• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月15日

「前向き駐車」を「言葉の意味」と「駐車した状況」から考えると?

「前向き駐車」を「言葉の意味」と「駐車した状況」から考えると? どうも矛盾しているように思えるんです。
駐車した車を見ると、どうみても「後ろ向き」にしか見えません。

この現状を見ると、「前向き駐車」という言葉とは矛盾します。
まず、駐車場の何を「前」としているのかも不明です。

言葉だけが先行して勝手に意味を成しているようにしか思えないんです。

お店レジでの「1000円からお預かりします」と同じで、「預かった」のなら「預かった分を返さなければならない」のです。
まぁ「1000円"から"」の"から"も言葉の意味としては変です。

「前向き駐車」。
言い争いもあるこの言葉、「車の前方向から駐車場に止める」というのが、「前向き駐車推進派の言い分」です。
なにかの方向を示す「前向き」でも、くじけず元気に頑張る「前向き」でもないんです。
ただ、「前向き」と「後ろ向き」の言葉の意味では、良いイメージのある「前向き」を選びたくなる真理もあったんじゃないかって思います。

言葉の意味を考えて街中を見ると、いっぱい矛盾した言葉に遭遇します。




先日ラジオから
「今日は "親子連れ" の方がたくさんみえ~」と言っていました。

なるほどね、「親」と「子」を「連れている」のですから、「3世帯家族」ということなんですね。
すごいです。

これを言うなら、「家族連れ」か、「子供連れ」というのが正しいのでは?と思ったりします。


知っていて、あえて間違った使い方をしているのなら、まあそれは自己責任ということでFA?
あー、頭が頭痛で痛いDEATH!!
ブログ一覧 | 黄昏 | 日記
Posted at 2011/06/15 15:04:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2011年6月15日 15:22
この話題は、やめましょうよ。
だって、私も日ごろから、沢山沢山気になってることがありすぎるから。

ほんの一例ですが・・・・。
東京の大体の電車は、ドアが閉まるとき車掌さんが「ドアがしまりま~す」って。

”おめーが、開閉操作してんだろ?第3者が、さも、閉めてるように言うけど、責任持てないの?”
って、いつも思います。

”小さなことは、気にしない! それ!ワカチコ! ワカチコ!”
って言ってる芸人さん居たっけなぁ。
コメントへの返答
2011年6月18日 9:32
まあね、この類はキリがないですよね。

先日見たのは、「インスコ」です。
どうやら、「インストール」を略したものらしいのですけど・・・
「コ」ですよ? 「ト」ではなく。
もう、どこか変です、日本語。。
2011年6月15日 15:57
日本語は難しいですばい(泣)よくよく考えると疑問が…
コメントへの返答
2011年6月18日 9:33
日本語自体が、「曖昧さ」を容認した表現を好むようになってますもんね。
「結構です」の意味も、真逆な2つの意味を同時に持ちますし・・
疑問は絶えません。。
2011年6月16日 23:57
 こん××は。

何事も「考える」「疑問に思う」事から「真理」(真理に近いもの)が見えて来るものだと私は確信しています。
考える事をやめた時点で、人の成長、是正は無くなるのでは?
との理由で、クールさんに同意(^_^)

「提案」、「感想」、「疑問」、「ボヤキ」、「愚痴」でもなんでも、ネット上のモラルの範囲内(あいまいですね)なら思う事を書けば良い。
訪問者は、それが気に入らなければ、読まなければ良い(スルーする)
ブログって、そういう物だと解釈しています。

ただ、私事ですが、大変非礼な嘘つきオババの私への個人攻撃には閉口しました。ありゃぁ~、マイッタネ┐(´∀`)┌
嘘はいかんですね(`へ´)ぷんぷん
コメントへの返答
2011年6月18日 9:36
個人攻撃はよくないですよね。
あまりにもひどいときは、それなりの機関に相談もいいかもしれませんね。

日々の疑問や謎は、ある意味楽しいことにもつながる可能性があるので、わたしは好きではあるんです。
でも、それが世の中的には、アンチや反対勢にとられたりとか、いろいろあるみたいで。。

まあわたしは、基本は「自分の目で見て、耳で聞き、頭で考え、心で判断する」タイプなので、どこか違うのかなーとも思ったりもします。。
2011年6月19日 5:40
クールさんの駐車状態が「前向き駐車」と私も認識しています☆```` ヽ(^-^)

>「自分の目で見て、耳で聞き、頭で考え、心で判断する」タイプなので、どこか違うのかなーとも思ったりもします

どこか違う=少数派 とのお考えなら、 「どこか違う」との認識は正しいと思います。
ただ、必ずしも、少数派≠正しくない って事だけは自信を持って下さいね\(^o^)/
クールさんのロジック、私も好みます(^_^)

コメントへの返答
2011年6月21日 21:04
少数派が正しくない もそうですけど
多数派が正しい もそうだと思います。

でも、多数派が正しい と思っている人は多いと思います。

世の中、そうやって「慣れて」いくのかな?って思うと、ちょっと怖い感じもします。。

現に、「ウインカーは曲がる直前派」が増殖している背景には、それもあるのでは?とも思ったりもします。。
2011年6月22日 0:02
 こん××は。
クールさんの「多数派が正しい もそうだと思います。」理解は出来ない事は無いのですが、必ずしも、   大多数派=普通≠正しい です。 少数派≠普通≠正しくない って考えています。
正しい、正しくないは時間、経済背景などでも変化するでしょうし、もっともな例は戦争・・・。当時の日本は(私は生まれていませんヽ(´▽`)/へへっ) 大多数が戦争賛成、少数が反対派で非国民扱い。 でも、戦後から時間がたった今では、「戦争はいかん」と気付いたわけですし・・・。 この手の話題、すぐ、喰いつきますヽ(´▽`)/へへっ  曲がる直前のウインカーですか? 追突のリスクを感じたら、私「ホーン」鳴らしますよ(^_^)。
コメントへの返答
2011年6月22日 17:51
直前ウインカーで困るのは、後ろの車からの「煽り」があったりするのも嫌ですね。
後ろがラッパを鳴らしたら、まるであたしがラッパを鳴らしたように思われます。

プロフィール

「Sparkling! The shiny lights awake true desire. Only my QUEEN-LATIMERIA can shoot it. 必ず 貫いてく途惑うことなく 傷ついても走り続ける」
何シテル?   04/17 08:54
ようこそ。 ここは、絶滅危惧種の1つ MR2 を主題材にしたブログです。 プロフ画像は若い頃のもの。 昔つかってた「く~る」は本名のスズカの1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
現在の"もうひとりのわたし"とも言えるコ… 通算 5台目にあたるコ。 まぁ伍号機です。 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
わたしが、自分で車を買う前、母と共用していた車。 いわば、零号機。 黄色くて、かわいか ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
四号機となるのは、友達に貰った軽自動車。 初のATです。 それまでのパワーとトルクに慣れ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての車です。 初号機としましょう(笑) 当時、憧れてた人がスカイライン乗っていて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation