騰してしまいました。笑

駆り立てられる物欲。爆

今まで全く考えもしなかったことを、教えてくださったり(^-^)
あ!シフトノブいただきました♪
ありがとうございますm(__)m

んで、今日1番刺激的だったものを実行しようかと、考えております。
秘密兵器とのコラボです。
この機会を逃すと、もうしないと思うので思い切って!!
まぁこれで完成時期は大幅に遅れるかと思いますが(^^;)

tomi cf4さん、今日は本当にありがとうございました(^-^)
またオフとかしましょう(^^♪
Posted at 2009/02/15 21:44:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ!とか。 | 日記
2009年02月12日 イイね!

サーキットデビュー!!

サーキットデビュー!!








めっちゃ楽しかったです!!



おはこんばんちわ!しーえふです!
この興奮…!全て文字に現わせないと思いますが…。

今日初めて、ヘルメットとグローブして運転しました。笑
去年の5月くらいに峠デビュー?して、今日はなんとサーキット!!
みんカラの輪は本当に色々な出来事を与えてくれます(^-^)

朝からお腹痛くて、トイレに引きこもってました。笑
サーキットについてもガクガクブルブル。
Dコースから聞こえてくるドリフトの音が、さらに不安を煽って?きました(o`-∀-;)
今日集まるのは、プリメーラ3台と、僕とで計4台だったのですか、
実際に今日はプラス、180SXとFD2Rとトルネオの計8台となり、お祭り状態でした。笑

んで、最初は10時枠に走る予定だったのですが、台数の関係や、路面状況などで、僕は11時枠に走らせていただくことに。

10時枠…プリメーラ3台
11時枠…FD2R2台、180SX、アコード
となりました。
あっと言う間に1時間が過ぎ、11時枠に。
落ち着きなくなってずっとウロウロしてました。笑
んでヘルメットOK!4点OK!グローブもOッ…!!
syanさん『そんなグローブじゃダメだよ!貸してあげるよ!』
…と。はは。やっぱし何百円かのわけのわからん手袋じゃダメですよね( ̄∀ ̄)笑
てことで、グローブ貸していただきました。syanさん、ありがとうございましたm(__)m
んで、口から出そうな心臓を手で押さえながら、コースに!!!





ひゃっほー!!!!!


そこに待っていたのは、非日常的な世界。
ものスゴいG、迫りくるコーナー、スピード、快音…全てが刺激的でした!!

思ってたよりもコースは広かったですが、ライン取りがさっぱり…。
画像の通り、本当はもっと壁によって、1コーナー入らなダメなのですが、
怖くてなかなか寄れませんでした(^^;)
だから出口であんなんになるんだ…うん。
今思うと、全てが反省点です。
『エコタイヤだし…。』と自分に言い聞かせてた?自分が情けないです。
タイヤではなく、明らかに自分の未熟さが今回の結果だったと思います。
他の人と比べると、すんげぇぇぇえ遅いですが、一応目標のタイムはクリアできたので良しとしときますか…。爆

パッド、タイヤ云々の前に腕を磨かなきゃダメですね(^^;)
今の仕様での限界を全く引き出せてません。

フルブレーキがまだ出来ません(T-T)
どうしてもブレーキの前に一瞬アクセルを緩めてしまいました。
あと、2速の状態で立ち上がり、3速に入れるタイミングが速かったため、
全然ストレートで加速することができす、そこをbargarさんに指摘されました。
んで、次の周からもーちょい上まで引っ張ってやると、未知の領域が現れました。
それがVTECなのだと。
んーイマイチVTECがわからんです。爆
いつも体験してる『アレ』とはまた違うのだろうか…。
…にしても、あの快音はまだ耳から離れません…。
官能的サウンド…何ていい音なのだろうか…。

んで、ミニローさんやbargarさんに引っ張り走行などをしていただきました(^-^)
そこで自己ベストでました!
いやーでも頭の中では『同じラインでいくぜ!』て思ってても、体がなかなか言うことをきいてくれません…。
何回かじわじわじわ…と膨らんでったり、縁石踏んだりとかで、挙動が乱れたりとありましたが、事故しなかったのでよかったです(^-^)

いやーそれにしても楽しかった!!また行きたいです♪
ちょこちょこ通って、タイム縮めていきたいです(^-^)

今日お会いした方には色々大切なことを教えていただきました(^-^)
本当にありがとうございました!
たくさんお話できて嬉しかったです♪


…で、そのあとミニローくんに誘われてbargarさん含めて3人で鈴鹿にボーリング( ̄∀ ̄)
最初にスコア画面に表示される名前を書くじゃないですか?
bargarさんが全部名前を書かれたのですが…。
若干この時点で暴走気味のbargarさん。
その名前が…。




・ショコタン
・ヒデノテン




(作・bargarさん)

・シリマミレ
何スか!!シリマミレって!!爆
いやーこれには笑えました。
ゲゲゲにも出てきそうです。
妖怪シレマミレ
…汚そうですね。笑
頭がお尻で、ケツアゴっていいとこありません。
インドかどっかの修行僧チックな格好ですが、本人曰く、浴衣だそうです。
bargarさんの投球がおもしろすぎて、ずっとミニローくんと笑ってました。

本当に充実した1日でした!
皆さん!今日は本当にありがとうございました(^-^)
Posted at 2009/02/12 21:55:06 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちょいとそこまで」
何シテル?   06/12 21:49
宜しくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 2 34567
8910 11 121314
151617181920 21
22232425 2627 28

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2024.03~
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2021.07~
スバル WRX S4 スバル WRX S4
初スバル車
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
精悍なマスク、どっしりとしていながらも曲線を基調としたデザインによるグラマラスなボディ、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation