
えー、白煙は最近よくでるようになりました!
オイルが入っている証拠デス♪(アメリカ人的思考)
運転席のワイパーですけど、以前新品ゴムに替えたんです。
でも全然綺麗にふき取れなくって、聞いたらブレードが歪んでいるとかなんとか。
そのまま梅雨を向かえ、この度ついに新調しました。
純正のワイパーにしようと思ったのですが、いろいろ面倒臭くて近所の量販店に買いに行きました。
対応表を見ると、AWのMR2が消えています。
SWのMR2が消えるのも時間の問題でしょう。。
そして対応表の通り、アダプターと50cmくらいのブレードを手にしました。
うちのコは、年式的には初期型、それも1型といわれる最初期のSW20です。
ですので、他のSW20とはいろんな部分で変わっている箇所があります。
その最初期のSW20には、アダプターも必要と書いてあります。
かなーり以前、助手席を社外品に変えた時も、アダプターを買って取り付けました。
お会計を済ませて、ワイパーを取り付けます。
これくらいの作業は自分で済ませちゃいます。
純正ワイパーを立てて、ロックを外してワイパーをブレードごと外します。
純正で羽根が付いているワイパーも、これでお別れです。
通算24万km、いままでお疲れさま。。
バイバイ、純正ワイパー。
と純正ワイパーを外しました・・・が。
ワイパー取付部の形状を見ると、アダプター不要っぽいです。
あれ?と思いながらも、真新しいワイパーをアダプター無しで取り付けようとします。
パチン♪
綺麗にはまりました!(≧▽≦)
やったー!
・・・アダプターは?
対応表には必要って書いてあったし、助手席はアダプターが付けて取り替えましたし・・。
もしかしなくても、運転席ワイパーは1型のではなかったのでは?と思います。
アダプターは未開封ですし、返品してきました、315円。
結果、新品のワイパーになりました♪
PIAAのビッグスポイラー付きワイパーです。
スタイルも、純正羽根付きワイパーに(なんとなく)似てます。
いい感じです♪
助手席側はかなり前に社外品(羽根付き)に変えているので、これでワイパーは両方とも、社外品になりました。
徐々に純正箇所が減っていくような・・・。
明日から連休デス。
九州を断念して、水周りの漏れ確認と、エンヂンOHの相談しに行きます。
Posted at 2010/07/16 08:31:50 | |
トラックバック(0) |
MR2(雑用) | 日記