• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジーのブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

KEN BLOCK & SUBARU

昨日、外人さんに教えてもらいました。
向こうのはD1とかよりかっこいいかも。

でも外人さんも日本のドリフトを気にしていましたが(笑)

スバルのCM




そのKEN BLOCKというドライバー

Posted at 2009/11/30 00:04:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2009年11月29日 イイね!

国際交流カート走行

国際交流カート走行津保川でカートしてきました。

二台体制。
朝は気温が4℃しかなく、
こんな冷えた時間にレーシングスリック温めるは初めて。
レンタルスリックよりはるかに苦労しました。

ここのメンバー最速の女の子とタイムを競い、
一台は、コンマ05秒差で負けてしまいました。
もう一台は圧勝したのですが…

そして、なんとフィンランドとベルギーの方が来てました。

フィンランドと言えば、
総人口に対して、
やたらに速いドライバーがいる国。

F1やWRCドライバーが当然のように出る国。

フィンランドの方も、お父さんがキミライコネンの個人スポンサーだそうで、
ちょうどキミライコネンモデルのPUMAフェラーリシューズを履いていたので話しのネタになりました(笑)

やはり外人の方は思い切りと繊細さのバランスが凄いです。

ベルギーの方は最初は2秒近く僕より遅かったのに、
最後は、もう一台のKTダイレクトでコンマ05秒負けてしまいました。

僕は午前中にみんな敬遠していたKTダイレクトを乗っていたので
午後からは控えてくれるように言われていて
タイム更新できずに、ちょっと残念。

Posted at 2009/11/29 18:47:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | レンタルカート | クルマ
2009年11月26日 イイね!

トヨタ ミュージック

トヨタ ミュージック今年で最後のトヨタF1。

今週あったTMSFでは、エンジンで演奏してくれたみたいですね。

テストカーのTF101からずっと、FSWや鈴鹿で見てきた僕にとっては悲しいサウンドです。
動画見ただけウルッときます。現場行ったらやばかったかな。

アマルフィの「TIME TO SAY GOOD BYE」と「蛍の光」







Fポンは「君が代」を演奏したそうです。




こちらのエンジンも10000rpm超えるかと思いましたが、19000rpmには敵いませんね(笑)
Posted at 2009/11/26 20:42:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2009年11月25日 イイね!

袖ヶ浦車載

袖ヶ浦車載車載撮りましたが、途中でバッテリー切れて、
コース覚えている感じの走行しか撮れてません(笑)

とりあえず参考にしてもらえるといいかもです。

Posted at 2009/11/25 21:19:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2009年11月23日 イイね!

袖ヶ浦フォレストウェイ

日帰りで慌ただしいですが、正式オープン仕立てのところを走ってきました。




天気は晴れてはきましたけど、路面は1日ハーフウェット。
川ができる場所は、水がひくことはありませんでした。

「最近のサーキットはぬるい」

とサーキットのオーナーさん?の言葉を聞いたことありますが、
その言葉通り、
スピンしたら即クラッシュ可能な作りです。
昔の鈴鹿や富士の狭さを思い出しました。
今日も7台ほどが餌食に、1台の方は廃車レベルまで行ってしまってたでしょうか。

赤旗中断は走行時間が無くなるのでショックです。


家に帰るまでが走行会。
無事楽しく愛知まで帰る姿を想像しながら慎重にコースインです。



とにかくいやらしいコーナーばかり。

慣れてくれば攻めがいありますが、
とにかくカントの変化が面白いというか怖いというか。

縁石も無く、舗装と芝の境目も、溝に落ちるかのように深いです。


コースが近いので望遠レンズ無くても結構いい写真撮れます。



コース幅は富士並みにあるし、
ミスを誘うコーナーが多いので、
バッシングポイントも増えて
本格的なレースがサイド バイ サイドで問題なくできそうで
そっちも楽しそうです。



やっぱりこれくらいのスピード出るコースが中部にも欲しいですね。
このスピードだからこそ味わえるGというか、
腰とかに伝わる車の動きというか。
そういうの体感するのは楽しいし、経験値増えますよね。


鈴鹿の次にまた行きたいです。


しかし、走行会に出る度に
1600cc以下の車がホントに少なくなったの痛感します。

直線で抜かれるときの、スピード差は日増しに大きくなってくるの感じます。


走行会で初めて青旗振られました。
青旗は「速い車来たからどきなさい」です。
混走のタイムアタック中ならまだしも、
走行会のルールは速い車が前の車を上手に抜くのが基本なはず。

先の路面が悪いだけなのに、オイル旗じゃなく、
黄旗静止出したり、わけがわかんなくなりました。


コースインする走行会の車も平気でホワイトラインカットするし・・・
筑波感覚でしょうか。

僕の車でも平均速度は100km/hを超えるコース。
わざと事故が増えるようにも考えているコースなんですから、
ちょっとサーキット運営側も、もうちょっとしっかりしてくれって感じです。




Posted at 2009/11/24 09:59:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | レビン | クルマ

プロフィール

半月に出てくる高校の裏に住んでいました。 4輪、レンタル(レーシング&スポーツ)カートでのサーキット走行を趣味にしてます。 経験サーキット  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 23 45 6 7
8 910 11 121314
15 161718192021
22 2324 25 262728
29 30     

リンク・クリップ

20240505_フェンダーミラー付け根交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 19:25:29
チャコールキャニスター 保証交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 09:18:41
ブレーキライトがつきっぱなし~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 12:47:26

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
初の外車です。なにかとわからないことだらけで緊張しての購入な感じです。 ルノーはもっと日 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
15年乗ったレビンから買い替えです。 脇坂寿一に鈴鹿でレビンの走りをべた褒めされたとき ...
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
画像
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
通勤とサーキット走行のみの使用。 操作に関するシートやステアリング、ブレーキ関係の消耗 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation