• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄色い鈴のスズカさんのブログ一覧

2010年05月22日 イイね!

パックマン

パックマンhttp://google.com/
ここを開いたら、タイトルが…

パックマン

でした。
カーソルキーで動かせば遊べました。
週末でよかったですね。
オフィスで開いたら、ちょっと大変な事になりかねませんね。
Posted at 2010/05/22 19:01:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | マターリ | モブログ
2010年04月28日 イイね!

FT3/FT4/TSH/目

FT3とFT4、TSH。全て正常範囲に入りました。

時折、バセドウって診断が下る以前にあった症状が ちょくちょく出ていて、それはそれで微妙に辛いです。

いまは頭痛が特に酷いかな。
時に、例えようが出来ない痛みで、動けなくなります。
無理に例えるなら…、
「鈍くて、鋭い、持続する痛み」かな?

目から来ている件もあるとして、眼科に廻されました。
目といえば、やたら目が乾くとか、世の中が異様に眩しいとか、目を開けていると痛いとか。

さてさて。
なにも問題の無い事を祈りたいです。

で、眼科。
あの対応から、「ヤブ」だね。
目が開けられないから手で瞼を開けたら、「手で開けると眼球が上向くから無駄です」と否定された。
でも、手で瞼を開けたら、眼球はまっすくなるし、自在に動くし。
なーんも言わなくなった。

最後には、舌打ちまでしてるし。
あれは人を見下すタイプだね。
この病院も、内科はまだいいけど、他はダメだね。。





ところで、頭痛の原因は?
Posted at 2010/04/28 11:22:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | マターリ | モブログ
2010年04月11日 イイね!

生きた化石

それは静かな夜に起きました。

夜ですと、5km先の電車の音も聞こえます。

そんな夜…。

「それ」が来ました。








「さいたーさいたーちゅーりっぷのーはーなーがー♪」







バイクのエギゾーストミュージックです。

ゆるいテンポと太い音から、4stでしょうね。
エギゾーストミュージックは通常、2stでするのですが、なかなかうまいものです。

これ、世間では暴走族だとかナンだとか馬鹿にしますけど、難しんですよね。
正確なアクセルワークに素早いシフト操作。

「さいたー」でシフトを下げていき、「たー」でシフトを瞬時に2つ上げて…と音階を付けるんです。
回転数も、狂えば音階は変わりますから、毎回瞬時に同じ回転数に合わせる必要があります。

エギゾーストミュージックなんて、日常生活ではなんの得にもならないテクニックですけど、正確で素早い操作は、どこで役に立つでしょうね。


気持ち良く吹け上がるエギゾーストノートも、ただやかましいだけの爆音も、世間的には同じなんですよね。
無音で無茶な無謀運転する車な方が、あたし的には暴走族に見えるんですけどね。




しかし。
20年以上前ならいざ知らず、いまの時代で それ を耳にするとは思いませんでした。
まさに、生きた化石です。


そして、こういった暴走族(と呼ばれる方)も、生きた化石です。
Posted at 2010/04/11 11:34:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | マターリ | モブログ
2009年11月28日 イイね!

あっという間に夕方。

朝方、ダイソーまでパテを買いに行きました。

パテをこねて、凹んでいるドアに練り付けます。
即乾性が強いので、30分もすると削る事が可能になります。

硬化したら、霧吹きで水をかけながら紙ヤスリで削ります。

指に水ぶくれが出来てしまいました。
摩擦熱ですね。
休憩します。


気がつくと、昼過ぎでした。
削ったあとの継ぎ目を消す為に、プラモデル用のパテを買いに、隣町のスーパーデパートに行きます。

パテは売ってなかったのですが、よさげな服が500円で売っていたので、衝動買いしちゃいました。

冬は、日が暮れるのが早いのです。
確実性を求めて、タムタム(高級プラモデルやラジコン、モデルガンを扱っている大人の玩具屋)に行きました。
さすがです。
確実にパテをゲットです。
プラモデル用のパテは、柔らかく盛れるのに、(出費が)安いのです。
これで、金属パテとボディの隙間を埋めました。


乾くまで、待機です。

あっという間に夕方です。
間に合うでしょうか。。




待機中の私は、グラスを掛けて、ロリポップを舐めているのですが、ベヨネッタではありません。
Posted at 2009/11/28 15:37:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | マターリ | モブログ
2009年11月25日 イイね!

目の保養

それは朝の通勤中に目にする光景。

綺麗何処やカッコいいコを多々目にします。。
いいね♪

やっぱりこうでなくちゃ♪









目にする、「綺麗何処」や「カッコいいコ」たち


80スーブラ、MR-S、ハチロク
180SX、S2000、ロードスター(NB/NC)
ZZTセリカ、四つ目セリカ、エボ10
32スカイライン、MR2(AW)、FD3S
15シルビア、ダルマセリカ…


これだけ見れるなら、通勤も楽しくなりません?
Posted at 2009/11/25 08:16:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | マターリ | モブログ

プロフィール

「Sparkling! The shiny lights awake true desire. Only my QUEEN-LATIMERIA can shoot it. 必ず 貫いてく途惑うことなく 傷ついても走り続ける」
何シテル?   04/17 08:54
ようこそ。 ここは、絶滅危惧種の1つ MR2 を主題材にしたブログです。 プロフ画像は若い頃のもの。 昔つかってた「く~る」は本名のスズカの1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
現在の"もうひとりのわたし"とも言えるコ… 通算 5台目にあたるコ。 まぁ伍号機です。 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
わたしが、自分で車を買う前、母と共用していた車。 いわば、零号機。 黄色くて、かわいか ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
四号機となるのは、友達に貰った軽自動車。 初のATです。 それまでのパワーとトルクに慣れ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての車です。 初号機としましょう(笑) 当時、憧れてた人がスカイライン乗っていて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation