• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄色い鈴のスズカさんのブログ一覧

2010年10月09日 イイね!

名言の1つ「無い物は作ればいい」

名言の1つ「無い物は作ればいい」ボーダー304スピードのサイレンサーがありません。
ずっと借りている訳にもいきません。

どこに売ってるかもわかりません。
いま無いと困ります。

そこで昔のエロい人の言葉を思い出しました。
「無い物は作ればいい」


ですから、自作する事にしました。

サイレンサーの構造は、見るからに簡単です。
これなら、あたしにも自作出来そうです。
お金を掛ければ、板金図を引いて、SECC辺りで作ればよいのですよね。

ですが、ホームセンター材料で作る事にしました。

ボーダー304スピードの径はφ60…で試作1号を作ってしまい、嵌まらずに終了。
φ55で作らないといけないんです。
バカなあたしです。

試作2号は、出来る限り形状を簡素化しました。
まだネジ留め状態ですが、装着確認してみました。
ボーダー304スピード特有の吹き抜ける爆音ではなく、情けない「ブエ~…」という音になりました。
とりあえずは成功です。
あとは溶接するのみですが…
溶接は、以前ガルウイング溶接をしてくれた友人(♂)の姿をトレースして、その動作を再現すれば出来るはずです。


因みに熱は37.6。
もう、ずっとこんな感じです。
どれだけ寝ても、体の傷みと疲れは取れないみたいです。
明日も…、忙しいから頑張ろう。。
Posted at 2010/10/09 23:25:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR2(雑用) | モブログ
2010年10月09日 イイね!

金色は3倍

金色は3倍さらに、ビームを跳ね返します。


冗談です。

今日の今さっき、町内ウチからクルマで1分の交差点。

出会い頭事故がありました。
事故り方も通常の3倍は派手で、1台は頭が大破し、もう1台は交差点から1.5車身外れた箇所に横転していました。

雨ですから、歩みものろく、いろいろよく見えました。
詳しくは書きません。

やはり、普段から あんな危険運転をされていたのでしょうね。
それまでは、ただ運が良かっただけで、安全運転でもなんでもないんですよ。。

速度を落とせば安全運転になる!と思い込んでいるのではないか?って方に遭遇しました。
その方は、いくら朝早くて他車が皆無とはいえ、2車線路肩無しの高速道路を30kmで走るのは、危険極まりないと思います。

また、すれ違いの出来ない細い道に、車がいるにも関わらず、突っ込んできて、壁に擦りながら避けようとする方も、今朝いました。
周りをよく見れば、どこで退避出来るかもわかるのに。
↑突っ込まずに、入口で待機が無難なハズ。

安全に過ごしたかったら、家で大人しくするしかないと思います。

そうでなければ、常に事故はあるものと思って、運転すべきです。



みなさんも、気を付けてください。

自分が気を付けていても、相手から当たりにきます。

当たっていいのは、宝くじ だけにしておいて下さいな。
Posted at 2010/10/09 14:53:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR2以外の事 | モブログ

プロフィール

「Sparkling! The shiny lights awake true desire. Only my QUEEN-LATIMERIA can shoot it. 必ず 貫いてく途惑うことなく 傷ついても走り続ける」
何シテル?   04/17 08:54
ようこそ。 ここは、絶滅危惧種の1つ MR2 を主題材にしたブログです。 プロフ画像は若い頃のもの。 昔つかってた「く~る」は本名のスズカの1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
17 1819 20 21 2223
2425262728 2930
31      

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
現在の"もうひとりのわたし"とも言えるコ… 通算 5台目にあたるコ。 まぁ伍号機です。 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
わたしが、自分で車を買う前、母と共用していた車。 いわば、零号機。 黄色くて、かわいか ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
四号機となるのは、友達に貰った軽自動車。 初のATです。 それまでのパワーとトルクに慣れ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての車です。 初号機としましょう(笑) 当時、憧れてた人がスカイライン乗っていて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation