2008年09月08日
待ちに待った納車の日がやってきました。
仕事を定時(17:30)で切り上げ、バイク屋に直行。ピッカピカの青アドレスがでてきました。^^
バイクについての一通りの説明を聞いたあと、盗難保険の書類にサインをして手続きが完了しました。
とりあえず今日はバイク屋から家に帰るだけの2kmほど乗っただけですが、その印象を簡単に。
まずセルをまわすと「キュルルル、ブォン」という感じでかかりました。うーん、なんかちょっとかかりが悪いなぁ。教習所のSpacyの方が良かったぞ。まだエンジンがなじんでないからかな。
次に直線で30km/hくらいまでゆっくりと加速。Todayに比べると断然トルク感がありますね。アクセルを軽くひねってる程度ですが、いい感じで加速します。
交差点がきたので左に曲がります。うぉっ、曲がらない!ネットで調べたときにコーナーリングは慣れが必要みたいなことが書いてあったんですが、この感じを言ってたのでしょう。Todayはハンドルを切りながらクイッという感じで曲がれるんですが、アドレスは車体を倒して曲がる感じですかね。練習しないと。
せっかく原付一種から解放されたので、スピードを出してみたいと思い、ちょっと回り道して二車線の道路に入りました。アクセルを半分くらいひねって加速します。・・・なんか想像した加速とちょっと違うなぁ。期待しすぎてたかなぁ。Todayに比べると断然良いのですが、引っ張られるような加速感まではありませんね。
そして70km/hくらいまで出してみました。Todayはがんばっても55km/hくらいしかでなかったので70km/hは未体験ゾーンでしたが、風の抵抗がすごいですね。アドレスは100km/hくらい出るそうですが、風に耐えられるんでしょうか。^^;
正直、期待していたのと違う部分はありましたが、かなり楽しかったです。やっぱパワーがあって、速度を気にせずに安心して車についていけるのはいいですね。
明日からの通勤が楽しみです。^o^
Posted at 2008/09/09 00:36:56 | |
トラックバック(0) |
アドレスV125G | 趣味