• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄色い鈴のスズカさんのブログ一覧

2010年03月29日 イイね!

【PSP】MAPLUS2

【PSP】MAPLUS22010年3月現在、MAPLUS3 が出ています。
買ったのは型落ちの MAPLUS2 です。

最初期の MAPLUS(無印) を買って使っていたのですけど・・・
ルート案内が、全くといっていいほど使えず、移動地図として活用していました。

ある日、ニコ動でMAPLUS2の動画を見つけて、動画検証をしたのです。
そこで、実走動画もありまして、無印からの進歩を垣間見ました。

 ・ルート検索が無印とくらべて早いこと
 ・実走しながらのリルート検索がされていること

この2点が(無印と比べて)とてもよい感じでした。
120%ナビ専用の機器と比べると、いろいろツッコミ何処万歳でしょうけど、あたし的には十分実用に耐えられそうに見えました。

そしてもう1つ買いたい衝動があったのは・・

「ナビ音声を声優さんにすることができる」のです。

声優リストをみると、大物声優さんが多く並んでいます。

若本さんもいましたが・・・最近のギャグっぽい喋りなのが残念です。
大田コーチ(トップをねらえ!)のようなカッコイイ喋りだったらなぁ、と思います。
大塚さんはそのまんまスネーク(メタルギア)だもん、ネモ船長(不思議の海のナディア)みたいだったらなぁ。
で、非常にいい声の方もいました!
緑川光さんです!新条直輝(サイバーフォーミュラ)です!ヒイロくん(ガンダムW)です!流川くん(スラムダンク)です!
あの声でナビしてくれるんです!(萌)
もうサイコー!(笑)

・・・すみません、取り乱しました。
実際に目的地を設定して走ってみました。
ルートの取り方は、あたし好みじゃないけど、とりあえず現在地と目的地を見失わずに済みそうです。
無印のように、「ルート外れた瞬間に、真っ黒->リルート完了時には既に別の場所にいる->再びリルート->使い物にならない」にはなりません。
それだけでも、十分使えます!
それに緑川さんの声があれば・・・(*´艸`*)

中古で3500円ほどですので、とてもいいんじゃないかなって思います。



「(ナビ画面を)見たのか!」
「お前を(萌え)殺す!」
キャッ(笑)
Posted at 2010/03/29 12:49:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | MR2(雑用) | 日記
2010年03月27日 イイね!

ブレーキ交換

ブレーキ交換タイヤバランス取ったあと、いろいろ走ってみました。
そしてフルブレーキした時に…

((!))

のランプが点灯。
サイドブレーキのランプです。
このランプ、ブレーキ液が減っても点灯します。

ブレーキが物理的に減るならヤバいですけど、そうでもなさげです。
心当たりは、パッド。

プロμのパッドを入れてから、3年?結構使ってます。
ブレーキランプが点灯したこともあり、パッドを交換しました。

新品のブレーキパッドは予備で持っていたので、すぐに交換です。

MR2(SW20)って、片側2ピストンなんですよね。
ピストン戻しは、いつもなら万力を使っていたのですが…
紛失したようなので、力持ち君の助けを借りました。
ありがとうございます。

新品ブレーキは、ちょっと(かなり)古くて、縱スジが入ってない頃のENDLESS(街乗り用?)です。

ENDLESSなんて、久しぶりです。

最後に入れたのは、CC-S。
まだあるのかな?
もうそこまで走らないから、街乗り用で充分ですよね。
街乗り用だからかな、ピンク色でエロす♪かわいす♪

…いくら色がかわいくてもねー、そのうちブレーキダストで真っ黒けっけだよ♪`∀´




そんなこんなで作業完了♪


外したプロμは、溝で3mm位でした。
もう少し使えたかな?
Posted at 2010/03/27 12:15:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2(雑用) | モブログ
2010年03月01日 イイね!

りったー10の燃費

りったー10の燃費「燃費」って不思議な言葉ですよね。

「燃料費」の略なら、金額のこと。
某アテにならない百科事典では、「燃料消費率」の略と言うそうですが・・・
それなら「燃率」じゃないのか?と。

おそらく、正しく間違った日本語の普及によって、「そういう意味の言葉」になってしまった言葉の1つなんじゃないかなーと思ってみたり。

まぁ、どうでもいい事なんですけど。




そんな、燃費。
正確ではありませんが、うちのコはだいたい 10km/1L の割合で走ります。
貧乏ランプが点いて15Lほど入れて、次の貧乏ランプまで160km前後走ります。
だいたい「りったー10」です。

20万kmを超過で、2度もオーバーヒートしたオーバーホールすらしていないなんともまぁ、酷使されているエンジンですけど、「りったー10」です。
あ、所構わずアクセル踏んでいると「りったー6」になったりもしますけど。
ふつうにしていれば、「りったー10」で走るので、とてもいいコだと思います。


たぶん、ちゃんと整備していれば、もっと延びるんじゃないかと思います。
もっと軽量化したら、さらに伸びるかも。o○


そういえば、某メーカーの軽自動車。
1t超過なんですってね、軽自動車なのに。
1800ccもある初期型MR-Sよりも重いんですよ、660ccの軽自動車なのに。
どこにそんなバラストがあるんでしょう。

最近、ハンドル握って運転すると車の「重さ」を感じます。
やっぱり、軽い車がいいです。。


最近思うんです。
新車とか、最近の車スペックを見ると「意外と重いんだぁ」って。


なんか聞きました。
低グレードの車に装備を付けて、重くしてグレードを上げることで、そのグレードにしては燃費がいいから「エコカー」の減税対象になるとか。


それって、「エコ」じゃなくて、「エゴ」なんじゃないかなーって思ったりもします。






燃費を稼ぐなら、軽量化も必要だと思うけど・・
くたびれたエンジンやミッションのままだと、やっぱりダメなんだと思う。


「りったー10」で走る うちのコでさえも、例に漏れずくたびれています。
直してあげたい。。


今年の夏は・・・ボーナスでるかな。
去年の冬みたいにスズメバチの涙ほどじゃなくて、普通に出たらいいな・・・。
そしたら、オーバーホールするのに。。。

Posted at 2010/03/01 08:59:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR2(雑用) | 日記
2010年01月16日 イイね!

ウォッシャー液が(出)ない

ウォッシャー液が(出)ない先日、ウォッシャー液が出なくなりました。
ポンプの音はするので、液がないんだろうなーと思いましたが、前日に溢れるほど入れたはずなんですね。

液漏れだったら面倒臭いなーと思ってタンクを見たら、チューブがタンクの根本から切れ落ちていました。

これではタンク内の液は、すっからかんになりますよね。

タンク側に残っていた切れたチューブを触ると、とても硬くなっています。
まぁ、18年も屋外で使いっぱだったのですから、仕方ないのかも知れませんね。

チューブを全取り替えすれば良いのですが、応急手当?をしました。

タンクの口に付ける為に、現物を少し切ります。
それをタンク側とし、現車側のチューブとを、市販の汎用チューブで繋いでおきました。
ウォッシャー液の流れる様がよく観察できます。

応急手当といいながら、たぶんこの先もこのままだと思います。
Posted at 2010/01/16 16:07:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2(雑用) | モブログ
2010年01月05日 イイね!

浮気しました

リアタイヤ。
どうやら、特定の圧力か接地かなにかの要因かな?
時折サイドウォールからシュー!って漏れてました。
大きな亀裂はなさそうなのでわかりませんでした。
チェーンの仕業?やはり、ゴルゴムの仕業?
リムや路面接地面ばかり石鹸水かけてもわからないですよね。
これではどうしようも無く、タイヤ交換を迫られました。

でも、諸般の事情により夏冬ボーナスが無い人でしたので、一番欲しいタイヤが買えません。
2010年の夏は出る(と言われている)ので、取らぬ狸のなんとやら。
基本通勤で夏まで持てばいい。
そう思って、UpGarageの豊明まで行って、中古タイヤを買いました。。
カードで(笑)


ちょっと浮気気味ですが…いまは生き延びる事が最優先ですし。。
今はカードしか出せないですし。。


で、タイヤ。
05年製造のネクセン(笑)
製造が5年前なのと、いままでのREV SPECからみれば、古くなるとタイヤ格は下がるそうです。
でも、MR2でこれを履いてサーキット走ってる人もいるので、これにしました。
夏まで持てば…というのもありましたし。。

それに、今の状態ではサーキットは辛いかなーと思います。



次にタイヤ換える時は、4本REV SPECに交換になりそうです。
出来たら、(今よりも)軽量なホイールも1セット欲しいな。



だけど…
そのどれもが、夏の狸に掛かっています。。。










あのーオーバーホールは?
Posted at 2010/01/05 10:04:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2(雑用) | モブログ

プロフィール

「Sparkling! The shiny lights awake true desire. Only my QUEEN-LATIMERIA can shoot it. 必ず 貫いてく途惑うことなく 傷ついても走り続ける」
何シテル?   04/17 08:54
ようこそ。 ここは、絶滅危惧種の1つ MR2 を主題材にしたブログです。 プロフ画像は若い頃のもの。 昔つかってた「く~る」は本名のスズカの1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
現在の"もうひとりのわたし"とも言えるコ… 通算 5台目にあたるコ。 まぁ伍号機です。 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
わたしが、自分で車を買う前、母と共用していた車。 いわば、零号機。 黄色くて、かわいか ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
四号機となるのは、友達に貰った軽自動車。 初のATです。 それまでのパワーとトルクに慣れ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての車です。 初号機としましょう(笑) 当時、憧れてた人がスカイライン乗っていて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation