• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しーえふのブログ一覧

2015年09月02日 イイね!

フォレスター納車!

フォレスター納車!おはこんばんちわ!
しーえふです!

昨日友人のフォレスターが納車されました!
マイナーチェンジ前のためか、既に在庫対応しかできないのだとか。
友人はギリギリセーフだったのか、好きなようにオーダーできてました!

もとはそこまで車に興味はなかったそうですが、
私のエクストレイル購入、一緒に行ったオフロードインパクトジャパンでこれでもか!
ってくらい刺激を受けたらしく( ´ ▽ ` )

SUV
実家は代々スバリスト

ってことで、必然的にフォレスターとなったみたいです!
当初は金銭的な面で中古のNAモデルを探してましたが、ほんとはあのイカツいターボ顏が良かったようです。
私もつい最近知ったのですが、ターボ顏のNAが欲しい!という声が多かったらしく、
それを実現したS-Limitedというグレードがあるようです。
(NAを買ってわざわざターボ顔にしてる人も多かったみたい。)

そんな存在を知ったらこのグレードにするのは言うまでもなく_φ( ̄ー ̄ )
中古とも40-50万しか変わらず新車が買えるならってことで、7月末に契約!

昨日は生憎の雨´д` ;
しかし2台での走行を楽しんできました!
伊勢のスーパーオートバックスにて洗車グッズや車載グッズを購入後、鳥羽展望台へ!!
かなり霧が出てましたが、それが逆にSUVに合った雰囲気でよかったです!!





こうやって似たような車を並べて走らせたり、撮ったりするのは何ともたまりませんね!
SUVだからか、並べてあるだけで絵になりますね( ´ ▽ ` )

運転させてもらいましたが、全然違いますね!
すごいガッシリしてるな~という印象に対し、エクストレイルに乗った友人の感想はしなやかでした。
似たような車で乗り比べるのは楽しいですし、勉強になりますね!

同じ会社で同じ部署、年も同じで嫁さんの年もお互い同じ、そんでもって似たような車に乗る。
なんともステキではありませんか!
わざわざ2台で出かけることもないんですが、やはり一緒にドライブ行くってのは最高ですね!

9月の連休ではお互いの嫁さん連れて四国へ行く予定です!
道中もきっと楽しいに違いありません!!
Posted at 2015/09/02 16:06:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクストレイル | 日記
2015年08月18日 イイね!

グローブボックスからの異音

おはこんばんちわ!
しーえふです!

さてタイトルのグローブボックスからの異音。
静かな車なだけに車内の異音は非常に気になります( ̄▽ ̄;)
今回はグローブボックスからということで、バラしてみました!



外し方ですが…。
一応サイドのカバーを外しておきます。
グローブボックスを開けておけば、サイドのカバーに手がかけやすくなるので、簡単に外せます!

次にグローブボックス本体の外し方ですが、グローブボックスを正面にして右側に開時に働くダンパーが見えます!
これは運転席側にずらすだけで簡単に外れます。
あとはグローブボックスの下部に手をかけて、手前に引くと外れます!

配線等の干渉音でもなさそうで…。
ビス類も確認~。

こいつが悪さしてました( ̄▽ ̄;)


ダンパー付近にあるこのビス。
もちろん個体差もあるでしょうが、うちのエクストレイルの場合はこのビスがガッチガチに締めてあると、他の部分からカチカチカチと干渉音が聞こえてきます。

この状態から少しずつ緩めて、かつ手で揺らしながら音が出なくなるまでします。
緩めると言いましても、マックスの締め込みより45度も回してないですが。
固定についても問題なし!

てことであとは復旧!

そのあと色んな速度、路面等でテストしましたが、異音は全くなし!
これで今までよりさらに快適なドライブができそうです(^O^)
Posted at 2015/08/18 18:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクストレイル | 日記
2015年08月10日 イイね!

夏休み!

おはこんばんちわ!
しーえふです!

今日から夏休み!やっふー!
時間は少しも無駄に出来ません!

てなわけで!
初日の今日は!

朝早くからこちらを取り付けてました( ̄▽ ̄)


取り付けは簡単!
エアコンパネル下部に手をかけて、手前に引っ張れば外せます!(4つのクリップで止まってるだけ)
しかしディーラーオプションナビを装着してる私の場合、ナビ回りのパネル及びスタートスイッチ周辺のパネルも一緒に外れそうだったので、念のため、助手席側の送風口やインストルメントパネルも外しました。



↓↓↓パーツレビューはコチラ

US日産(純正) 助手席エアバッグインジケーター 

取り付けるとこのように!


本来はエアコンパネル下部に謎のスペースが。
いかにも「ほんとならここに何か入るんですよ!」感が満載。
内装の中でも目立つ部分なだけに気になります。

US仕様のROGUEではここに助手席のエアバッグインジケーターが入ります!
作動についてですが、無加工では点灯しません( ̄▽ ̄;)
点灯させたいわけではないので、問題ナシ!

文字が書かれていることで、下部まで視線が行き、パネル自体が大きく見えるのでは?!( ̄▽ ̄)

中途半端なのは承知です!
ROGUEを全く意識していないといえば嘘になりますが、カッコいいものはどんどん取り入れたいので!( ̄▽ ̄)

そのあと洗車~!


んでもって夕方からマゴチ釣り!
釣れませんでしたが(゜ロ゜;


明日は朝一でジュラシック・ワールド!
明後日は…特になし!
明明後日は甲子園へ!

楽しむぞ~!
Posted at 2015/08/10 21:45:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクストレイル | 日記
2015年07月20日 イイね!

マッドガード

おはこんばんちわ!
しーえふです!

先週までのグズグズした天気とは違い、いい天気!

さて!
最初で最後の?!外装パーツ!
マッドガード!!

ボディ全体で見ると、他の箇所より足元が気持ち少し貧相に思えてました。
そして何処と無く感じていた物足りなさ…(゜ロ゜;
それがマッドガードだったのです!

今までは正直マッドガードなんてイケてないパーツという認識で、付けるだなんてトンでもないという感じでしたが!

マッドガードで調べてみると純正の他、模造品もチラホラ。
純正は模造品の何倍もの値段がしますが、ここはやはり純正品!

本日届き早速到着~!

↓↓↓

日産(純正) マッドガード


ん~!これだ!この感じ!

写真でもわかりにくく、誰にも気づかれないでしょうが、足元に力強さが!
マッドガードなんて、と思ってましたがコレはいいですね!

T32純正マッドガードは他車種等の一般の?マッドガードよりもスリムで、マッドガードついてるぜ!感が少なく然り気無くアピールできるので良いです!
その分本来の泥除けとしての効果も少ないでしょうが、そこに関してはそれほど期待してないのでヨシとします( ̄▽ ̄)

然り気無いパーツでも、全体で見るとイメージが大きく変わりました!!
あまりクロスオーバークロスオーバーしてるの好きではないので、ええ感じです(^O^)♪


さて!明日明後日は!
世間の皆様とは休みが少しズレ、私は本日から三連休!
明日明後日で、滋賀に行こうかと!
琵琶湖ぐる~と一周し温泉やご当地料理を楽しみたいと思います( ̄▽ ̄)
もちろんエクストレイルの運転も( ̄▽ ̄)

Posted at 2015/07/20 16:48:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクストレイル | 日記
2015年07月14日 イイね!

ほにゃらら

ほにゃららおはこんばんちわ。
しーえふです。

全国各地異常な暑さらしいですね( ̄▽ ̄;)
39℃って(;´д`)

そんなこんなで!

前々から欲しかったあるパーツ!

先日行ったオフロードインパクトジャパンで刺激を受け購入を決意!

最初で最後の外装パーツです?!

到着、取り付けが楽しみです( ̄▽ ̄)
Posted at 2015/07/14 19:11:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクストレイル | 日記

プロフィール

「ちょいとそこまで」
何シテル?   06/12 21:49
宜しくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2024.03~
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2021.07~
スバル WRX S4 スバル WRX S4
初スバル車
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
精悍なマスク、どっしりとしていながらも曲線を基調としたデザインによるグラマラスなボディ、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation