• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月16日

激安中華EVを欧州で販売したら・・・

激安中華EVを欧州で販売したら・・・ ちょっと面白い記事を見つけました
激安電気自動車『宏光 MINI EV』が『FreZe Nikrob EV』と名乗って欧州デビューしてました

色んな車系ネットニュースで話題になった中国で販売されている「宏光 MINI EV」ですが、なんでも中国では約45万円から販売されているからと”日本車もこの値段で出してほしい”とか”このぐらいの値段で出さないと日本メーカーは終わってしまう”などのコメントがいろんなところで見られた車です。

で、この度欧州で販売されることになったらしく、どうやらラトビアのメーカーが欧州仕様に改良&調整して発売される事になったらしいです。
で、注目の値段は9999ユーロ、日本円にしたら130万円です。
しかも中国で販売されるものはモーターの最大出力が「20kW」のに対して欧州仕様では「13.0kW」とスペックダウンしています。

まぁ中国という特殊な場所で販売すると45万円なんでしょうが、欧州のレギュレーションや販売網を整備するとなると130万円になるのは想像するに難くないですね。

同様に日本で販売したと仮定したらやはり同様の価格かもっと高い価格になるのではないでしょうか、もちろん大きさ的には全幅が1493mmあるので超小型モビリティの範疇では無く軽自動車の全幅1480㎜よりも少し大きいため普通自動車扱いになります。

当然衝突安全基準に則った対応が必要ですし、そもそも軽自動車の枠に収めたとしても時速50km/hでの安全性はキープ出来てるのか疑問が残ります。
来年からは自動安全ブレーキが必須になりますし・・・

こう思ったらC+Podの172万円は高く無いと思いますし、来年出て来るであろう軽EVだと間違いなく皆さんこちらを選ぶでしょう。

『宏光 MINI EV』は国策で会社に補助金が大分流れているというし、結局小型EVを45万円で販売する事はよっぽど特殊な事情が無ければ出来ないという事がよくわかった記事だと思いました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/09/16 13:33:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヒョウ柄モチーフ🎵
あん☆ちゃんさん

日常への帰還
けんこまstiさん

田植え(彩のきずな3日目)代かき  ...
urutora368さん

えっ🫢車検のお知らせ⁉️
mimori431さん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

今日のポタリング
osatan2000さん

この記事へのコメント

2021年9月17日 19:41
こんばんは。
今日日軽自動車でも150~200万? 普通車なら250~300万円?
大衆車足車でさえそんなご時世。(ましてやGRみたいなプレミアスポーツカーなんて…)

もはや一般庶民貧乏人には新車は買えない時代になってきましたね(笑)。んで おっしゃる通りC⁺Podはけっして高くないと思いますよ。装備に見合って。(私がコムス買った時総額90万円でしたが、けっして高いとは感じませんでしたよ。公道も走れんレースカーがもっと高かったりして(笑)。

んまぁ人それぞれ価値観ですがね…

~ナイショ~
今や欧州老舗伝統ブランド自動車メーカーも軒並み中国資本傘下?😢

「エコ」は表向きで 精密エンジン開発造れない中国が、作りやすいEV普及を吹っかけて世界制覇? なんて事もネットでは

(なんでトヨタの「水素エンジン」はいいと思います)私的に。

~結論~
いつも私が疎いほったらかし無頓着苦手な「法的経済的分野」を教えて下さって 非常に重宝感謝おります。またこれからもよろしくお願いいたします。♡

~追伸~
C⁺Podは新規格マイクロカーでなければ?
軽自動車登録ではなんもメリット無いのでは?

コメントへの返答
2021年9月17日 21:31
こんばんは。
軽自動車でも200万円するご時世に、みなさん何を思ってるのか50万円でまともな電気自動車を作れると思っているのか不思議なんですね。
個人的には「ほれ、見たことか」です。

コムスも維持費トータルで見たら3年程度で軽自動車と逆転するんですけどね。
「エライ人にはそれが分からんのですよ」

ディーゼル不正でニッチもサッチも行かなくなったドイツではEVを推してるらしいですが、中国に踊らされてるんじゃ無いかと思ってしまいます。

C+Podは軽規格なんですけど、逆に安全デバイスてんこ盛りに出来るので、それはそれでいいのかもしれません。

後はミニカー規格で2人乗り作れば文句なしです。

プロフィール

「@lb5/////。 さん、こんばんは 関西は今週末でほぼ満開の所がなくなりました。来年まで桜オープンはお預けですね。」
何シテル?   04/12 22:42
リーフとコムスの完全電気自動車生活に最近になってコペンGRスポーツのガソリン車を追加しました。 色々言われているEVですが、我が家のライフスタイルにはドンピシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

電量計取り付け(序章) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 13:10:52
電量計取り付け(まだまだ…) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 13:09:51
コムスのバッテリーを再生させる【Youtube】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 12:40:02

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
免許を取って25年、所有するのは初めてのMT車、まだまだ評価出来る状態じゃ無いので、評価 ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
近所専用スペシャリティカーです。 注目度半端ないです。 コムスに着いて何処より詳しく紹介 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
旧型リーフから乗り換えでリーフe+に乗り換えです。 劣化した30kWhのリーフから考える ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
10/9に契約、完全に乗り遅れましたが、今年の1月にコペンGRスポーツを乗りだしたので、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation