• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄色い鈴のスズカさんのブログ一覧

2011年04月06日 イイね!

雪首都機能は東京から東濃へ。
なんて触れ込みもありましたね。
まぁいいや。


この地方には、まだ雪があります。
地元の民の話では、イノシシやカモシカもいるとの事。
いいなぁ、みたいなぁ。

杉とか針葉樹もたくさんありますが、さほど鼻水は出ません。
違うトコで出るので、わたしの場合は杉ではないのかも。

今日はさらに山の方へと向かいます。


週末は雨っぽいってね。
いろえろ作業出来そうにもないや。
お金に余裕があれば、時間やお天気などを気にせずに直してあげれるんですけどね。
貧乏なので、自分でやろうとすると晴れが約束された週末しか出来ないのが テラカワイソス。
Posted at 2011/04/06 09:04:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 黄昏 | モブログ
2011年04月04日 イイね!

オルタネータ交換しました。

オルタネータ交換しました。2日の土曜日、名古屋エキサイティングカーショーだったのですが・・
お昼前よりお昼過ぎまで、オルタネータを交換していました。

3日の日曜日は、オイル類やいろいろ買いに出かけていて、結局イベントには行けず。。
途中、UPGARAGEに寄ったとき。
隣にステキなフェンダミラー車がやってきました。
よくみたら、ハコスカGT-R仕様?
四半世紀を超えたフェンダミラーの競演です。。



そしてオルタネータ交換です。
今回買ったオルタネータは、合計2つ。
1つは、5型用。
もう1つは、AW MR2/MZソアラ/SVカムリ用。
5型用は、ドライブシャフトを外すことが出来れば、取り付けできそうでしたが・・
わたしにはドライブシャフトを外すことは出来そうになかったので諦めました。

欲を出して5型オルタネータを手に入れたものの、ハウジングの直径が大きくなったため、後に書くような上から入れることが出来ないと判明。
でも面白い事がわかりました。
・1型も5型も、取り付け穴寸法は同じ。
・コネクタ形状の違いは、分解して中身を移植することで対応可能。

次に交換する時がきたら、5型リビルドを買って、コネクタ移植をしよう。
たぶんあと、10万km以上は無交換だと思うけど。
2年で5万km走るなら、きっとすぐかもしれないね。。。



それで結局AW/MZ/SV用を取り付けることにしました。
実は1型SW20、オルタネータはAWと同じなんですよね。
てことは、AE86とも同じ?(笑)

そして、写真のように、上から抜いて、上から入れることができるんです。
これが出来るから、わたしは自分でオルタネータも交換できるんです。


1度目のオルタネータは「3型の」と聞いていたけど、たぶん1~2型用っぽい。
調べると、3型はコネクタが楕円になっています。
1型は円形で、AW/MZ/SV等と同じです。
その「3型の」は、どうやら移植の移植された物だった可能性もあります。
?変な表現ですわ。

Posted at 2011/04/04 08:51:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | MR2(雑用) | 日記
2011年03月31日 イイね!

シートベルト未装着の多さ

お昼。
春の味覚で よもぎたい焼きを買いに、会社から少し離れたたい焼き屋さんまで徒歩で行きました。

交差点での信号待ちで目の前を通過する車、駐車場や店舗から出ようとタイミングわ見ている車…
それらを見て、シートベルト未装着のなんと多いことかと思いました。
中には、子供が立ち歩きしていた車もありました。

先の 感染症 の話ではありませんが、事故なんて他人事だと思っているのでしょうか。
自分は事故には遇わないと思っているのでしょうね。

「自分は大丈夫」

この意識があると、そこからルールもマナーも壊れていくような気がします。

先ほどです、青信号の横断歩道を渡ろうとして、信号無視車(者)が目の前を走り去って行きました。

事故を起こさない自信とは、そんなにも安全を約束されたものなのでしょうか。

数多のシートベルト未装着者(車)を見て、ふと思いました。
Posted at 2011/03/31 12:42:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 黄昏 | モブログ
2011年03月29日 イイね!

免疫疾患

話をしよう。

免疫疾患と聞いて、何を想像しよう。
疾患には72通り(嘘)の病名があるから、なんと言えばいいか。
病名と聞いて最初に思いつくのは、そう・・


まあ想像の内容については、どうでもいいです。


花粉症などのアレルギーも、免疫疾患の類いなんですよね。
鼻かみすぎて、いま顔がマルボロ・・じゃなくてボロボロです、特に鼻周辺。

免疫疾患、まぁアレルギーといえば軽く思われそうですけど。
アレルギーっていっても、その種類と症状には、神と便所紙ほどの差があったりします。

お大事に。



そんな免疫関連でググって見つけた、「とあるセーフセoクスしていた人のブログ(仮称)」を読んで。

他人「そんな装備で大丈夫か?」
売女「大丈夫だ、問題ない」
  :
  :
売女「検査したら、HIV ごめんなさい」

という「内容」があった。

放送や雑誌等で、ゴムをつければ大丈夫と言うけど、実際するのは「それだけ」じゃないよね?
ブログの方は、ゴムは付けてたんだけど「それだけじゃない」事をしたから感染したそうです。
なんでも、ゴムつければセーフ…って言ってるし、「それ」については言ってないからだって。
さらに読んでいると、感染してから、そう長くない期間で発症しようとしていたそうですって。

最近のウイルスは、「感染して数年で発症する」そうですって。
潜伏期間が10年程ある、という話はもう「過去のもの」です。
海の向こうでは「既に数ヶ月で発症する新型もいる」そうです。
さらに、現在流通している「どの薬も効果がない」といいます。
怖い話です。

広く知られているウインドウピリオドでは、その期間は数ヶ月あるって。
その数ヶ月間は、検査しても陰性となるから注意するが必要があります。

すぐに発症する新型がいるように、ウインドウピリオド期間が何年もある新型がいたら、それもまた怖い話。
・・・もしそんなウイルスがいるとしたら、検査して陰性だったとしても、信じれなくなるよね。
そうなったら、私の検査結果での陰性も、疑わないといけなくなったりする。
まぁたぶん大丈夫だと思うけど。



10年ほど前の繁華街で仕事仲間だったコも、「それ」によってもういなくなってしまった。
接点のあった人、身近な人が「そういう病気」だったりする時代なんだと思いました。
この問題は、他人事じゃないです。
昔は同性間接触の病気と言われていましたけど、実は彼らは「危険意識が高いから、より多く検査をするだけ」なんじゃないかと。
そしてノンケと言われる人たちは、「そういう偏見から検査をしないから、なかなかみつからないだけ」なのかも?と思ったりします。
それが証拠かわかりませんが、最近では「いきなりエイズ」というのもちょくちょく見られるようになっています。
感染に気付かず発症してしまった、というケースでしょうね。
もしくは、新型かも?

先のブログの話では、女性が一夜限りの男性に移されたケースです。
仕事仲間だった方は風のお店で不特定多数の男性との間で移されたケースです。
つまり異性間接触での感染です。
もう偏見は捨てましょう。

海外で発見された、数ヶ月で発症する薬の効かない新型に感染でもしたら、半年後には死んでしまうんです。
もう「薬を飲めば普通に生活できる」という話さえも危ぶまれる時代になっています。

本当に気をつけて・・・。
お大事にね・・。




あたし?
(いろんな意味で)もうダメかもw
Posted at 2011/03/29 15:01:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 憂鬱 | 日記
2011年03月25日 イイね!

春だぁね

春だぁね久しぶりに朝の道を歩きました。

つくし が顔を覗かせていました(^-^)

まだ少し冷えますが、春なんですね。
つくしも頑張って伸びに伸びていました。

これからお花や緑が増えて、だんだんと命を謳歌する季節になっていく…
そんな時期になるんだね。


これからまたいろんな事が始まります。
自然の緑も人工物に負けないように生きています。

わたしも、お天道様に向かって、小さくても希望をもって…
一歩一歩前へ歩んでいこう。


わたしは、負けない。






WINNERS/G'GRIP

人の瞳が背中に付いてないのは 前に向かい生きてゆく使命があるから

いまが苦しいからこそ 明日が輝くのさ
だから後悔はしない 自分が選んだゴールを
さあ風よ走れ いつかは We are Winners.
Posted at 2011/03/25 08:27:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | マターリ | モブログ

プロフィール

「Sparkling! The shiny lights awake true desire. Only my QUEEN-LATIMERIA can shoot it. 必ず 貫いてく途惑うことなく 傷ついても走り続ける」
何シテル?   04/17 08:54
ようこそ。 ここは、絶滅危惧種の1つ MR2 を主題材にしたブログです。 プロフ画像は若い頃のもの。 昔つかってた「く~る」は本名のスズカの1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
現在の"もうひとりのわたし"とも言えるコ… 通算 5台目にあたるコ。 まぁ伍号機です。 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
わたしが、自分で車を買う前、母と共用していた車。 いわば、零号機。 黄色くて、かわいか ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
四号機となるのは、友達に貰った軽自動車。 初のATです。 それまでのパワーとトルクに慣れ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての車です。 初号機としましょう(笑) 当時、憧れてた人がスカイライン乗っていて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation