• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄色い鈴のスズカさんのブログ一覧

2010年05月18日 イイね!

うぶやま牧場

7月18日、熊本県産山村に行く予定を組みました。
Posted at 2010/05/18 14:44:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR2(イベント) | 日記
2010年05月18日 イイね!

対応の遅さ

口蹄疫による政府の対応を見ると、遅いなあと思う。

手遅れになってから、重い腰を上げたって感じです。


口蹄疫の発生は、8年位前にもあったんですよね。
その時は、こんな惨事にはならなかったんです。

その時は出来て、今は出来ない政府。

サービス業でお客と話をする時の3つのタブーの1つは「政治」なんです。
まあ、それはこの辺りまでに。




対応が遅いのは、これもまた政府関連かな。

なんやらの調査だと言って政府の調査員が来るらしい。
最初のアプローチは、まだ桜も梅も咲いていない春先。
その時に「近日中に伺う」とメモがありました。

「近日中」とは、これまた 曖昧な表現です。

「数日」「数分」「数個」などの「数○」の解釈が、人によってまちまちなのと同じ位に、曖昧です。


そして昨日、続きの「郵便物」が届きました。
そこにも「○○が近日中に伺う」と書かれてました。

最初のアプローチから、3ヶ月。
今回は、訪問員の名前があるのはすごいですけど…
3ヶ月以上が「近日中」なんだね。
今回の「近日中」も、また3ヶ月後になるのかな、と思ってしまいます。


何時何時に伺うと無ければ、次の訪問時には 居ないかも知れない よ?

Posted at 2010/05/18 06:09:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 黄昏 | モブログ
2010年05月15日 イイね!

イエスマン~マクド篇

マクドナルドの店員教育(イエスマン製作)にはうんざり。

オーダー中、「これの単品を」とお願いしたのに、「セットですか単品ですか」と聞いてくる。

「単品」って言ったのにね。


持ち帰りにしたので待ってます。
他にも持ち帰りのお客さんはいます。
やがで店員が袋詰めの商品を持って出てきて、「お持ち帰りのお客さま」と呼びます。

あの~、どの商品を買った持ち帰りの客ですか?

客が少なければ、店員から見たら、その商品は誰が注文したかわかるかも知れません。
でも、客の立場から見たら、「それは誰の?」となります。

複数の持ち帰り客がいた場合は、「○○をお持ち帰りの~」等、客が買った品々を言うべきではないでしょうか。

最近は、マニュアルに無い事はしなくても良いだの頻繁に耳にします。(酷い例は、ISOです。)
マニュアルに無くても、それをする事で、些細なトラブルが防げるなら、した方がよいと思います。

もう少し考えて欲しいものです。




因みに、過去に商品の入れ違い事故がありました。
中を見て、びっくりしました。
だから、余計に気になるのかも知れません。
Posted at 2010/05/15 10:03:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR2以外の事 | モブログ
2010年05月14日 イイね!

だらけ走で貰った謎の液体と週末の時

だらけ走で貰った謎の液体と週末の時5月1日のMR2だらけ走行会で頂いた景品、その名も「謎の液体」。

色から、ウォッシャー液かなーと思ったのですが、手触りはちょっと水っぽくなくて。
もしかしたら、冷却水かも、外国車なんかは、黄色や青もあるというし、色は何色でも出来るといわれてますし。。
ということで、当日は謎のままでした。
そして、会社に持っていって検証しました。

どうやら、撥水効果のあるウォッシャー液のようです。

ちょうど今は「水」が入っているので、流しきって入れ替えようと思います。

ウォッシャーつながりで、ワイパーのブレードが曲がっているといわれました。
ふき取りが悪いなーと思ってゴムを替えても、あまり改善しないので、相談したら
「ブレードが曲がってね?」といわれました。

運転席は、純正の羽根付きブレードです。
純正新品だと・・・やっぱり高いのかな。
社外新品は安いかな。
そのあたりの見極めができないんで、結構冒険でしょでしょ本当が嘘になってしまいそうです。
(意味不明)



週末、待ちに待ったニューマシンが来ます。
2Doorモデルで、ボディカラーはホワイトに、イエローのモールが可愛いです。
最近のエコ基準を満たしている最新型です。
これを境に、旧マシンは登録抹消、どんがらにされて荷物入れとして使われます。
ニューマシン、あたらしい冷蔵庫♪
うふふ♪
Posted at 2010/05/14 08:49:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2(イベント) | 日記
2010年05月12日 イイね!

踊る水温計

だらけ走前のこと、通算3度目のオーバーヒートをしました。
その時に、水をたらふく入れた・・と思っていました。

そして、今朝です。

まだ冷えているはずの水温計が、真ん中を指します。
油温計は40度以下、まだ冷えている状態です。
これっておかしいですよね?

と思ったら、水温計が急激に下がります。
と思ったらまた水温計は上がり・・・
しばらくこんな感じでドキドキでした。

思い当たることは、先日の水を入れたときに、エアを噛んだのかなーと。
常備薬(笑)として、水を4L積んでいるんですけど・・
仕事明けに、水を流し込んでみようと思います。


・・・ってラジエター液じゃないんだ、というツッコミはしないでね♪

Posted at 2010/05/12 08:48:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR2(鬱) | 日記

プロフィール

「Sparkling! The shiny lights awake true desire. Only my QUEEN-LATIMERIA can shoot it. 必ず 貫いてく途惑うことなく 傷ついても走り続ける」
何シテル?   04/17 08:54
ようこそ。 ここは、絶滅危惧種の1つ MR2 を主題材にしたブログです。 プロフ画像は若い頃のもの。 昔つかってた「く~る」は本名のスズカの1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
23 4567 8
910 11 1213 14 15
1617 1819 2021 22
2324 25262728 29
3031     

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
現在の"もうひとりのわたし"とも言えるコ… 通算 5台目にあたるコ。 まぁ伍号機です。 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
わたしが、自分で車を買う前、母と共用していた車。 いわば、零号機。 黄色くて、かわいか ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
四号機となるのは、友達に貰った軽自動車。 初のATです。 それまでのパワーとトルクに慣れ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての車です。 初号機としましょう(笑) 当時、憧れてた人がスカイライン乗っていて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation