• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月26日

バッテリーの軽量化

MR2の純正バッテリーは55D23L(もしくは相当品)だそうです。
先日のオルタネータ死亡時に、それまで酷使したバッテリーも交換しました。
バッテリーの交換はオルタ死亡時であって、オルタ交換時ではないのが問題。
僅かな期間ですが、とてもバッテリーによろしくない使い方をしていました。

この55D23L(相当品)って、「どえりゃー重てー」ですよね。
それに普通に買うと「めっさ高くて、家計に優しくない」でありんす。

ずいぶん昔にもバッテリーの件で悩んでいた時期もありました。
なんとかならないかと思い、ちゃちゃちゃーっと型番を調べてみました。

それでわかったのは、「容量」「サイズ」「端子の左右位置」だけでした。
ぶっちゃけ、値段に一番関係するのは「サイズ」のようです。
「容量」でも値段は変わりますが、同じ「容量」でもサイズ違いで値段が跳ね上がっている現実がありました。
それでしたら「サイズ」なんてどうでもいい話です。
「容量」は多少は関係あるかもしれませんけど、いまの仕様(使用)では、そんなに気にするまでもないかなーって思ってます。
それに、「バイク用バッテリーでサーキット走行をしている」という軽量化マニアもいると耳にします。

ですので、日常仕様(使用)を考えると「端子の左右位置」だけを重視すれば(わたしの場合は)問題ないかなーと思ったりもします。
もっとも、バッテリー端子の配線を延長すれば、この左右位置さえも無意味になりそうです。

そして出た結論は

 「バッテリーは型番無視して、安くて軽い物を使うことが出来る」

という答えに辿りつきました。
これでバッテリーによる軽量化チューンが可能になります。
純正品(相当品)で10kg以上ありますので、半分程の重量になるだけでも いい軽量化になります。

いままでそんな「なまら重くて値段の高い」バッテリーを店員に勧められては買っていました。
知らないという無知故の行為でありんす。



そしていまのうちのコには、軽自動車やコンパクトカー向けの小さなバッテリーが納まっています。
次はもっと軽くて小さいバッテリーでも搭載可能にするよう、配線の延長と端子の変更、その他諸々を考えています。
ブログ一覧 | MR2(雑用) | 日記
Posted at 2011/04/26 17:56:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

この記事へのコメント

2011年4月26日 20:05
コメント失礼します。

MR2のバッテリは高いし重いですよね。

僕もそれが嫌でドライバッテリにしました。

あまり車に乗らない人にはお勧めできないですが小型化しても問題無く冬でもエンジン掛かりましたし端子の大きさも変えれますし。
後は純正バッテリくらい長寿命なら文句ないです。
コメントへの返答
2011年4月26日 23:12
ドライバッテリ!すごいですね!
競技用だから軽いとは聞いてます。
以前32GT-Rに積まれていたのは、お砂糖3つぶんだとか。

わたしは貧乏なので、3000円以内で買える軽自動車並みの小さめのバッテリーを流用してみました。
2011年4月27日 1:35
バッテリーは…よくわかりませんでしたばい(笑)なんだか光が見えた気がしますばい~!!バッテリー小型化…考えておきますばい(笑)
コメントへの返答
2011年4月27日 6:45
小型化と言っても、普通に市販車に搭載する為の物を使うので、主にサイズと値段が下がるだけかと。
物自体が車は違えど、市販車に搭載する為、どんな車に積もうが性能自体は変わらないと思ってます。

本当に軽量化に拘るなら、ドライバッテリやバイク用バッテリになるんじゃないかと。

プロフィール

「Sparkling! The shiny lights awake true desire. Only my QUEEN-LATIMERIA can shoot it. 必ず 貫いてく途惑うことなく 傷ついても走り続ける」
何シテル?   04/17 08:54
ようこそ。 ここは、絶滅危惧種の1つ MR2 を主題材にしたブログです。 プロフ画像は若い頃のもの。 昔つかってた「く~る」は本名のスズカの1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
現在の"もうひとりのわたし"とも言えるコ… 通算 5台目にあたるコ。 まぁ伍号機です。 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
わたしが、自分で車を買う前、母と共用していた車。 いわば、零号機。 黄色くて、かわいか ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
四号機となるのは、友達に貰った軽自動車。 初のATです。 それまでのパワーとトルクに慣れ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての車です。 初号機としましょう(笑) 当時、憧れてた人がスカイライン乗っていて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation