• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流浪人ぽんぽこのブログ一覧

2016年05月08日 イイね!

富士山オールドカーフェスタ2016

昨年も観に行ったこのイベント、今年も行かせて頂きました。
静岡県のオーナを中心に、総勢87台もの参加車が勢ぞろいしました。

このイベントの特徴の一つとして試乗会があります。
乗れる車はくじで決まるのですが、今年乗せて頂いたのは、


なんと、昨年と同じシトロエン 11CV レジェール(1950年製)
過日に交換したミッションの調子が悪くて時折2速が抜けてしまう状態でしたが、
頑張って(?)走ってくれました。
このイベント後に修理に出すそうです。
また来年、くじを引き当てた時にはよろしくです。

ここから先はオープンカーを中心にいくつか。

スバル360


ダットサン フェアレディ
傘がおしゃれです。


三菱ランサー
やっぱり三菱と言えばラリーです。


タトラT11 (1923年製)
チェコ製で、現在日本にあるのは、これ1台だけとの事。


カジバモーク
屋根だけでなく、ドアもありません。
バモスホンダ同様、現代では作れない形状ですね。


助手席背面には、この車ならではの注意書きが。


究極のオープン車 三菱ジープ


後席は座布団だけですから、公道で乗るのはおっかないですね。



こちらは駐車場にいたヒーレースプライト。
そう、これ。
私が目指すトノカバーの姿は。


こちらも駐車場にいたフェアレディ。
あぁ、こういうトノカバーを作りたい・・・・


番外編
こちらも駐車場にいたもの。
コロナのバンですが、顔は本来の丸目4灯から
セダン用の異型にスワップしてました。



Posted at 2016/05/08 16:56:00 | トラックバック(0) | オールドカー | 日記
2016年04月03日 イイね!

世界遺産クラシックカーレビューイン富士宮2016

世界遺産クラシックカーレビューイン富士宮2016富士宮本町商店街で行われた、「世界遺産富士山クラシックカーレビューイン富士宮2016」に行ってきました。
昨年も行ったこのイベントですが、昨年同様に時折小雨が降る天気となったのは、雨男の私のせいかも知れません。。。。









パンフレットにも載っていた、ロールスロイスのシルバーゴースト。
昨年はトラブルにより代車での参加でしたが、
今年は無事に参加されたようです。


シングルナンバでワンオーナのビートルtypeⅠ
車暦50年との事ですが、非常に綺麗な個体です。
御家族の思い出が沢山詰まった車である事が良く分かりますね。



ギャランGTO
私は、前記型のサイコロテールは赤ウィンカしか知らなかったのですが、
黄ウィンカも有ったんですね。


こちらは後期のバナナテール


BMW2000CS
現物を見たのは初めてでした。
非常に美しいデザインですね。


ギャランセダン
たまたま警察音楽隊の関係者が見物されていたのですが、
どう見ても違法改造車の取締りにしか見えません。
(オーナの方、ごめんなさい)


ブルーバード410と510の競演


オースチンとアルファロメオ


フェアレディ1200
輸出がメインだったので、日本には殆ど残っていないとか。


スカイラインDR30
今回参加車の中では、唯一の80年代車でした。


チェリークーペ
X1ではなくDelaxってのが渋いです。


からのチェリーブロッサム
近くの浅間大社の桜は八分咲きってことろでした。



今年も、ありがとうございました。
Posted at 2016/04/03 14:43:26 | トラックバック(0) | オールドカー | 日記
2015年05月12日 イイね!

富士山オールドカーフェスタ

富士山オールドカーフェスタ10日に行われた「富士山オールドカーフェスタ」に行って来ました。

このイベントではオールドカーを展示されるだけでなく、
実際に試乗させて頂けるとの情報が有ったので、
非常に楽しみにしておりました。

展示車両については既に多数の方がアップされているので
そちらにお任せします。


抽選の結果、私が乗せて頂いたのはこちら。
シトロエン11CVレジェール
1950年製だそうです。


内装も非常に美しく、シートは厚手でふかふかのソファーの様な感じ。
三名の試乗者を乗せて出発です。



オーナさん曰く、「乗ったら普通の車でしょ」と。
確かに普通に走る車では有るのですが、
この内装を見ているだけでも、惚れ惚れしてきますし、
窓越しに見える見知った道さえも違う景色に見えてきます。

これが、こういった車を所有する喜びなんですよね。


その他の展示車についても、
オーナさんのお話を聞く事が出来たり、
中には運転席に座らせて頂いたりと、
楽しませていただきました。


運営された事務局の方々、
車両を展示されたオーナの方々
ありがとうございました。

あまりにも楽しくなりすぎて時間を忘れて見てまわり、
この後に出張に行く為に乗るはずだった新幹線を乗り過ごしたのはナイショです。
昨晩の出張帰りに、大雨で新幹線が運転見合わせになったのは天罰かも・・・・
Posted at 2015/05/13 23:21:24 | トラックバック(0) | オールドカー | 日記
2015年04月05日 イイね!

世界遺産富士山クラシックカーレビューイン富士宮2015

世界遺産富士山クラシックカーレビューイン富士宮2015富士宮本町商店街で行われた、「世界遺産富士山クラシックカーレビューイン富士宮2015」に行ってきました。
あいにくの小雨模様の中、約40台が参加されていました。
この天気の下、野外に貴重な車を展示していただいたオーナの方々に
ただただ感謝です。








その中からいくつか。

目玉の一つ ロールスロイス シルバーゴースト
1910年製との事なので御歳105歳!

※4/10修正
この車はロールスロイス ファントム1だそうです。
当初は当日のパンフレットに書かれていたシルバーゴーストでの参加予定が、
トラブルにより代替車としてこの車になったとの事。
しかし、こんな代替車を持っているって、世の中にはすごい人がいるもんですね。


カウンタックLP400S
存在感と迫力は抜群です


個人的に最も好きな車 ベレット1600GT-R
定番のオレンジよりも、私はこの色が好きです


Zと言えば、240ZG
Gノーズ、ランプカバー、オーバーフェンダ これです


スバル360
一度は乗ってみたい車の一つです


カルマンギア
マイクラとはカルマン繋がり


S800
約40年の時を経て、HONDAスピリットがS660に繋がっているんですね


ブルーバード510
フロントグリルに取り付けられたJAF等のワッペンと、
バンパー取り付けのフォグランプが時代を感じさせますね
そういえば、馬の蹄鉄付けるのも流行っていましたね


ギャランGTO
アメリカンな香り満載
ダックテールとオーバフェンダがたまらないです



その他にも、沢山の懐かしい車を見る事が出来ました。
オーナの皆さん。ありがとうございました。


番外編
帰宅途中にリーザスパイダーを発見!
思わず車を停めて写真を撮ってしまいました






Posted at 2015/04/05 18:38:11 | トラックバック(0) | オールドカー | 日記

プロフィール

「残念ながら、そのまさか は起きませんでしたね。 さらば みんカラ」
何シテル?   06/23 20:44
Yahoo IDをBANされましたのでログイン出来ません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

海外組はどうする?『Yahoo! JAPAN ID』との連携 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 07:12:04
povo 2.0:『Yahoo! JAPAN ID』との連携対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 07:10:43
2025年春頃、みんカラID→Yahoo!Japan IDによるログインへ・・・(強制) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 07:06:49

愛車一覧

日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
3年弱の車なし生活からの復帰です。 発売当初に欲しかったのですが、結局断念。 縁有って7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation