• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月05日

ワーニングランプ

ワーニングランプ ワーニングランプが点灯しました。

P/Sマーク(赤)は、パワステ故障のランプです。
その隣です。

わかりますか?
バッテリーマークのようなランプです。
キーシリンダをOFFからONにすると、ワーニングランプが点灯しますよね?
その時にバッテリーマークを見ると、赤いはずです。
そして、いま点灯しているランプは橙々(オレンジ)色なんです。

バッテリーマーク(赤)の他に、オレンジのバッテリーマークがあるんです。

多くのSW乗りの方は見慣れないワーニングランプだと思います。

実はこれ、バッテリー液量警告灯…、バッテリー自体の警告灯なんですって。

うちのコには取説が無かったので、3型の取説を貰って見てみましたが、このランプについては載っていませんでした。
代わりにこのランプが点灯する位置には、エンジンマークがありました。

つまり3型以降では削除され、初期型にしかないマイナーなワーニングランプなんです。
法改正かの煽りで、シートベルト警告灯を装備するために削られたのかも知れませんね。

修理書には点検方法まで載ってます。

現在の電圧は純正電圧計で10V程ですが、オルタの発電量は14V程あります。
このままでは、いずれエンジンが掛からなくなりそうです。

とりあえず、バッテリー液を補充してみようと思います。
ブログ一覧 | 黄昏 | モブログ
Posted at 2011/01/05 21:07:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

最近の入庫
ハルアさん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2011年1月6日 14:25
まさに…バブルの遺産ですか(笑)しかし、初めてみた色のバッテリー警告灯ですばい(笑)
コメントへの返答
2011年1月6日 17:59
そうなんですよね。
オルタネータが死んだときは、赤い警告灯が点いたハズなのですけど・・
それがオレンジですから、最初「謎」でした。
バブリーな遺産です。。

プロフィール

「Sparkling! The shiny lights awake true desire. Only my QUEEN-LATIMERIA can shoot it. 必ず 貫いてく途惑うことなく 傷ついても走り続ける」
何シテル?   04/17 08:54
ようこそ。 ここは、絶滅危惧種の1つ MR2 を主題材にしたブログです。 プロフ画像は若い頃のもの。 昔つかってた「く~る」は本名のスズカの1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
現在の"もうひとりのわたし"とも言えるコ… 通算 5台目にあたるコ。 まぁ伍号機です。 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
わたしが、自分で車を買う前、母と共用していた車。 いわば、零号機。 黄色くて、かわいか ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
四号機となるのは、友達に貰った軽自動車。 初のATです。 それまでのパワーとトルクに慣れ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての車です。 初号機としましょう(笑) 当時、憧れてた人がスカイライン乗っていて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation