• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月30日

エンジンサイドダクトの制作

エンジンサイドダクトの制作 エンジンサイドカバーに、ダクトを付けました。

車検対策として、金網も付いています。

さらに日常仕様として、雨水はエンジンルーム外側へ流れるような対策もしました。
ブログ一覧 | MR2(試案、他) | モブログ
Posted at 2011/04/30 16:50:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

昨日は……
takeshi.oさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2011年4月30日 18:18
私のMR2には、ボメックスの垂れ耳ダクトが付いてますが、FRPなので飛んでいかないか心配です。
これ、良いですね!
(^O^)
材質は、FRPですか?
完成度高いっす!
コメントへの返答
2011年4月30日 18:55
純正の鉄カバーを切断して、ダクトを付けました。
自分で使うので、試作的に作ってみました。

ダクトはABS樹脂です。
2011年4月30日 21:15
はじめまして。こんばんは。

とても良くできていますね。加工が難しそうですが、見事な出来栄えです。
エンジンルームの熱逃がしに効果抜群ですね。

いいアイディアをありがとうございました。
コメントへの返答
2011年4月30日 23:36
ようこそ。
誉めてくださって、ありがとうございます。

加工は見えないだけで、意外と雑なものなんですよ。
イメージ通りに組上がったので、それは満足しています。

実装してみましたが、ダクトから温かい熱気が出てくるのがわかります。
夏にむけてのいい熱抜きになればよいのですけど。
2011年5月1日 10:26
く~る姉様が直々に自作ですか(笑)ちゃんと雨水の排出も考えての作り…さすがですばい!!
コメントへの返答
2011年5月2日 6:18
はい、自作です。
仕事で設計や製作などもやっているので、多少の構造なら考えて、自分で出来ると思ったら、自分でやってしまいます。
雨水対策は、近くにオルタネータがあるので、極力 水の侵入被害は少なくさせたかったんです。
2011年5月1日 16:39
俺は製作過程が見てえ!
それと もっとでっかい写真で!
コメントへの返答
2011年5月2日 6:25
過程は写真撮ってないんですよう。
でもAWさんなら言葉でもわかってくれると思います。

1・カバーにダクト部分全体の巨大な角穴をグラインダで切断。
2・裏から金網を張る(固定は針金縛り)
3・表にダクトを貼る。

です。
職人ではないので、本当に適当です。

プロフィール

「Sparkling! The shiny lights awake true desire. Only my QUEEN-LATIMERIA can shoot it. 必ず 貫いてく途惑うことなく 傷ついても走り続ける」
何シテル?   04/17 08:54
ようこそ。 ここは、絶滅危惧種の1つ MR2 を主題材にしたブログです。 プロフ画像は若い頃のもの。 昔つかってた「く~る」は本名のスズカの1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
現在の"もうひとりのわたし"とも言えるコ… 通算 5台目にあたるコ。 まぁ伍号機です。 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
わたしが、自分で車を買う前、母と共用していた車。 いわば、零号機。 黄色くて、かわいか ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
四号機となるのは、友達に貰った軽自動車。 初のATです。 それまでのパワーとトルクに慣れ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての車です。 初号機としましょう(笑) 当時、憧れてた人がスカイライン乗っていて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation