• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流浪人ぽんぽこのブログ一覧

2015年02月02日 イイね!

日産 ルマンに復帰

日産がルマンに復帰ですね。
予告はいろいろな所でされていましたが、ようやく発表になりました。

事前に漏れ出た写真等から『パノス以来のフロントエンジン』 との噂が出ていましたが、まさかの前輪駆動とは・・・・。
2012年に賞典外参加したデルタウィングは超リヤ偏重の奇抜なデザインでしたが、今回は超フロント偏重と、触れ幅が大き過ぎます。

最近のレーシングカーは、フロントタイヤに如何に仕事をしてもらうか が鍵になっている様ですが、前輪駆動となれば、仕事の殆どが前輪になる訳で。
超フロント偏重な特性は、発表されたスペックにも表れていますね。

================================

ホイール


BBS製鍛造マグネシウムホイール フロント16 x 13インチ、リア16 x 9インチ 


タイヤ


ミシュラン製ラジアル フロント31/71-16インチ、リア20/71-16インチ

- See more at: http://reports.nissan-global.com/JP/?p=6393#sthash.llQK4B2C.dpuf
ホイール
 BBS製鍛造マグネシウムホイール
   フロント16X13インチ
   リヤ  16X 9インチ
================================

ホイール


BBS製鍛造マグネシウムホイール フロント16 x 13インチ、リア16 x 9インチ 


タイヤ


ミシュラン製ラジアル フロント31/71-16インチ、リア20/71-16インチ

- See more at: http://reports.nissan-global.com/JP/?p=6393#sthash.llQK4B2C.dpuf

タイヤも完全に専用設計。
ミシュランさんの技術力に期待ですね。
そういえば、デルタウィングもミシュランだったな。


あと4ヶ月半で本番を迎える訳ですが、どういった走りを見せてくれるのか楽しみですね。
我々が現物を拝めるのは、年末のNISMOフェスティバルでしょうか。


ホイール


BBS製鍛造マグネシウムホイール フロント16 x 13インチ、リア16 x 9インチ 


タイヤ


ミシュラン製ラジアル フロント31/71-16インチ、リア20/71-16インチ

- See more at: http://reports.nissan-global.com/JP/?p=6393#sthash.llQK4B2C.dpuf

ホイール


BBS製鍛造マグネシウムホイール フロント16 x 13インチ、リア16 x 9インチ 


タイヤ


ミシュラン製ラジアル フロント31/71-16インチ、リア20/71-16インチ

- See more at: http://reports.nissan-global.com/JP/?p=6393#sthash.llQK4B2C.dpuf
Posted at 2015/02/02 20:51:23 | トラックバック(0) | モータスポーツ | 日記
2015年01月25日 イイね!

静岡スバル創業55周年 Anniversarry Party からの WRC懐古

静岡スバル創業55周年 Anniversarry Party からの WRC懐古静岡スバル創業55周年 Anniversarry Partyに行ってきました。
ディーラ5店舗の共同企画の様ですが、コンベンションセンタを借り切って 結構気合が入ったものでした。



歴代のレガシィが並べてあったり
(全てナンバー付でした 従業員orお客さんのかな?)


2013年のニュルブルクリンクを走った車両を持ってきたり



私のお目当ては、2度のPWRCチャンピオンを取られた、新井敏弘さんのトークショー。現時点ではFIA公認のチャンピオンを取られた唯一の日本人。
WRCに魅せられてGF8インプレッサを買った私には、憧れの一人です。
正味45分程のトークショーでしたが、ちょっと脈絡に欠けた内容になってしまい、期待したWRC話はあまり聞けませんでした。ちょっと残念。

昨年は全日本選手権に参戦されてランキング3位。
まだまだ若い者には負けん! とおっしゃられていました。
(1位 奴田原文雄 2位 勝田範彦って、アラフィス世代ばかり・・・・)

1980年代後半から1990年代前半にかけて トヨタ、三菱、スバル、マツダ、日産 スズキと多数の日本車が参戦していた頃が非常に懐かしいです。
その後、マツダ、日産 トヨタ 三菱の順にやめていって、最後に残ったスバルとスズキも2008年を最後にやめてしまった。


写真は、昨年にWRCメキシコ戦を見に行ったときの物です。
海外ではラリーの人気は絶大で、特にメキシコでは"SUBARU"が何度も勝った事もあって非常に人気があります。
昨年私が着ていたSTIのTシャツを見て、「SUBARU!!」とか「impreza!!」と声をかけられたり、握手を求められたりしました。

新井さんもまたWRCに参戦したいとおっしゃられていましたが、私も日本車や日本人が活躍する場面を見られる日が来るのを望んでいます。

自分が乗っていたGF8。バランス良くていい車だったなぁ。
また、スバル車に乗りたくなってきました。
Posted at 2015/01/25 16:46:37 | トラックバック(0) | モータスポーツ | 日記
2014年08月10日 イイね!

大雨のsuper GT

大雨のsuper GTsuper GTを観にfiscoへ。

台風が日本縦断していて、全国的に大荒れの天気。
fisco周辺も例外なく、朝から断続的に強い雨が降る天気。
もちろんマイクラの屋根を空ける事なんて、論外中の論外!

レースは、開始早々に降雨による赤旗中断になったり、
最後も降雨でSC先導で終了する等、めまぐるしく変わる天気に振り回されました。

サントリーコーナ出口付近で観ていたのですが、
当然、屋根なんてものは有るはずも無く、
時折たたきつける様強さになる雨に合羽で対抗する事7時間。
真夏のレースとは思えない程、寒かったです。

過去に5度も降雨で決勝を飛ばした事が有る私にとっても、
今回の雨は過去最悪でした。
そんな中でも、大きなクラッシュ等無くレースを終えることが出来た事に、
レース運営スタッフや参加ドライバに感謝です。
Posted at 2014/08/10 21:46:48 | モータスポーツ | 日記

プロフィール

「残念ながら、そのまさか は起きませんでしたね。 さらば みんカラ」
何シテル?   06/23 20:44
Yahoo IDをBANされましたのでログイン出来ません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

海外組はどうする?『Yahoo! JAPAN ID』との連携 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 07:12:04
povo 2.0:『Yahoo! JAPAN ID』との連携対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 07:10:43
2025年春頃、みんカラID→Yahoo!Japan IDによるログインへ・・・(強制) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 07:06:49

愛車一覧

日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
3年弱の車なし生活からの復帰です。 発売当初に欲しかったのですが、結局断念。 縁有って7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation