• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月28日

【アドレス】グリップ交換

【アドレス】グリップ交換  先日、ふとアドレスのグリップを交換したくなって南海部品に行きました。
 とりあえずネットで内径が22.2mmということだけ調べてきていたので、そのサイズでクローズエンドタイプのものを探しましたが、クローズエンドタイプはあまり種類がありませんね。

※グリップにはクローズエンドとオープンエンドの2種類があり、ノーマルはクローズタイプです。オープンタイプだと外側が開いていて、バーエンド(ハンドルの先っぽ)を別途付ける必要があるのですが、アドレスの場合、ハンドルバーの中に鉄の塊りが詰まっているのでそれを削って加工しなければいけません。僕はそれは避けたかったのでクローズタイプを探しました。

 ようやくクローズタイプでデザイン的に好きなやつを見つけたので、店員にサイズの確認をしたところ、現車がないとわからないとのこと。。。その日は雨だったので車で来てました。

 とりあえずあきらめて帰って、ネットを見てると、アドレス関連のお友達の中に同じグリップを付けている人がいるではありませんか!
 早速コメントで質問して問題ないとのお返事を頂いたので安心して購入することができました。レミオレオンさん、ありがとうございました。<(_ _)>

 前置きが長くなりましたが、取り付け方を簡単に説明します。
 まず、購入したのは以下の2点です。



 アクセル側のグリップは、スロットルコーンというものにくっついているんですが、アドレスはこのスロットルコーンが凸凹形状になっているため、社外のグリップをつけるためには凸凹を削って加工する必要があります。なので、加工しなくていいようにフラットなスロットルコーンを購入しました。

 最初にライト部分のカウルを外します。
 ライト下にある+ネジを外し(ネジを下のカウル内に落としてしまうと下のカウルも外さないといけなくなるので注意!)、ハンドルの横にある左右の+ネジを外します。あとはミラーを外してカウルをガパッと取ります。

 アクセル側は下のようになっています。



 アクセルの右側の+ネジを外し、下から覗くと見える+ネジも外すとスロットルコーンを固定している部分が上下に分かれてスロットルコーンが外れます。



 アクセルを回してワイヤーを外すとスロットルコーンとグリップが一緒に取れます。
 後は購入したスロットルコーンにグリップを取り付けて元に戻すだけです。しかし、スロットルコーンにグリップを付けるのがなかなか大変で、パーツクリーナーを多めに吹き付けて滑らすように入れるとなんとか入りました。

 次はブレーキ側です。



 こちらはハンドルバーにそのままグリップが付いていますので、まずはノーマルのグリップを外します。
 しかしこれが外れない!接着剤でガチガチにくっついているため少々の力ではびくともしません。
 そこでグリップの隙間からマイナスドライバーを入れてさらに隙間を作り、パーツクリーナーを吹き込んでグリグリ回すようにして引っ張るとなんとか外れました。^^;

 外れたら残っている接着剤を綺麗に取って、新しいグリップを入れます。接着剤は使いませんでした。

 あとはカウルとミラーを戻して完成!

 乗ってみた感想ですが、グリップが若干太くなって握りやすくなりました。
 まぁあとは見た目が少し良くなったくらいですかね。
ブログ一覧 | アドレスV125G | 趣味
Posted at 2009/03/29 05:44:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

肉体改造
バーバンさん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2009年3月29日 6:41
無事に付いたようで何よりですV(^-^)V
青のスリットが車体色とマッチしてますね☆彡

このグリップはアドレスにピッタリサイズですよね☆彡

貫通タイプを買うとまたバーエンドを装着するのに苦労しそうな気がしたので良いタイミングでこのグリップを見つけられたのが良かったです☆彡
コメントへの返答
2009年3月29日 6:48
その節はお世話になりました。
おかげさまで無事に取り付けられました。<(_ _)>

色は青にするか白にするかで悩んだんですが、白だと多分すぐ汚くなるだろうなと思い、こちらにしました。

最初に取り付けたとき、かなり隙間ができたのであちゃーと思ったんですが、単に縮んでただけで伸ばしたらピッタリでした。^^;

バーエンド付けられている人のHPとか見るとドリルでガリガリやってますよね。
さすがにそこまではできません。^^;
2009年3月29日 6:56
ホットグリップには貫通しかないです(汗)
グリップとグローブのマッチングに問題があって
滑りやすく現在疲れる仕様になってます
でもお店でグローブ着けてグリップの
品定めしてるのって変ですよね
コメントへの返答
2009年3月29日 7:02
グローブつけてグリップ見てたら結構怪しい人でしょうね。(笑)

でも確かに滑るかどうかは試してみないとわからないのでグリップを変えるにしてもグローブを変えるにしても難しいですね。
2009年3月29日 13:09
見てると付けたくなりました 笑
いつも 有益な情報有り難う御座います。
コメントへの返答
2009年3月29日 18:12
そう言って頂けると嬉しいです。^^

グリップを変えると見た目も変わるし、握り心地がいいと運転も楽しくなりますよ。
2009年3月29日 13:22
おお、そのグリップいいですねー…
ボクももう少し消耗したら同じ物に変えようかな~><
コメントへの返答
2009年3月29日 18:16
これなかなかいいですよ~。
アドレス専用設計かと思えるくらいピッタリです。

ノーマルのグリップ、結構ヘタってました。定期的に違うものに交換するのも気分転換になっていいかもです。^^
2009年3月31日 11:03
グリップ替えると見た目も変わりますよね♪
純正グリップを外す際、もう純正がボロボロになっても構わん!と諦めて内張剥がし突っ込んでグリッグリやったのを思い出しますw

それにしても最近みんカラアドコミュのおかげで(?)やりたいことが次から次へと出てきて困っちゃいます(汗)
コメントへの返答
2009年3月31日 11:14
グリップ交換する前にネットで情報をいろいろ調べたところ(もちろんくまさんのHPもw)、みなさん簡単そうに書かれていたので安心してたんですが、結構大変でした。^^;
僕もノーマルは再利用不可状態ですw

みんカラアドコミュの影響は大きいですね。
今はシートが欲しくてたまりません。責任取ってください。(笑)

プロフィール

「本日納車。^^」
何シテル?   04/27 13:07
ここのタイトルを見てピンときた人はきっと同業者ですねw このブログを始めたきっかけになった、ストリームとアドレスからタイトルを決めました。 2010...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アドレスV125とPCXで悩んでいる方へ 
カテゴリ:小型二輪
2010/10/17 09:16:23
 
メンテナンス&カスタマイズ記録 
カテゴリ:PCX
2010/06/13 08:26:38
 
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/29 06:09:11
 

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
HONDA PCX(JF56) パールジャスミンホワイト [2014/04~] 初期型 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
1.8X HDDナビエディション ナイトホークブラックパール [2008/05~] 2 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
HONDA PCX アステロイドブラックメタリック [2010/03~2014/04] ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
SUZUKI Address V125G キャンディナポレオンブルー (GK7) [20 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation