2010年09月24日
飛び石連休な金曜日の今日。。
週末に向けて、いっぱい予定とかある方も多いと思います。
そんな今朝。。
飛び石連休で出勤の方も多いのでしょうね。
通りは通勤渋滞で、みなさん整列しています。
渋滞しているうちのコの横をかすめるように抜き去り、渋滞車両を縫うように走っていくバイクがいました。
あたしは渋滞に巻き込まれて動けないので、それを見ているだけでした。
のろのろ渋滞を進むと、隣の右車線の方々が続々とあたしのいる左車線に入ってきます。
右車線の前方はすごく開けていて、渋滞の気配はありません。
しかし、1台のバイクがいました。
さっきうちのコを抜き去って、縫うように走りさっていったあのバイクです。
変な方向を向いて横たわっています。
ライダーの方は縁石に不自然な姿勢で横たわっています。
目が開いたままで、ぴくりとも動いていません。
横たわっているライダーのすぐそばでおじさんが電話をしています。
反対車線にはトラックがパカパカ点けて停まっていたので、運転していたのはそのおじさんだと思います。
たぶん、絡んだんだと思います。
うちのコを抜いて現場までの距離と状況から、うちのコを抜いて1分もしない後の事故でしょうね。
無茶をするライダーが増えた気もします。
あたしも過去走っていたので、気持ちはわかります。
絡んだのであれば、双方の言い分が必要です。
ですから、すべてを無茶無謀なライダーのせいにはしません。
それはまた別の方々がされるでしょう。
ライダーの方は、スーツを着ていたのでこれから出勤だったのでしょう。
その後は週末の予定もあったのでしょう。
家族や友達、みんなと楽しく過ごす時間もあったでしょう。
トラックの方も、今日を無事にすませば素敵な週末を迎えることができたかもしれません。
それが一瞬で壊れてしまう。。。
まさか自分がそんな目に遭う・起こすとは思ってもなかったでしょう。
事故は怖いです。
起こす側も起こした側も。
責任はお金や保険では取れるものではありません。
自爆は自己責任ですが、それでも痕はずっと残ります。
あたしもライダー時代の消えない自爆傷をあちこちに刻んでいます。
あたしは結構気性も荒い部分もあり、目には目・毒には毒を的な考えもありますが、争いごとは嫌いです。
あたしに絡まなければ何もしませんので、そっとしておいてください。
横たわって動かなくなったライダーの目・・・。
なにを見ていたのかな。
なにを思っていたのかな。
それとも、もうなにかを思うことすら・・・
朝のマクドを食べようと思いましたが、そんな気分もなくなりました。
明日のご飯をおいしく食べて、笑顔で家族や友達・恋人と過ごすためにも
事故は起こしたくないです。
明日の笑顔とおいしいご飯のためにも、みなさんも気をつけてください。
後生です。。。
Posted at 2010/09/24 09:51:35 | |
トラックバック(0) |
憂鬱 | 日記
2010年09月20日

値を数字、位を漢字で書くと、千未満になるほど違和感があるのは何故かな。
このメーターにして初めてのゾロ目をカメラに納める事が出来ました。
実際はこれに20万kmが加算されます。
満身創痍ですが、まだまだいけると思います。

Posted at 2010/09/20 15:38:39 | |
トラックバック(0) |
MR2(雑用) | モブログ
2010年09月19日

背面ガラス一面に、日除けマットが貼られています。
はっきり言って、怖いです。
車も、乗っている人の精神も。。
最近は運転毎に補水しています。
オイルもどんどん減ります。
地球には優しくないですが、人には優しくありたい。
近い将来、新しく復活すると思います。
人の姿をした獣たちには、(いろんな意味で)悪魔にでも変貌して返り討ちにしますから。

Posted at 2010/09/19 14:00:09 | |
トラックバック(0) |
憂鬱 | モブログ
2010年09月12日
今日、地元のGOODWILLというパソコン屋に行った時です。
うちのコ、駐車場には正面から入りたくないので、いつも裏から回って行くのですね。
裏は公園があり、開けているような雰囲気がありますが、微妙なブラインドになっているのです。
ですから、一旦停止は必須なのです。
今日も一旦停止して、裏から入る為に左折したら…
目の前に、天井に赤提灯を付けた 白黒に塗り分けられた国産車 がいました。
そうなんです。
ここは、一旦停止の網 なんです。
そして、うちのコが 白黒国産車の横を通り抜けた瞬間です。
赤提灯が回りました。
ミラーには、勢いよく走り去るコンパクト?カーが見えました。
自業自得とはいえ、お気の毒に。。
そして夜。
優先道路に合流するため、横断歩道の手前にある停止線で一旦停止しました。
一旦停止の標識も、「止マレ」の文字もあります。
見晴らしはまぁ良いように見えますが、左方の微妙な位置以降がブラインドになっていて元気のよい子が来たら、大変な事になります。
ですので、停止線で止まります。
安全を確認して発進した瞬間…
後ろから来た 豆腐パックのような車に 激しくラッパを鳴らされました。
痛いです。
豆腐パックのような車の方は、普段 止まられずに合流されているんですね。
それで、目の前(うちのコ)が止まったという 普段とは違う行動を取らされた事に対して ラッパを鳴らされたのでしょうね。
そう思います。
ごめんなさい、あたしは 一旦停止は止まるんです。
警察が見ていなくても。
そういえば、朝の通勤時も、踏切を止まらずに突っ切る方々を良くみます。
猛者は、遮断機を押し上げて走っていきます。
世の中を見ていると、心がだんだん痛くなります。
免許証更新時に、免許取得時と同じ難易度の筆記試験だけでもさせて、合格者だけ更新を許可するように 制度を改めて欲しいと願いたくなります。

Posted at 2010/09/12 20:30:15 | |
トラックバック(0) |
憂鬱 | モブログ
2010年09月12日
9月12日、お昼の時間、郊外のラーメン屋。
外にある広大な駐車場には、溢れんばかりな車たち。
そんなラーメン屋でラーメンを食べているあたしの隣向こうのテーブルに、初老の夫婦2人が座ります。
そのテーブルには、ビールで満たされたグラスが2つ置かれました…。
まだ暑さ厳しい昼間、とても歩いて来たとは思えない場所にあるラーメン屋で、ビールを飲む初老の夫婦2人…。
あまり難しいことは、考えないようにしよう。

Posted at 2010/09/12 12:30:35 | |
トラックバック(0) |
憂鬱 | モブログ