• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄色い鈴のスズカさんのブログ一覧

2009年11月14日 イイね!

痛車

先日、友達(♂)に、痛車ミーティングの動画を見せていただきました。


痛車。
主にアニメなどの絵が描かれた車、と言えばいいのかな。
その殆どが、少女アニメだからか、なんか痛い目で見てしまう事が語源だとか。
中には半裸な絵もあったりで、そういう絵を自分のマシンに描ける気持ちが、わたしには理解できません。

その多くの痛車の中に、地元で見掛ける車が3台もいました。

S15シルビア、コンパクトカー、AW11MR2です。。。
貴重なAWが…。


確かにわたしも、バイナルを貼っていた時期がありました。
全国オフ終了後に、剥がしましたけど。
バイナルが良くて、アニメ絵はダメとは言わないけど。。
わたしには、アニメ絵は無理デス。


そんな絵を貼らなくても、修理中なうちのコは、文字通り「痛い車」ですけど。


明日は晴れてくれるかな。
はやく整形して、修理の続きをしたいよう。。。
Posted at 2009/11/14 09:27:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | マターリ | モブログ
2009年11月10日 イイね!

いろいろ

いろいろ・・・ですが、おおきく2つありました。

・病名が確定したこと。
・大事故をしたこと。
・オーディオ復活したこと。

頻脈の原因は、バセドウ病という病気のためでした。
いろんな身体症状、精神症状などいろいろ出てきているその刹那、鉄骨でMR2の横腹をえぐってしまいました。
窓が割れなかっただけでも幸いでした。


MR2は現在修理中です、DIYで。
貧乏なので、業者に出すことができないのです。

えぐれた箇所は、絶対にもとに戻りません。
グラインダで切って、ある程度戻せるまで戻しました。
えぐれた空白は紙粘土で埋め、表面となる箇所をFRPで成型しました。
成型したFRPは、ボディにしっかり固定し、隙間をパテで埋めてあります。
まだ整形途中でみてくれは悪いですが、風雨は凌げます。
ぎりぎりまでグラインダで削って、少しでも不自然さをなくせるようにしてみます。

全国OFFには艤装の50%の状態で参加することになるでしょう。




取り外したオーディオ。
やっぱり快適装備は欲しいと、音の小さいウオークマンを使っていましたが・・・
カーオーディオを復活させました。
本来の位置には追加メーターがあるので、オーディオデッキは助手席の足元側壁についています。
取り外しが容易です。

ついでに、FMトランスミッタも装備しました。
ゲーセンで、400円で取れた製品ですが、十分使えます。
ちょっと電源ノイズが入るので、フィルターでもつけてみようかと。
Posted at 2009/11/10 15:38:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 憂鬱 | 日記

プロフィール

「Sparkling! The shiny lights awake true desire. Only my QUEEN-LATIMERIA can shoot it. 必ず 貫いてく途惑うことなく 傷ついても走り続ける」
何シテル?   04/17 08:54
ようこそ。 ここは、絶滅危惧種の1つ MR2 を主題材にしたブログです。 プロフ画像は若い頃のもの。 昔つかってた「く~る」は本名のスズカの1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234567
89 10111213 14
15161718192021
22 2324 25 26 27 28
29 30     

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
現在の"もうひとりのわたし"とも言えるコ… 通算 5台目にあたるコ。 まぁ伍号機です。 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
わたしが、自分で車を買う前、母と共用していた車。 いわば、零号機。 黄色くて、かわいか ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
四号機となるのは、友達に貰った軽自動車。 初のATです。 それまでのパワーとトルクに慣れ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての車です。 初号機としましょう(笑) 当時、憧れてた人がスカイライン乗っていて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation