• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月07日

MINIのバッテリ上がったけど復活したお話とかいろいろ


 
■某月某日 雪の東京にいってきた
冬といえばここ富山では盛大に雪が降ります。
路面は雪だらけで当然ノーマルタイヤだと動けなくなるわけで、
スタッドレスタイヤがないと走れません。
それでも幹線道路は朝早くから除雪車が通るので(作業の方おつかれさまです)
通勤とかなら特に支障はないです。
普通の車高のクルマなら。

で、MINIなんですけど
ちょっとだけですが車高が落ちてますので、
へタレなボクとしては、冬、走るを初めからあきらめて封印してます。
わだちのトコとか、リップスポイラーがガリガリってなるんで。

そんな中、親のトヨタ車をかりて、家族で東京デズニーランドに行ってきました。
そしたらそっちでも雪が降ってて、
「まぁ、雪のディズニーも幻想的でいいかな?」
とかいう甘い期待を見事に打ち砕かれてきました。
 
行き帰りの道の雪がすごかったです。
富山とちがって除雪車がほとんど使われた形跡がなくて、
スタッドレスのラウムでも走りにくかった・・・
やっぱ雪を甘く見たらダメだねってなりました。
 
ちなみに園内はこんな感じでした。


駐車状前の広場にも雪が積もってたので
みっきー(のようなもの)の絵を描いてみました。

 
すぐ雪がつもって消えたけど・・・
 
で、翌日は古武道大会ってのに行ってきました。
実はこっちがメイン。
去年始めたナギナタ道場の今年初めの新年会というのが
ありまして、そこで新年会の後に飲み会的な感じの
お食事会に呼ばれた際に、
「○○さん、どうしてナギナタに興味もったの?」
と聞かれた後、いくつかやりとりがあって、
アルコールが入ってたせいか(ボク酒弱いです)
話の流れをよく覚えてないんですが
「古武道大会を見てきたらいいですよ」
 ↓
「ぜひ行ってきます」
となっていたという・・・
 
今さら引っ込みがつかないので
実際に行ってきました。
それが東京の大雪の日なワケですね。

 
もともとこういうのに行く気はなかったんですが
思ってたのとちょっと違ったかな?
鉄砲って武道なの?とか。



↑こういうの。
打った瞬間の画像がとれたのはちょっと嬉しかったです。
 
あとは雪の1/1ガンダムとか靖国神社とかもいったんですが
画像が見つからないので割愛。
 
 
 
■某月某日 クルマつながりの新年会
ガルトツーリングの新年会というか飲み会的な
集まりに誘っていただいたので行ってきました。
冬は走れませんので、飲み会もいいですね。
 
今回はメンバーの方の自宅ガレージということで
行く前はとってもドキドキでしたが、
とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
ありがとうございました。>幹事さま、そして参加された皆様
 
ていうかですね、
まさかこんな事になっているとは・・・


GT3の羽根が簡易テーブル代わりになってる・・・
 
楽しかったのでまた行きたいです。
 
 
 
■某月某日 MINIのバッテリーが上がる(ついでにZ3も)
 
しばらく乗ってなかったZ3ですが、雪がない日があったので
久しぶりに走ろっかな?と思ったらバッテリが上がってました。
でもボンゴのバッテリつないだらエンジンがかかったので
充電もかねていっぱい走ったら楽しかった~
やっぱいいな~
でも、春までしばらく乗らないのでバッテリは
とりあえず交換してない・・・
 
で、また別の日に今度はMINIに乗ろうとしましたが
予想どうりというか、MINIもバッテリ上がってました・・・
今度はJAF呼んでエンジン掛けてもらったんですが
こっちはちょっとてこずってたみたい。
ほとんどからっぽだったそうです。
充電とかいろいろしてもらって結局2時間くらい
作業してもらいました。
JAFの作業の方、ありがとうございました。
で、バッテリについてはよくわからないけど
交換しなくても大丈夫だそうな。
色々教えてもらったりしてタメになりましたが
その辺はまた別の機会にでも書いてみようと思います。
 
その後何日か経過してますが今のところ問題なく走れてますので
これも当分はバッテリ交換はしない予定です。
 
 
 
 
■某月某日 サクラが咲いたのでR58で走る
 
ついに桜がさきました。
なのでドライブしなきゃ、ですよね~
充電もしたいので今回はMINIで出動です。
(Z3は新品バッテリ買う予定・・・のはずなので大丈夫)
 
立山のスキー場までの道が気持ちよく走れます。

 
高岡方面の桜もキレイでした~

 
今年もオフミとかいっぱい行きたいので
とりあえずオイル交換してきました。


今回もキドニーさんでお願いしました。
これで長距離も安心ですね。
キドニーさんは来週、新店舗に移転オープンされるそうで、今日と明日が
旧店舗での最後の営業だったそうです。
新しい店舗はかなり大きくなるのでまた近いうちに
遊びにいってみようと思います。
 
あと、ついに新型MINIが展示されてるというので
MINIディーラーに見に行ってきました。
ネットの写真ではイマイチかと思ったデザインですが、
実物は思ったよりカッコよかったです。
排気量もアップしたそうですので、コレは売れそうですね。


 
ボクは買えないですけど・・・
 
 
■某月某日 ミニのヘッドライト加工第2章
 
バルカンはサイズの問題があってとりあえず中止したので
かわりにもっと小さいヘッドライトユニットをGET。


このユニットはIPF製なのであやしいバルカンユニットより
防水や動作の安定性などで期待できそうかな?
なによりコンパクトで純正ヘッドライトユニットに
収まるサイズなのが良いです。
 
で、まだ全然作業が進んでませんが、いまのところ
このような感じです。

 
判りにくいですがFRPでカウル部分を作ろうとしているところです。

予定ではもうとっくに完成してるはずなんですが
時間って流れるの早いですね。

ということで今回はこれでオ シ マ イ。 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/04/07 07:36:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

ガソリンタンク修理2/2 @スーパ ...
sshhiirrooさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

★左のジャッキポイントが無くなって ...
つきじ丸さん

この記事へのコメント

2014年4月7日 12:47
乗らないと、バッテリー上がっちゃいますよねぇ~
自分も、あまり乗らないのに、2台あって・・・

で、一度上がっちゃうと、寿命が短くなるらしいです。

そんで、エンジン掛けて電圧チェックおすすめですよ

自分のは、15Vもあって、入院4週間目に突入しております^^;
コメントへの返答
2014年4月8日 8:00
電圧チェックいいですね。
バッテリ電圧情報をOBD端子から取れるなら
後つけメーターでも表示できるかもですね。
今度ショップに行ったときにでも
ボクの付けてるメーターで表示できるか聞いてみます。
 
入院4週間はツライですね・・
早く直るといいですね。
2014年4月8日 10:15
おひさしぶりです
いろいろな話題をありがとう
・・・
いろんなとこへ行きたいけど
関東ともなると大計画がいるかna
・・・
○○機の世界では
3気筒は音や振動、バランスなど
様々な問題あり・・・
4、6、8、12ならイイケド・・・

コメントへの返答
2014年4月9日 8:11
コメントありがとうございます。
こちらこそstrato casterさんのブログは
いつも楽しく拝見させていただいてます。

確かに長距離のドライブは計画たてたりとか、色々準備が面倒かも。
その分、楽しみも大きいですよね。


プロフィール

「仕事用 http://cvw.jp/b/404687/39725490/
何シテル?   05/06 07:42
カーボンパーツ大好き よっすぃ~です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Coupe ミニ MINI Coupe
ライトニングブルー、黒屋根、ストライプなしで オーダーしてみました。 ホントは白屋根にし ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
エストリルブルーのZ3です。 FRPでエアロとか小物とか作ったりしてます。
マツダ ボンゴブローニイバン マツダ ボンゴブローニイバン
おしごと用

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation