• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月10日

究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その3

一般的にエコ運転というと、いわゆる『ふんわりアクセル』に代表される様に、アクセルワークをどうするか というイメージがあります。
エコラン競技でのアクセルワークから公道走行にFB出来る事は何か?

実は、何もありません!
というか、アクセル操作自体が(殆ど)存在しません。

そもそも、アクセル操作は何の為に行うのか?
ガソリン車の場合は、アクセル操作によってスロットルバルブが開閉して吸気量を調整する事で出力を制御し、最終的には速度の制御を行う為です。
※画像の出典はこちら
alt


ところが、エコラン競技では先のブログに挙げた様な走行パターンの為、速度の制御はエンジンのon/off時間で行いますし、短時間で加速させる事だけが目的なのでスロットルバルブでの出力調整自体が不要な訳です。
調整不用なら固定化してしまえば良いし、そもそもスロットルバルブの存在自体が邪魔。
という訳で、スロットルバルブ自体も外してしまうのが多いのです。
※併せて草刈機等の小型キャブへ交換し、スロットル全開でもそれなりな状態にしています。

ここからは応用編

上図の通りスロットルバルブが閉じた状態は空気の流れを乱し、ポンピングロスを生じさせます。
これを減らす為にはスロットルバルブを開いた方が良い訳ですが、それでは無駄に加速してしまう事になる。
では、スロットルを開いても通過する空気量を減らす事は出来ないか?

その答えの一つが、吸気温度を上げる という策になります。
空気も温度が上がれば体積が増えますが、そこに含まれる酸素の量は変わりません。
必要とする酸素を得る為に体積が増えた空気を通す必要があるので、結果的にスロットルバルブを余計に開く事になる という論法です。

おなじみのボイル・シャルルの法則ですね。
  P V = n R T
            P:圧力
            V:体積
            n:物質量
            R:気体定数
            T:絶対温度
仮に真冬を0℃、真夏を30℃として体積差は、
  (30 + 273.15) / (0 + 273.15) ≒ 1.11
となるので、真冬は真夏に比べて11%スロットルを閉じても同じ酸素量が得られてしまう。
スロットル開度が小さいのでポンピングロスが増える という事になります。
これも、冬季に燃費が悪化する要因の一つになります。

一般的に、吸気する空気の取り入れ口はグリル付近にあるので、ほぼ外気温のまま取り込まれる事になります。
alt

 
通称毒キノコ型エアクリーナにすると、ラジエターを通過した少し温まった空気を取り込む事になるので、燃費が良化する??? あれれ????
alt

まぁ、上の写真ではラジエタ背後に導風板が取り付けられていて温まった空気を吸わないようにしていますが、ボンネット内で少し暖められた空気を吸わせる というのは、理論的には燃費改善の観点ではアリです。

実際、空気の取り入れ口をラジエター裏や排気パイプの近くに移動させて、吸気温度を上げる努力をされている方々も、みんカラでお見かけしています。(一例はこちら)
この方の結果でも冬場の吸気温度が2~3℃ → 22~28℃となったとありますから、私が先に計算した程度の効果が現れるのだと思われます。
ただ、夏場は相当に暖まった空気を吸う事になる可能性もあり、ノッキング等の弊害も懸念されます。
やるなら冬季限定でしょうかね。

ブログ一覧 | 燃費走行術 | 日記
Posted at 2019/02/10 18:24:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「残念ながら、そのまさか は起きませんでしたね。 さらば みんカラ」
何シテル?   06/23 20:44
Yahoo IDをBANされましたのでログイン出来ません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

海外組はどうする?『Yahoo! JAPAN ID』との連携 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 07:12:04
povo 2.0:『Yahoo! JAPAN ID』との連携対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 07:10:43
2025年春頃、みんカラID→Yahoo!Japan IDによるログインへ・・・(強制) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 07:06:49

愛車一覧

日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
3年弱の車なし生活からの復帰です。 発売当初に欲しかったのですが、結局断念。 縁有って7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation