• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄色い鈴のスズカさんのブログ一覧

2010年05月08日 イイね!

464.3km

464.3km前回、珍しく満タンにしました。
YZサーキットへ行く前々々々日の4月27日です。
そして今日、満タンにしました。
これで、満タン燃費が判ると思います。
ただ、ステージが街乗り・高速(YZ行きのみ)・サーキット走行と極端ですけど。。

給油所到着時走行距離は、464.3km です。
そして満タンにしました。
自動停止し、語呂の良い数字まで調整(笑)

46.64L 入りました。

だいたい リッター 10 ですね。


23万km未オーバーホールでもこれですから、まあ良いほうなのではないでしょうか。

ちなみに 貧乏ランプが点灯しはじめてから約50km走ってきました。
タンク容量が54Lなので、計算ではあと80kmは走りそうです。

昔に聞いた「貧乏ランプ点灯から100km走る事が日本車の共通仕様」というのは、あながち間違いではなさそうです。

これ、高速でのガス欠防止策の1つだったそうです。
当時は約100kmおきのSA/PAに、スタンドが設置されていたそうです。
最近は儲からない等の理由から、スタンドも閉鎖されたりしてますけど…。


自分のクルマが、どの位走るか知っておくのも、大事な事だと思います。
Posted at 2010/05/08 22:55:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2(雑用) | モブログ
2010年04月25日 イイね!

今回の燃費

今回の燃費前回、貧乏ランプが点灯し続けた状態で、約21Lを入れました。

そして写真は、同じ条件になった時の今回の走行距離です。

単純に計算すると
246÷21=11.6 ですけど、誤差があるとしても、リッター10はあるでしょう。
前回はオイル減少現象が出たので、リッター8 くらいでした。
今回は、オイルも入れたので、復活です。

23万km超過のオーバーヒートするエンジンでも、リッター10 いくんですもん。
バランス取って、しっかりオーバーホールしたら、どれだけ伸びるんだろう。
Posted at 2010/04/25 22:46:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2(雑用) | モブログ
2010年04月18日 イイね!

ソニー製オーディオを取り付けました

ソニー製オーディオを取り付けましたソニー製オーディオ機器を取り付けました!

1DINのオーディオに比べ、異常なほどの軽さです。

FMラジオと音楽ファイル、さらに動画も見れます!





ただのウォークマンなんですね。。





うのコにはスピーカーやアンプが無く、FM飛ばしを受ける事が出来ません。

ですので、サウンドブースター(ただのアンプ)と、ブースターポッド(ただのスピーカ)を取り付けてあります♪
これらは、シガプラグ電源駆動なのでです。
サーキットなどの閉鎖空間では、容易に外せます。


写真では油温計に干渉してますけど、計器が見れる位置にしてあります。
もし煩わしかったら、貼り直せばいいと思ってマス。。
Posted at 2010/04/18 13:25:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2(雑用) | モブログ
2010年04月11日 イイね!

セキュリティ修理

カーセキュリティがいつしか+B駆動しなくなってしまい、暫定的に 乾電池駆動 にしていました。
かなり不経済ですので、今日ようやく直しました。

まずはヒューズの確認です。
0.25Aなんて、けったいな容量のヒューズなので、切れる可能性はあるーと見ました。
しっかり通電します。

次は、電源ラインに電圧が来ているか確認します。
…電圧ありません。
オーディオ用ハーネスの全て端子で電圧をみましたが、+BはおろかACCすらありません。

+B電圧が無いのですから、当然動きませんよね。

直すには、+Bをどこかからか取らなければなりません。
いままでは、+Bのラインをオーディオのバックアップ用+Bラインから取っていました。
それをどこか別のラインからとるのですけど…
と目についたのは、時計。

案の定、12Vの+Bが来ています。

そこまでわかれば、あとは簡単に出来ます。
無事にセキュリティの+B駆動が復活しました♪

+Bの供給により、自作の簡易セキュリティも同時に直りました。

直すついでに、配線の捕縛と、線回しを見直しました。
見えない所ですが、次に蓋をあげた時に、作業が楽になります。

次は、助手席の窓を直さなきゃ。。

電気関連は、自分でやっちゃいます。
でもメカはさっぱりです。

メカ出来る人は、ホントに尊敬します。
Posted at 2010/04/11 18:09:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2(雑用) | モブログ
2010年04月10日 イイね!

く~る。宅急便

く~る。宅急便とあるマイミクの純正ホイールを頂ける事になりました。
先日盗難にあった3型純正ボロイールから、程度の良い5型純正ホイールにグレードアップです。。

MR2でも運ぶ事は出来ましたけど…、出来たらこんな運搬はしたくないです。。
Posted at 2010/04/10 13:59:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR2(雑用) | モブログ

プロフィール

「Sparkling! The shiny lights awake true desire. Only my QUEEN-LATIMERIA can shoot it. 必ず 貫いてく途惑うことなく 傷ついても走り続ける」
何シテル?   04/17 08:54
ようこそ。 ここは、絶滅危惧種の1つ MR2 を主題材にしたブログです。 プロフ画像は若い頃のもの。 昔つかってた「く~る」は本名のスズカの1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
現在の"もうひとりのわたし"とも言えるコ… 通算 5台目にあたるコ。 まぁ伍号機です。 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
わたしが、自分で車を買う前、母と共用していた車。 いわば、零号機。 黄色くて、かわいか ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
四号機となるのは、友達に貰った軽自動車。 初のATです。 それまでのパワーとトルクに慣れ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての車です。 初号機としましょう(笑) 当時、憧れてた人がスカイライン乗っていて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation