• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しーえふのブログ一覧

2011年02月24日 イイね!

初水C。

おはこんばんちわ。しーえふです。

さてさて今日は。
初の!水C枠!
昔から水Cは熱いとかなんとか聞いてたのですが、なかなか行けず・・・。
てかCでの走行自体初めてかぇ?
実際に行ってみるとBがかなり熱い!
6台くらいはいたかな?
Cはどやろ~と心配でしたが、しるびあ~るクンと、もっさんが!
特にこれといった仕様変更はありません。
んで、おけつが流れすぎる?ということで、スタビをセットぉ!
するとあら不思議。締まりのないお尻から、ぷるぷるのお尻となりました(ぇ
でもまだまだっす。常連さん?方と比べるとぜーんぜん( ̄∀ ̄)
まだまだ完全に乗せられてる感がありますw

にしても、しるびあ~るクンの艶消し14はヤバかった!
あまりラジコンで艶消しは見たことないのですが、変な光の反射がなく、形がくっきりと出ていて、
しまって見えるので、めちゃかっこよかったす!
コストパフォーマンスもよし!でいうことありません( ̄∀ ̄)
おらもシルエイティ復活させて艶消しブラックで行くかなw
あ、○○塾。
ん~ええ名前ないだろか。
もっさんの「カキ本塾」に対抗して!・・・と、思うも何も浮かばない(°∀。)
あ、群咲(ムラサキ)塾とか?(群=追走、団体ドリ 咲=びゅーてぃほーな走り、ボディ →大好きな紫ともかかる!)

ん~
ダサ。爆
やはりカキ本が有力か。
字体はしるびあ~るクンにお任せします(^^♪

皆さんお疲れ様でした(^o^)


アコのムフフなものも探さねば。
Posted at 2011/02/24 00:26:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジコン!とか。 | 日記
2011年02月20日 イイね!

ハワイ!

ハワイ!










おはこんばんちわ。しーえふです。

さてさて今日はハワイ旅行のお話!
卒業旅行ということで、ハワイに行ってきました(^o^)
韓国を経由してホノルル空港へ(^-^)
韓国は1℃、ホノルルは28℃だったので、温度差にやられると思ってましたが、
案外大丈夫でした( ̄∀ ̄)
ホテルでは毎晩ディナーショーが夜遅くまで行われ、祭とまではいきませんが、
なんか時間の感覚が鈍くなるような感じだったので、時差ボケに関しては特になかったです。
暑いものの、日本のようにジメっとはしておらず、また潮の臭いもなかったです。
日本と違い海藻がないためだそうです。
今回の旅行を通して感じたのは、「デカイ!」です。(ぇ
ご飯にしろ、車にしろ、道にしろ。
あっちでスモールやミディアムで頼んでも、こっちのラージサイズ以上だったのにはビックリ。
どれも食べ応えがありすぎて、やばかったです。
質よりも量!という感じ全開でしたが、アメリカ~ン!な感じはたっぷり感じられました。
当初はツアー組みまくるぜ!とか思ってましたが、結局ツアーは1つにして、残る日は
ハワイを満喫することにしました。
んで、ツアー内容は、オアフ島の名所めぐり!というもので、
ダイアモンドヘッド、ハナウマ湾、サンセットビーチ、ドールプランテーション、潮吹き岩、真珠湾
などなど、ハワイを凝縮したようなものでした。
あと、この~木なんの木も。
しかし、1日かけて回ったので、のんび~りと過ごすことができました(^o^)
んで、そのツアーの車両ですが、通常の車両に10ドルほどプラスすることで、リムジンになる!
とのことだったので、なかなかないチャンスなのでは・・・と、リムジンにしてみました。
フツ~のリンカーンタイプのリムジンを予想したましたが、そこに現れたのは・・・





え・・・
そこに現れたのはハマーH2。



???



!!??

なんと。
ハマーH2のリムジンだったのです。
初めて見たので、最初見たときは、テンション上がりまくりでした!!

かっこいい・・・( ̄∀ ̄)



他にも、フォード・エクスクリュージョンのリムジン、クライスラー300Cのリムジンなどいました。
中はかなり広々、シートはフカフカ。たまらんかったです!
リンカーンタイプのものにも乗りました(^-^)

ここからは車のお話。
今回の旅行で500~600枚ほど撮影しましたが、その内の300枚ほどは車の写真( ̄∀ ̄)
1番多かったのは、やはりピックアップですね~。
シルバラード、タイタン、ダッジラム、タコマなどなど。
アメ車に関しては、
1位・マスタング 2位・チャージャー 3位カマロ
でした。
にしてもマスタングが多すぎる!!
そこらへんを5分10分歩いていれば、普通に1台通るレベルでした。
アメ車好き、マスタング好きな自分からすれば、それはそれはもうアレでした!(ぇ
本当にかっこよかったです・・・!
そしてアメ車特有の音にもやられ常時失禁状態でした(汁
日本車に関しては、カムリやアコードや4つ目のセリカが多かったです。あとシビックも。
ホンダ車(アキュラ含む)のみで見てみると、
1位・アコード 2位・シビック 3位 インテグラ
って感じでした。
アコードはアメリカの年間売り上げのトップ争いの常連らしいです!
その中でも1番ズキュンと来たのがEJシビックです。
すんごいかっこいい・・・というか、土地そのものにピッタリ当てはまってました。
車高やらホイールやらエアロやら外観をイジってる車は1日に1台見るか見ないかの割合でしたが、
センスがいいというか何というか、キレイにまとまってました!
たまたまそれだけを見たのかもしれませんが(^^;)
こてこてのRSX見たときには漏らしそうでした。(汁

・・・と、いう感じのハワイでした!
あ、あとカメハメハ大王となんちゃら宮殿も見にいきました(^-^)

帰りの飛行機ではかわゆ~い添乗員さんに水をこぼされ、ドラマみたいな展開を
少し期待しましたが、そうはいきませんでした。(ぇ

あっという間でしたが、ほんとうに楽しかったです!
また行きたいです(^o^)

何かこれからの車いじりの知的財産を多く得た気がします!
これから撮った写真を見て研究しなければ・・・。





最近ラジコン行けてない・・・(T-T)
土日は行けそうにないから今週の平日あたり出撃するかな・・・( ̄∀ ̄)
Posted at 2011/02/20 23:25:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の出来事!とか。 | 日記
2011年02月09日 イイね!

アコ。

おはこんばんちわ。しーえふです。

さてさて。
アコが今年の秋で車検切れるため、次期愛車についてちょびっと考えてました。
実際にディーラー行ってみたり~何やらり~してましたが、
やはりこのままアコで行こうかな!と。
見た目はもちろんですが、使い勝手などなど考えると、アコはいい車なのではないかと。
実際に乗ってる上に、1台目ということもあり、なんか実感とやらが湧かなかったですが、
こうやってよくよく考えてみると、実にいい車です。
あと、お金の面でも。
買おうと思えばいくらでも買えますが、将来のことなどを考えると、
やっぱりある程度お金に余裕が出来てからのが良さそうということで。
なので、今のところアコでいくつもりでふ。

アコに関してですが。
まず足に関してです。
これが1番大事。
現在装着しているものも決して乗り心地が悪いとかいうわけではありません。
異音ももう慣れちゃいましたが、どこか気になる点が。
そのうちの1つが車高です。
今の状態は見た目もひじょ~によく気に入ってるのですが、通勤など、これから使う頻度も多くなり、
その分擦っちゃうな~など心配事も出てきます。
今までも行けないとこがいくつも・・・。
かといって、純正の車高はちょっと・・・。
純正のは残してあるのですが、なんかゴムの部分にひび割れが(ToT?)
乗り心地を重視するって点でも、やはり純正にかなうものはないのかな?
しっかしやっぱ拳1つ分は・・・(T-T)
ってことで、こないだDで車高上げてちょ。と頼んでみたのですが・・・。

固着して動かない。

とのこと!
ひぇー。
たしかに前にも1度トライしたことありましたが、あまりの固さに断念したような・・・。
今の車高より少し上げたいのですが・・・。
拳回避かつ全体的な車高というと、純正エアロ装着しかないのかな・・・。
純正エアロも気になりますが、そう転がってるもんでもないですしね(T-T)

ってことで、足について色々と考えてるのですが・・・。
ダウンサスは何かイメージ的に?イマイチ・・・。
ダウンサスだとどれくらい落ちるのだろうか。
んで車高調ですが、こちらはこちらでいくつか疑問点が。
車高調で検索していると、ワゴン用が大量に出てくるのですが、どうなのでしょうか?
現在のものもワゴン用なので、セダン用?のものがどういうものなのかわかりませんが・・・。
車重が異なるので、やはり何かしら異なるのでしょうか?
流用はできるので、最終的にはワゴン用でもいいかな、と。
でも1度はセダン用に作られたものを装着してみたい・・・。
ま、着けたところで鈍感なので分からないと思いますが。爆
気分的に、ね。(ぇ
純正、ダウンサス、車高調・・・どうするかまだまだ考え中です。
乗り心地はそこそこ確保できれば全然OKでふ。
価格、乗り心地、見た目、とどの条件も満たすのはもちろん難しいですし、どれを優先するのかを
考えるのもまた大変・・・。
今のところ、状態のいい車高調があれば。といった感じですが、
そう簡単にはないですものね(^^;)
その前にお金貯めんとダメなので、実際に行動に移るのは4月くらいになりそうですが(T-T)

あ、ユーロR純正はどうなのでしょうか?
やっぱりCF4とは違うのかな・・・。あと落ち具合も。
気になるのは値段で、しかもこれは全部仮定ですが、
車高調よりも安くて、CF4純正よりも落ちて・・・てのであれば、これもいいですな。
純正なので乗り心地もバッチグーでしょうし。
探してみるかな・・・。
それなら解体屋で何とかならないだろうか・・・?

Posted at 2011/02/09 21:34:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | アコ!とか。 | 日記

プロフィール

「ちょいとそこまで」
何シテル?   06/12 21:49
宜しくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20212223 242526
2728     

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2024.03~
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2021.07~
スバル WRX S4 スバル WRX S4
初スバル車
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
精悍なマスク、どっしりとしていながらも曲線を基調としたデザインによるグラマラスなボディ、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation