• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しーえふのブログ一覧

2012年03月11日 イイね!

養老の滝。

おはこんばんちわ。しーえふです。
今日は6時半に起床!
仕事の早起きは辛いですが、好きなことのためなら何ともないですね( ̄∀ ̄)
まず洗車!
花粉&グズグズした天気でドロドロだったので(x_x;)
久しぶりに洗車できてサッパリしました!

んでもって朝一で某ショップへ(^o^)
『また1週間くらいしたら、見せにきてね!』とのことだったので、行ってきました!
経過観察?、ちょいと車高調整、再びアライメントを!
アフターケア(サービス?)までもビシッ!としてくださるので安心ですね(^^♪

そのあとは相方を迎えに行き、岐阜県の養老の滝へ!
幼稚園の時に来たことあるらしいのですが・・・記憶になし( ̄∀ ̄;)
自然とかがいい!とのことだったので、ここを選びました(^-^)

ゆっくり歩いて30分ほどで到着!



お~!

時間よ~とまれ!!!





ハッ!!





ハッ!!



こうゆう写真は初だったので、かなり興奮しました(´Д`)ハァハァ
自然とかはカメラの練習に最適ですね!

マイナスイオンでかなり癒されました!?


最後はストリームたん。



フロントはいい感じですが、リアがな~。
もうちと攻めたいとこですが、ツメ折りは抵抗が(--;)
まだ買って間もないので、ボディにキズをつけるのはorz
ま、これでも十分なのですが(^o^)
Posted at 2012/03/11 22:40:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | おデート!とか。 | 日記
2011年12月30日 イイね!

2011.

2011.













おはこんばんちわ。しーえふです。
さてさて。
今年も残すところ後1日。
この1年は激動の年と言われるほど、様々なことが起きましたね・・・。

僕にとってのこの1年を漢字一字で表すと・・・

「変」

ですな。

学生気分から一応、社会人気分に「変」わりました。
車がアコードからストリームへと「変」わりました。
「変」態ではありません。(コラ


んでもって。
本日は今年最後の思い出に!ということで神戸に行ってきました!
まずハーバーランド、ポートタワーに行き、モザイクなどでお買い物などを!
カップルばっかでびっくりでしたw

あ、そういやここハーバーランドにもあった「恋人の聖地」。
日本で今のとこ100ちょい?の場所が登録されてるらしいです。
今年行った神島、伊吹山、そしてハーバーランドなどなど。
全て狙ったわけではないのに、恋人の聖地がありました!
う~む、ステキ。

そのあとはせっかく神戸にきたのだから・・・ということで、
日本の三大夜景の一つである摩耶山掬星台へ!
デジイチではないので、アレですがorz



神戸1000万ドルの夜景!?と言われるだけあってか、今まで見たどの夜景よりもキレイなものでした!
言葉で表せないほどキレイでした!

んで無事帰宅しました。
あっという間でしたが充実した1日でした!

「いつもありがとう。」
と、いきなり渡してくれたクッキーです(*´∀`)


おじさん、泣きそうになったよ。(ぇ
ええ、バカです。


帰宅するとこんなものが届いてました。


galaxy2のキャンペーンだったかな?
忘れた。(爆


今年も大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
Posted at 2011/12/30 23:22:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | おデート!とか。 | 日記
2011年08月30日 イイね!

神島へ。

神島へ。










おはこんばんちわ。しーえふです。
さて!今日は!
相方と休みがあったので、夏の企画最終回!ということで伊勢志摩へ。
2年前のちょうどこの時期にも伊勢志摩ドライブした気が。
その時は御座白浜→大王崎灯台のルートでした。
んで今回は前回行きたかった所も入れて横山展望台→大王崎灯台→安乗崎灯台
のルートで行こう!と考えてました。ええ今日の朝まで。
しかし!何かのお導き!?かどうかはわかりませんが、起床すると同時に
「そうだ!神島に行こう!」と閃きました。
その瞬間から心は完全に神島にスイッチし、神島に行くことを決意。
大して下調べもせず、とりあえずスタート。
おかげ横丁で赤福氷を食べ、いざ神島へ。
鳥羽から連絡船が出ており、45分ほどで到着するとのこと。
早く着きすぎたため、待ち時間でスマホちゃんで神島について調べてみました。
すると・・・なんじゃこれえええー!!!
何かこうそそられる歴史的背景というか、ね。
少しは知っていたけれども、それよりも遥かに奥深いものでした・・。

神島とは。
周囲3.9km、面積0.76㎢の島で人口は500人余り。
その名が示す通り神の支配する島と信じられていた。
八代神社には古墳~室町時代にわたる百数点の神宝が秘蔵。
鳥羽藩の流刑地でもあった。
三島由紀夫の「潮騒」で一躍有名になり、5度映画化されている。
ゲーター祭は南北朝時代の太陽信仰とも言われ、県の無形民俗文化財に指定。
これを含む様々な祭が伝承されていることから「民俗学の宝庫」とも。
恋人の聖地の30か所の1つに選ばれる。
神島灯台は日本の灯台50選に選ばれ、神島自体も日本の秘境100選に選ばれる。

・・・やべえ!(ぇ
なんかこう・・・ね。歴史を感じさせるというか、こういうのってほんとワクワクします!
船に乗るまでは・・・。
そう、ハイになってたから忘れてましたが、船酔いするんですあたい・・・。
船の中は終始ドヨーン。
しかし着くとそこには素敵な景色が!
なんも無しでもほんと絵になりますね、こういうところって。
大王崎灯台でも感じたこのまったり感。
時間が止まるといったら言い過ぎかもしれませんが、ほんと表現できないような雰囲気です。
人も温かく、もう一度来たい!そう思える所でした。
今回は時間が限られていたため、神島灯台のみとなりましたが、いつかかならず来る!
今月末に神島灯台の内部?が一般公開されるそうなので、行ってみたいな!と。
今度は泊まりで、海の幸を堪能し、時間を忘れ島内を一周したい・・・。

とまあ、そんな感じの一日でした。
ディズニーランドやUSJもいいですが、自分はやはりこういう名所めぐりというか、
そういう方が好きみたいです(^-^)

明日早速、潮騒探しに行ってみようかな。

フォトギャラ↓
神島。
Posted at 2011/08/30 21:38:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | おデート!とか。 | 日記
2011年06月19日 イイね!

足。

おはこんばんちわ。しーえふです。
今日は相方と水族館へ(^o^)
水族館へ行くのはかなり久しぶりだったのでワクワク!
写真の練習のためにもと、デジイチも持って行きました(^-^)v
…が水族館て難しいですなΣ( ̄□ ̄)
しっかし水族館は何才になっても楽しいものですね~( ̄∀ ̄)
セイウチのショーなどを見て楽しめるってことはまだ若い証拠かな!(ぇ
そのあとは展望台へ(^o^)
こちらもかなり久しぶり(゚-゚)
いぁーこうして撮ってるとアコかっこイイネ!
ん~乗り続けたい…。
先日のオーディオ交換でイジリ熱が再燃!
てことで次に考えてるのは足まわり。
現在の最大の課題です( ̄□ ̄)
仕事で色々な場所に行くことが多くなり…現在の車高だと厳しい所もチラホラ。
見た目的には現在の車高がベストなのですがorz
現在の車高調は固着してるため、調整できず…。
現在考えてるのは…。
・純正に戻す
・ダウンサス導入
・車高調導入
・純正エアロにし、エアロで車高を稼ぐのをやめる?
サーキットや過酷な条件下で使用する予定はないので、それならある程度乗り心地も…(・・;)

エアロ組んでるとどうしても、車高低くてもタイヤと車体の間隔が…。
純正エアロでカツカツ?な方がかっこいい!?
純正の足ですが。
正直拳1つの広さはムリでふ…。
状態はどうなのか…。車高調組んでからずっと寝かせてありますが、負荷はかかってない状態?( ̄□ ̄)
いけるのかな…。
ん~。
ダウンサスも同様。それプラス長い目でみると車高落ちてくるよな…。
となると、現実的なのは車高調か?
といっても高価なものは買うつもりはないです…というか買えません。爆
かといって中古は抵抗が…。
現在見てるのが、タナベのサステックプロのNFとGF。こちらは減衰固定。
あとはラルグスのやつ。こちらは減衰32段?。
足まわりについては全然わからんので、激しく悩み中(@_@)
値段は良く似たものなので、これならラルグスの方がいいのかな?
ん~今月のお給料で買っちゃうかな…。
どうしたらいいんだろヽ(´ー`)ノ
現在のやつは乗り心地よろしくないので、早く変えたいです(@_@)
Posted at 2011/06/19 21:51:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | おデート!とか。 | 日記
2011年05月05日 イイね!

いろいろ。

いろいろ。おはこんばんちわ。しーえふです。
今日は天気が良かったため相方と潮干狩りへ!
結構有名なスポットということもあり?干潮の2時間前とかにはほぼ満車状態。
去年は3万人ほどが訪れたらしく、GW最終日の今日は採り尽くされているかと思いましたが、
まずまずの収穫( ̄∀ ̄)
途中飽きてきたため、カニやヤドカリ、あとウツボの赤ちゃんを眺めたりしてました。爆
気温も高かったため、すこしひんやりとして気持ち良かったです(^o^)
日焼けしましたが・・・( ̄∀ ̄;)

んで帰宅後はアコのお掃除。
前々から気になっていたのですが・・・それが画像。
ボンネットの裏側のカバーがめくれてきている・・・(T-T)
これはどうすればいいのだ!全部引っぺがすか、交換・・・?
剥がれ落ちるのイヤだなorz

あとこちらの動画。




やだ・・・かっこいい・・・。
音もいいし、マルガヒルズ?の羽も!
こんなの見てると何かこうムズムズしてきますな!
今のセダリスも最近なかなかジェントルな音を奏でるようになってきましたが、
こんな具合にレーシーな音もいいな!
マフラー変えようかな~何がいいかな・・・。
その前に車高調も変えたい。

んであと。
我が家で大活躍中のマツダのボンゴ。
それが近々軽トラに変わるかも・・・!?
ってことで、色んな軽トラ見てます。
親父の中での有力はダイハツ・ハイゼットの5MT。
しかしスーチャー搭載のサンバーも気になる。
どれがいいのだろう・・・。
Posted at 2011/05/05 21:12:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | おデート!とか。 | 日記

プロフィール

「ちょいとそこまで」
何シテル?   06/12 21:49
宜しくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2024.03~
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2021.07~
スバル WRX S4 スバル WRX S4
初スバル車
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
精悍なマスク、どっしりとしていながらも曲線を基調としたデザインによるグラマラスなボディ、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation