• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄色い鈴のスズカさんのブログ一覧

2011年01月17日 イイね!

今日は出張デス

今日は出張デス朝の出勤、雪道の楽しいこと楽しいこと♪
発車のしさすさに、曲がりやすさ。
2速発進しなくても走れちゃうし、簡単に方向転換出来て走れちゃう。。
雪のMR2って、ステキ♪



今日は出張で浜松まで行くんですけど、大丈夫かな。

浜松といえば、静岡で、静岡といえば、パンパカパンツです!
今日の仕事が終わっての、夜が楽しみです。


運転は一緒に行ってくれる男の人がしてくれるから、あたしは後部座席でくつろぐ人♪
ドロンジョ様ですね。
うふふ♪


とりあえず、無事故無検挙で無事に辿り着く事を願います。
Posted at 2011/01/17 08:42:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | マターリ | モブログ
2011年01月16日 イイね!

最も北の国から2011

最も北の国から2011るるる~る♪


日暮れ時間に出掛けてみようかなーと思ったり♪
Posted at 2011/01/16 13:44:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | マターリ | モブログ
2011年01月15日 イイね!

ファイヤーバード

今朝、2桁ナンバーのファイヤーバードがいました。
2桁ナンバーですから、改正前からそのままのナンバーで存在し続けているんですよね。
オーナーさんは、よっぽど好きに違いありません。
当時のアメ車は、ガスガズラー的に燃費が悪いと耳にします。
とはいっても、闘牛ミウラ(リッター400m)よりは悪くないと思うので、日常でも十分に使えるとは思います。

ファイヤーバードトランザム。
とある番組が大ヒットしたお陰で、黒は不吉と言われるアメリカでバカ売れした経緯のある車です。
いまでも熱烈なファンがいるのかな?
でも俳優のデビッド・ハッセルホフは、いまではとんでもない状況だったり。。
そんなナイトライダー、いまでもいるのかな?ナイト2000レプリカ。
以前、国道23号で、遭遇したレプリカさんは、コックピットまで賑やかに改造されていました。
地元でも1度見かけたレプリカさんは、当時偽物ナイトフラッシャーをつけていたうちのコを前に、本物レプリカのナイトフラッシャーを動作させてくれました。
ちょっと感動、ちょっと悔しい(笑)。

今度は残光付きでKARR版ナイトフラッシャーを作ろうかなとも思った。

そんなトランザムも、めっきり見なくなったなーって思っていたら、今朝遭遇したんです。
お約束で黒いトランザム。

懐かしいというよりも、オーナーさんがよっぽど好きなんだなーっていう思いが感じられました。
好きでなければ、乗り続けられないと思います。

車はただの道具とか壊れたら買い換えればいいと思っている人には、もしかしたらわからないかもね。



うちのコ、だいぶ汚れが溜まっています。
綺麗に洗っていると、気持ちいい反面、なんかいたずらされたりするので、洗わなかったという経緯もあるんですけど、洗ってあげたいかな?とも思ったり。
でも週末は「雪」予報なので、どうしようかとも思ったり。

さあ週末です。
みなさんの週末もステキでありますように。。。
Posted at 2011/01/15 10:04:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | マターリ | 日記
2011年01月11日 イイね!

また身体の事でも書くとしますか

また身体の事でも書くとしますか熱があるのかないのか。

いつも こんな感じ♪
もう何年も37度を下回った事がなくて、しんどいんだ、実は。

あはは(^▽^)
Posted at 2011/01/11 15:03:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | マターリ | モブログ
2011年01月11日 イイね!

ティタ ニューム

Titanium、チタニウムともティタニュームとも言うね。
簡単に言うと、チタンのことです。
だから、ビッグコア・エグザミナではなければ、ガンダムでもないよ。


最近、シルバーで皮膚が赤く腫れて痛むので、アクセをつけてなかったんです。
で、シルバーがだめなら、チタンでは?と思って試験的にチタンピアスを買いました。
結果からいえば、痛みも腫れもなくて、いい感じです。

シルバー(銀)でアレルギーになったのかな。
銀って、アレルギーになりにくい(安い)素材なので、アクセサリも多くあるんですけど・・
これからは、そうあれこれ買うことも出来そうにないのかも。。。

チタン。
鉄(鋼)よりも軽く、熱膨張も少なく、そして硬いというエンジン素材にはうってつけな金属。
おもに、航空機エンジンに使われている・・んですけど、加工が難しいっていうんですよね。

でも、チタンのアクセってそう無いですよね。
銀だといっぱいあるのに・・。
銀がダメって、どっかのなにかみたいじゃんよー;_;
まあ、銀合金に含まれる「銀以外の混ぜ物」に反応したってオチでしょうけど。o○



アクセ、好きだから、
自作アクセ用の材料部品で、チタンのフックやニードルがあるといいなぁ。。。
Posted at 2011/01/11 12:45:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | マターリ | 日記

プロフィール

「Sparkling! The shiny lights awake true desire. Only my QUEEN-LATIMERIA can shoot it. 必ず 貫いてく途惑うことなく 傷ついても走り続ける」
何シテル?   04/17 08:54
ようこそ。 ここは、絶滅危惧種の1つ MR2 を主題材にしたブログです。 プロフ画像は若い頃のもの。 昔つかってた「く~る」は本名のスズカの1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
現在の"もうひとりのわたし"とも言えるコ… 通算 5台目にあたるコ。 まぁ伍号機です。 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
わたしが、自分で車を買う前、母と共用していた車。 いわば、零号機。 黄色くて、かわいか ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
四号機となるのは、友達に貰った軽自動車。 初のATです。 それまでのパワーとトルクに慣れ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての車です。 初号機としましょう(笑) 当時、憧れてた人がスカイライン乗っていて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation