• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAKU777のブログ一覧

2008年10月22日 イイね!

小型二輪のススメ (3) ~原付(50cc)からの乗り換え~

 久しぶりにこのシリーズを。  今回は原付(50cc)と小型二輪の比較です。 ※小型二輪も正確には原付二種ですが、ここではわかりやすいように原付一種(50cc)を原付、原付二種(~125cc)を小型二輪と呼んでいます。  僕は二年間、原付(Today)で通勤していました。この中で身を持って経 ...
続きを読む
Posted at 2008/10/23 00:34:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 原付二種 | 趣味
2008年09月12日 イイね!

小型二輪のススメ (2) ~メリット・デメリットあれこれ~

 前回は維持費の安さというメリットについて考えてみましたが、今回はそれ以外に思いつくメリットやデメリットをあげてみたいと思います。 【通勤時間の短縮】 メリット度:★★★★☆  アドレスは「通勤特急」の異名を持つとおり、渋滞する通勤路ではどの手段よりも高速ではないかと思います。もちろん、高速 ...
続きを読む
Posted at 2008/09/12 23:47:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 原付二種 | その他
2008年09月11日 イイね!

小型二輪のススメ (1) ~維持費比較~

 アドレスV125Gで通勤を始めて3日目になります。このバイクは非常に楽しくて快適で、通勤がまったく苦になりません。  ここではそんな小型二輪のメリット・デメリットについて考えていきたいと思います。  とりあえず思いつくメリットとして、維持費の安さがあります。  僕は現在会社までの往復約30km ...
続きを読む
Posted at 2008/09/11 23:09:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 原付二種 | その他
2008年08月22日 イイね!

小型二輪免許取得記(最終回) ~免許受取~

 今日は免許を受け取る(更新)するために運転免許試験場にやってきました。  免許の受け取りは都道府県によって異なるかもしれませんが、福岡県では平日しかできません。通常の免許更新は日曜日でも可能ですが、新しい免許の受け取りは平日しかできないようです。ということで、平日に休みを取って来ています。 ...
続きを読む
Posted at 2008/09/03 10:07:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 原付二種 | その他
2008年08月17日 イイね!

小型二輪免許取得記(8) ~卒業検定~

 いよいよ卒業検定の日がやってきました。  しかし朝、家の外を見るとどしゃぶりの雨。ToT  ちなみにこれまでの教習はすべて晴れだったので、はじめての雨になります。急制動、大丈夫かなぁ…。  教習所に着くと、今日検定を受ける人が掲示板に張り出されていて、指定された教室で待ちます。その日の検定受 ...
続きを読む
Posted at 2008/09/02 09:59:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 原付二種 | その他
2008年08月16日 イイね!

小型二輪免許取得記(7) ~第二段階~

 第二段階の実習内容は以下のようになっています。 ・実車教習(2時間) ・シミュレータ(1時間) ・セット教習(1時間) ※内容は2時間 ・見極め(1時間)  あまり書くこともなくなってきたので、これらはまとめて書きます。^^; 【実車教習】  とりあえず1コースは覚えたし、バイクの運転 ...
続きを読む
Posted at 2008/09/01 17:40:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 原付二種 | その他
2008年08月09日 イイね!

小型二輪免許取得記(6) ~見極め~

 今日は第一段階の見極めです。  普通二輪の教習は二段階に分かれていて、それぞれの教習の最後に見極めという教習があります。これはその名前の通り、その段階の実習がきちんと理解できているかを教官が見極め、もしNGと判断された場合は補習を受けることになり、次の段階に進めません。  実車での教習となり ...
続きを読む
Posted at 2008/09/01 10:37:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 原付二種 | その他
2008年08月03日 イイね!

小型二輪免許取得記(5) ~シミュレータ~

 次の教習はシミュレータとなっています。  何をするのかよくわかりませんが、とりあえずロビーで待っているように言われたので時間を待ちます。  「二輪のシミュレータを受ける人ー」 と呼ぶ声が聞こえたので行ってみると、実車教習のときの教官が待っていました。ちなみに二輪の場合、四輪と違い固定の教官が付く ...
続きを読む
Posted at 2008/08/28 10:44:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 原付二種 | その他
2008年08月03日 イイね!

小型二輪免許取得記(4) ~実車教習~

 さあいよいよ実車での教習です。  まずは受付で配車手続きを行い、外の教習コースのところに行きます。待合室(通称ライダーズルーム)に入り、教習原簿を渡してから乗車準備を行います。準備するものは、 ・ズボンのすそ止め ・肘、膝のガード ・ヘルメット ・グローブ ・ゼッケン です。グローブ以外は ...
続きを読む
Posted at 2008/08/27 14:01:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 原付二種 | その他
2008年08月02日 イイね!

小型二輪免許取得記(3) ~入校式・適性検査~

 さて今日は入校式の日です。  正直、入校式とかどうでもよくて早く実習を始めてくれよ、って感じなんですが、教習所に入った以上しょうがありません。これさぼったら卒業できませんからね。  入校手続きの時に強く言われたのですが、教習時間に遅刻するとその教習は受けることができません。さらにその時間の教習 ...
続きを読む
Posted at 2008/08/26 14:37:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 原付二種 | その他

プロフィール

「本日納車。^^」
何シテル?   04/27 13:07
ここのタイトルを見てピンときた人はきっと同業者ですねw このブログを始めたきっかけになった、ストリームとアドレスからタイトルを決めました。 2010...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アドレスV125とPCXで悩んでいる方へ 
カテゴリ:小型二輪
2010/10/17 09:16:23
 
メンテナンス&カスタマイズ記録 
カテゴリ:PCX
2010/06/13 08:26:38
 
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/29 06:09:11
 

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
HONDA PCX(JF56) パールジャスミンホワイト [2014/04~] 初期型 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
1.8X HDDナビエディション ナイトホークブラックパール [2008/05~] 2 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
HONDA PCX アステロイドブラックメタリック [2010/03~2014/04] ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
SUZUKI Address V125G キャンディナポレオンブルー (GK7) [20 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation