• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流浪人ぽんぽこのブログ一覧

2018年05月02日 イイね!

浪速八百八橋を巡る

水の都と言われる大阪の町は、河川と運河が市内に張り巡らされており、江戸時代には江戸八百八町 京都八百八寺 浪速八百八橋と呼ばれる程に多くの橋がかけられていました。もちろん実際に八百八の橋があるわけでなく、嘘八百と同じく沢山あるという意味。実際に江戸時代にかけられた橋は200余りだそうです。

今でも大阪には多くの橋があります。
最も有名なのは、道頓堀川にかかるえびす橋。
阪神が優勝するとダイブする輩が出る あの場所です。
alt

そんな大阪を巡る変化球的な観光アイテムを見つけました。
『落語家と行く なにわ探検クルーズ』
落語家の軽妙なガイドで水の都大阪を川から眺めるという趣向です。
alt

ネットで事前予約し当日乗船手続きをすると、係員から驚愕の一言が。
「あのう、今日は他に乗船される方がいないですが、どうされますか?」

まさかの貸し切り状態。
パンフレットに因れば118,800円でチャータも可能って事ですから、3,000円でチャータ出来ちゃったって事ですね。11万円以上儲かったぞ!
もちろん、乗らないなんて選択肢はありません。
ところが出発直前になって50代ぐらいの夫婦が飛び込みで乗船され、残念ながら貸し切り状態ならず。

この日のガイドを務めてくれたのは、入門20年になる笑福亭喬若さん
古典落語だけでなく、寄席囃子で笛も吹かれます。
自らを「落語界の松坂大輔」と称する愛嬌のあるお顔です。
alt
alt
alt

船は橋の下を通る為に薄平べったい構造で左右と天井がガラス張り。
低い橋の下を通る時は閉じられていますが、そうでないときは客室が上方にせり上がって開放される様になっています。
alt

alt

alt

低い橋の下を通る時は、なかなかスリリングです。
alt

こういう景色は船上ならではですね。
alt
alt
alt
 

クルーズ中は喬若さんが大阪の歴史や船からみえる橋や建物等を軽妙なトークで説明。落語も替わり目の一席を演じてくれました。

90分程のクルーズの最終地は道頓堀川のえびす橋のあたり。
ここで天井のガラスが開けられます。
頭上には、おなじみの巨大な看板郡がどーんと見えます。
alt
alt
alt
alt

えびす橋を下側から眺められるのは、クルーズ船に乗船した人とダイブした人だけ!
alt

最後は大阪締めの手打ちで終了。
関東では三本締めや一本締めが主流ですが、上方の寄席ではこれが定番です。


ちなみに、飲み会の締め等で『一本締め』と称して手を一度だけ叩く光景が見られますが、あれは間違い。
本来は一丁締めと呼ばれるものです。
じゃぁ、本当の一本締めはどうやるのかというと、言葉どおり三本締めを1/3にしたものです。
元々の手締めは三本締めでこれの簡略盤が一本締め。
更に簡略されたのが一丁締めという訳です。

  三本締め:タタタン タタタン タタタンタン X3
  一本締め:タタタン タタタン タタタンタン
  一丁締め:タン

大阪の文化と歴史をいっぺんに体感できるこのツアー。
橋の構造に興味ある方にもお勧めです。
大阪に旅行される際には一考ください。
(って私には1円も入りませんがね)


おまけ

静岡・山梨にある富士山が日本一高い山なら、大阪の天保山は標高わずか4.53mで日本一低い山。
過去富士山には何度も登った事が有るので、これで両方を制したぞ!
と思っていたら、今は違うんですね。
2014年4月9日の国土地理院の調査で宮城県仙台市にある日和山が標高3mの山に認定されたそうで、現在は日本二番目に低い山だそうです。
alt

Posted at 2018/05/03 21:10:00 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「残念ながら、そのまさか は起きませんでしたね。 さらば みんカラ」
何シテル?   06/23 20:44
Yahoo IDをBANされましたのでログイン出来ません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

   1 2345
6789101112
13141516 171819
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

海外組はどうする?『Yahoo! JAPAN ID』との連携 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 07:12:04
povo 2.0:『Yahoo! JAPAN ID』との連携対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 07:10:43
2025年春頃、みんカラID→Yahoo!Japan IDによるログインへ・・・(強制) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 07:06:49

愛車一覧

日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
3年弱の車なし生活からの復帰です。 発売当初に欲しかったのですが、結局断念。 縁有って7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation