• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄色い鈴のスズカさんのブログ一覧

2010年10月03日 イイね!

膝蹴り

運転中の悩みの1つ。
ステアリングコラムに、膝蹴り をしてしまいます。

フルバケにしているのですが、通常のシートレールでは、前が見えなくなり、危ないのです。
うちのコは、シート下に敷くシートレールで、尚且つ高さを上げて留めています。
つまり、足の位置が高くなり、さらにペダルとの距離が離れる為、シートは前寄りになります。

その状態で、ステアリングチルトを下げると、膝の位置がステアリングコラムに接近して…いや接触してしまいます。


この状態で、特に左足ブレーキを使ったりすると、ステアリングコラムに膝蹴りをしてしまいます。

ステアリングコラムカバー、いま付いているのは2個目で、しかも3型用のテレスコが無いタイプのを無理やり嵌めています。
これを付けるまでは、ずっとむき出しでした。
むき出しですと、カバーのぶん数cmの空間が出来ます。


やっぱり、シートを下げるしかないのでしょうか。
何か良い案はないものか、時折考えています。





あ、がに股 で運転する類いの話は、スルーします。
Posted at 2010/10/03 08:31:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 黄昏 | モブログ
2010年09月29日 イイね!

横綱

横綱ラーメン食べてます。

赤いもの は、大さじ山盛り2杯。。

レンゲより赤いです。
Posted at 2010/09/29 20:40:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 黄昏 | モブログ
2010年08月14日 イイね!

進水式

進水式駆逐艦涼月、微速前進…。
Posted at 2010/08/14 15:56:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 黄昏 | モブログ
2010年08月10日 イイね!

独り言

以下、独り言です。

未だに「車が売れない」という話を聞きます。
エコ"カー減税という餌ももう終了間際で、今後さらなる落ち込みが予想されるとか。
それででしょうかね、某T自動車は「また」期間従業員を減らしたそうです。

メーカーさんは、車が「売れない」理由をいろいろ考えているのでしょうか。
某T自動車は、「世界のミニバンメーカーに」というキャッチコピーを一時期ラジオで流していました。
街中、どこを見ても同じような形の乗用車か貨物車かわからないような車ばかりになっています。
これは、あたしの意見ですが、そんな「皆同じ」車に乗りたいと思いません。
少なくとも、いま日本国で新車販売している車「全て」に興味がありません。

あるとすれば、2昔前の中古車のほうに魅力があります。
そこには、開発陣のある種の「夢」や「精神」が感じられます。
「いまの車」にあるような、設計コストを抑える為に、設計図面だけから作られた「ただの移動手段」にはないものを、未だに感じるからです。

いまあたしが乗っているMR2,T自動車さんの開発した車です。
設計は昭和末期。
猿真似だとか言われてますが、とある開発者と少しだけお話した事があります。
空力を考慮しての羽根の角度やエクステリアの有無など、いろんな部分で試行錯誤を繰り返し、苦労して開発したそうです。
最近の「設計だけで作られた車」には無いものです。

「いまの車」は、内装も安っぽく、造りもちゃちく、まさに「工業製品」です。
とても、「室内」には見えません。

安全と称して、取り付けられた装甲のような補強による重量増し。
過剰で不要な装備の数々。
こんな車で、この重量は超えるなんてありえない!という車の多いこと。

競技車両は極端ですが、あの軽い重量であの強度です。
そういう「軽さ」と「強度」を両立させようとは思わないのでしょうか。

いろいろ言いたいことはありますが、本当に今の車には「興味」を持つことはできません。
もし買ったとしても、24万km走らせることができるか自身ありません。

「夢」もなにも感じない「ただの箱」のような車は、所詮「物」でしかないのかな。




といって、古い車を乗り続けているから、「売れない」という説もあるんだけどね。
とある外国や、「3R」のように、直しながら「Repair」乗り続けるのも、いいと思うんですけどね。。。

難しいですね。


独り言です。




Posted at 2010/08/10 08:30:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 黄昏 | 日記
2010年08月09日 イイね!

関のお山の仕事の合間に

関のお山の仕事の合間にとある田舎の奇妙風景画。

日本は、平和です。。




ところで、「各務原」ってなんて読むのが正しいのでしょう。
変換では「かかみがはら」ですが…
たしか現地では、「かがみはら」や「かがみがはら」、「かがみっぱら」や「みっぱら」なんてのもありました。
未だによくわからないです。
Posted at 2010/08/09 16:14:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 黄昏 | モブログ

プロフィール

「Sparkling! The shiny lights awake true desire. Only my QUEEN-LATIMERIA can shoot it. 必ず 貫いてく途惑うことなく 傷ついても走り続ける」
何シテル?   04/17 08:54
ようこそ。 ここは、絶滅危惧種の1つ MR2 を主題材にしたブログです。 プロフ画像は若い頃のもの。 昔つかってた「く~る」は本名のスズカの1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
現在の"もうひとりのわたし"とも言えるコ… 通算 5台目にあたるコ。 まぁ伍号機です。 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
わたしが、自分で車を買う前、母と共用していた車。 いわば、零号機。 黄色くて、かわいか ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
四号機となるのは、友達に貰った軽自動車。 初のATです。 それまでのパワーとトルクに慣れ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての車です。 初号機としましょう(笑) 当時、憧れてた人がスカイライン乗っていて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation