2011年05月27日
パソコンと家電製品
※お断り
いつも以上にネットスラングや厨二病、オタク用語などをふんだんに使用します、ご了承ください。
3年ほど前に買った ネットブックあすすeeePC(100円) の使い勝手が、いろんな意味で良くありません。
そこでパソコンを買うことにしました。
Core2Dio、GeForce440、400W電源、1T-HDD、4Gメモリ、Windows7。
しめて、3万円も奮発しました。
・・・中古なんですけどね。
中古でも、ネットブックあすすeeePCや、X68000から比べれば、すごい性能だと思います。
いまだにX68000があるのは浪漫だからで、主にMIDI専用機になってる罠。
で、性能的には今で言えば、低いと思う常考。
でもね、パソコンの性能の違いが快適さの決定的差ではないと言う人もいますし。
モンハンフロンティアが動けば、こまけぇことはいいんだよ。
一番の問題なのが Windows7。
モンハンフロンティアの環境チェックで、CPUやグラフィックボードなどは「◎」なのに、OSだけが「○」になってます。
さらに、わたしが持っている資産が使えるかどうかも 謎 でもありんす。
VisualStudio6.0(笑)、Boland C++、これからが使えると、いろんな意味で楽しくなれそうです。
動くかなー。
こればっかりは、ハードを魔改造すればどうにかなるってものでもないですし。
Windows7が全ソースを無償公開していれば、なんとななるかも知れないと思って言ってみるテスト。
パソコン買うときに何度もお店に足を踏み入れて、その度にジャンクPCファンを買い込んでました、とある目的の為に。
そのいくつかをお部屋で動くようにして、扇風機代わりにしてます。
意外と送風威力あるので、涼しく通り越して寒いくらいになります。
今度、風速調節機構をつけようと思います。
市販の扇風機よりもはるかに電流を喰わないので、節電にもなります。
こんな物ばっかり作って(ry
そうそう。
「電子レンジ」が壊れたようです。
唐揚げを入れると、凍った状態で出てきます。
バナナを入れると、ゲル状にはならず、そのままの状態で出てきます。
つまり、温まらなくなりました。
週末は「雨」っぽいです。
この調子だと、ECUの解析は残念ですが諦めるしかなさそうです・・。
ですので、電子レンジの分解でもしようかと思います。。
X68000はありますが、携帯電話と接続したりしないので、エシュロンに通信を傍受されたり、欧州原子核研究機構に狙われることはないと思います(マテ
全ては世界の選択のままに・・・
ラ・ヨダソウ・スティアーナ
ブログ一覧 |
マターリ | 日記
Posted at
2011/05/27 15:06:52
今、あなたにおすすめ