• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流浪人ぽんぽこのブログ一覧

2018年09月16日 イイね!

いよいよ軍門に下るしか無いのか?

皆さん、普段使われるガソリンスタンドを決めておられる方が多いかと思います。
私は免許を取ってから25年程、ほぼ出光一択です。
選んだ理由は二つ。
1.幼少期から毎週見ていた『題名のない音楽会』のスポンサーとして親しみがあった事。
 (黛敏郎さんが司会されていた頃が大好きでした)
alt

2.最初に購入した車が日産車だったが、80年代から90年代の日産ワークスが出光を使用していて、日産車との相性は良好だろうと思った事。
alt

逆にENEOS(旧日本石油)とは長らく断絶常態です。
日本のトップレーサであった星野一義さんは、1993年当時に参戦していた全日本F3000で日本石油のスポンサードを受けていていたのですが、星野さんを三流コメディアンに貶めた様なこのCMがどうしても許せなくて。


そんな訳で(?)出光派となった私。
免許取得以降に引越しも10回程経験していますが、生活圏内に出光が無かった事無く、長らく出光派を貫いて来ました。
ところが、昨年京都に引っ越して少し困った事に。
一番近い出光まで4km程ですが、私の生活圏と全く逆方向の為、給油の為だけにそこへ行かねばならなくなりました。
更にそこまでの道中は渋滞が酷く、燃費もOBDⅡ値で5.5L/100km超とがた落ちです。

そろそろブランドを変えてみようかなと思い自宅周辺のガソリンスタンドを検索しました。
田舎故にJAが多いのは何となく理解出来るとして、ESSO率も異様に高いです。
ENEOSを外すと、ESSOが最有力になります。
alt

ESSOって今まで御縁がありません。
私に取ってESSOというと、プジョーとかトヨタのイメージですね。
(画像はネット上から拝借しました)
alt

alt
alt


ただ、ESSOは既にENEOSと同じJXTGホールディングスの一員で、『2019年7月ですべてのSSを「ENEOSブランド」に統一する。これに向けて2018年10月から看板・塗装工事に順次着手、2019年6月末までに完了する予定』とのアナウンスがありましたから、遅かれ早かれENEOSになるのは明らか。
とはいえ暫くは大丈夫だろうと判断し、ESSOに切り替えてみました。
alt

ESSOで給油を始めたのが今年の6月。
調子は悪くないし、しばらくこれで行こうかな と思っていたら・・・・・
alt

最寄のESSOの看板のかけかえ工事が早くも始まってました (x_x)
あれっ、着手は早くて10月からじゃ無かったの??

という訳で、ESSOともお別れです。

出光に戻るか それともENEOSの軍門に下るか、
次の給油迄に決めねばなりませんね。

Posted at 2018/09/23 14:28:42 | トラックバック(0) | 日記
2018年09月09日 イイね!

納得行かない取締り

納得行かない取締り私が住む集合住宅前の市道は幅員5m程度。駐車禁止の標識はありません。
その為か、路上駐車が常態化しています。
夜間から朝にかけては、こんな感じで20台以上も路上駐車があります。
(手前の縦に並んでいる車は、正規の駐車場です)
alt

集合住宅の管理会社に問い合わせたところ、こんな回答をよこす始末。
駐車場代を取り損なっているという概念すら持っていない様で、まったくやる気ありません。
私もこれまで色々な管理会社とお付き合いして来ましたが、こんな対応は初めてです。

○ 迷惑駐車について
 当該道路については、(管理会社名)の私有地ではなく
 「公道」であります。
 以前より迷惑駐車は続いており、当社より所轄警察へは
 取締の強化を何度も要請しているところです。
 ご迷惑をお掛けしておりますが、上記ご理解の程
 よろしくお願い申し上げます。

で、要請された(筈の)警察も動きが悪い。
一旦停止や速度超過の取り締まりはあんなに熱心なのにねぇ。
道路交通法では、下記の様に定義されています。(出典はこちら)
第四十五条の一~五には該当せず。
第二項の三.五メートル以上の余地には、道路の両側に駐車する事で該当しそうですがねぇ。
年に2~3回は取り締まりに来ている様なので、第三項には該当しない模様。
alt

alt


そんななか、先日この地域を襲った台風21号の強風で、1台のボンネットが開いたままになりました。
見た目の悪さに誰かが通報した様で、久々のお出ましです。
ボンネットが開いたクラウンと右のハイゼットは長い事止めっ放しになっている車両で、数ヶ月前に貼られた駐車違反ステッカが貼りっぱなしになっています。
写真を撮ったりドアやトランクが開くかどうか等、15分くらいやっていました。
alt

ついでに、周辺の路上駐車も取り締まるのかな と思っていたら、そっちは無視。
右側の軽トラは配送車なので良しとして、向こうに見えるRAV4は見えていないんでしょうか?
alt

警察官は木陰に前輪だけ見えるバイクに乗ってきたんですが、バイクの正面にあるFITとDAYZは見えなかった模様・・・
alt

お帰りの際も、PLEO とALTOを無視。
alt

こういういい加減さが、納得出来ないんですよね。
これだから、お役人は大嫌いです。
Posted at 2018/09/09 10:41:51 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「残念ながら、そのまさか は起きませんでしたね。 さらば みんカラ」
何シテル?   06/23 20:44
Yahoo IDをBANされましたのでログイン出来ません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 18 19 20 21 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

海外組はどうする?『Yahoo! JAPAN ID』との連携 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 07:12:04
povo 2.0:『Yahoo! JAPAN ID』との連携対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 07:10:43
2025年春頃、みんカラID→Yahoo!Japan IDによるログインへ・・・(強制) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 07:06:49

愛車一覧

日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
3年弱の車なし生活からの復帰です。 発売当初に欲しかったのですが、結局断念。 縁有って7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation