• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月30日

ついに小型2人乗り車を購入!

ずっと前から超小型EVやらコムスやら紹介してきましたが、ついに我が家でも2人乗り小型車を購入しました!

今回購入した車はこちら

「コペンGRスポーツ」




なーんだミニカーやん
と思ったあなた、チョットズームを広角にしてみます。
ジャーン


へ、何で?あれだけ推してたから「シーポッド」じゃ無いのか?

とおっしゃって方も多いかと思いますが、理由はただ一つ「乗りたかったから」です。
もう車好きとしてこれ以上の言葉はないでしょう。
推してた電気自動車じゃないの?
はい、電気自動車ではありません、立派なガソリン車です。
しかも今更希少車となった「マニュアルトランスミッション」車です。




もう、時代逆行も甚だしい限りです。

でも、だからこそ「乗りたかったんです。」
電気自動車を2台所有している身からすると「自動車の電動化は必ずやって来る」と思っています。
日本政府はダラダラやってますが、トヨタが本気モードになったので必ずやって来ます。

軽自動車でMTで純ガソリン車でオープンカーなんてもうコペンの生産終了をもって、今後出て来る事は無いでしょう。
少し前までこの軽オープンスポーツのカテゴリーはコペンとS660の2台が現存してる車種でした。
前からめちゃくちゃ気になってた2台、契機はホンダのS660の生産中止でした。

もう買う事も出来なくなるミニオープンカー、ホンダのS660は生産中止以降あり得ない中古車の高値水準、コペンも何故かそれに吊られて中古車も新車と変わらない価格。

「あ〜欲しい」悩みに悩んである日我が家の大蔵大臣にそれとなく話しをしたら、「銀行に貯金してても利息付かへんし、ハイエース売ったお金もあるし買えば」って30秒でOKになった次第です。😳

コペンGRスポーツはダイハツとトヨタで別の車として扱われるのでモデルナンバーも違うんですね、で、
いつも付き合いのあるトヨタのディーラーにダイハツの取扱いがあると言ってたので話しを聞きに行くと「GRならトヨタで扱ってるから頑張れますよ」ってメチャクチャ値引き頑張ってくれました。

でも軽なのに250万もするので普通のコペンと悩んでたら「アンタの乗る車だし好きなのにしたら」で、「GRスポーツ」になりました。
うーん感謝🥲
去年の8月末に契約して、昨日納車の5ヶ月待ちでした。

久しぶりと言うか教習以外では殆ど乗ったことの無いMT車、なんなら所有するのも初めてのMT車今から暫く修業します。

因みにコムスですが、維持費激安だし、とりあえず置く所あるし、アレはあれでスパルタンソリッドレーサーなのでメインカーが2台になりました。




今後は近場はコムス、少し遠い所以降はコペンとなりそうです。
ブログ一覧
Posted at 2022/01/30 18:59:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【輸入車フェアin姫路】出展のお知 ...
エーモン|株式会社エーモンさん

但馬牛がどっさり
パパンダさん

ベンツC200. 4マチック納車
アンバーシャダイさん

今日のポタリング
osatan2000さん

日常への帰還
けんこまstiさん

ゴールデンウィーク旅行③兼六園
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2022年1月30日 20:00
こんばんは♪

昔にもコメしたおっさんです(^o^ゞ

うらやましいですね♪
S660はおもしろいよ(笑)
アクティもよく走りますが(汗)

もとえ、ジャイアン章男が電気て突然言い出したのは、傘下にあるマツダが、何年もかけて交渉し、やっと海外でリチウムの鉱山で掘削の権利を取れたからと言う事なんですが、すぐにジャイアンの章男はオレの物で取り上げたんですよ、いずれはドコゾのメーカーに卸して自社のバッテリーにする計画みたいですよ~

国と日産連合(ルノー・欧州メーカー他)が急速充電器を設置する時には、ジャイアン章男は消極的で一切販売店に充電器を設置しませんでしたからね~
ホンダがいろんな機種出す予定で各販売店に充電器設置したら、ジャイアン章男も仕方なく普通充電器を設置しましたし、

たしか、うちの近所の天○交差点の場所でしたよね??
営業さんなら、しのちゃんかな?

受付のお姉さん♪も2人いますよね?お局様と若い娘と(汗)

まぁ~大事に乗って下さいね♪
コメントへの返答
2022年1月30日 21:31
こんばんは
コメントありがとうございます。

S660は中古でもと思っていたのですが、あまりの業者主導の価格高騰と、2人でドライブ行った先での不自由さ(荷物の置き場が絶望的)で候補から外れました。
1人でドライブならいいんですけどね。
コペンでも私は十分面白いです。
ま、MRならコムスもありますし(^^;

トヨタの本気度はまだわかりません。
ディーラーの子に聞いたら「急速充電器置くって全然話ないですよ」ですからね。
一般開放するって言ってたからゾウさんマークである事を切に望んでます。
もうトヨタしか自前で充電網構築する体力無いですからね。

>たしか、うちの近所の天○交差点の場所でしたよね??
う~んどの事だろう。
2022年1月31日 6:26
おはようございます😃
 まさかのGRコペン、納車おめでとうございます🎉㊗️
 軽登録のオープン2シーターが、生産フェードアウトするようなので、最後のチャンスだと思います👌✨

 僕も以前、友人が現在も所有し続けている初期型コペンで、「真冬の四国うどん紀行」を全工程フルオープンで楽しんできたのを、懐かしく思い出します♪

 サイドウィンドーを上げて(締めて)、シートヒーター&ヒーター全開❗️
 まるで「走る露天風呂」⁉️、実は真冬こそ、オープンカーの本当の季節なんだと実感しました。😆

 コペンとコムス、名前の綴りもCから始まる兄弟⁉︎、従兄弟⁈。
 EVも内燃機関車も、楽しいから選ぶんですよね👌✨
コメントへの返答
2022年1月31日 10:42
おはようございます

以前オヤジッチさんのブログで友人の方がジムニーのMTを1年待ちで購入された話があったので、同じような方がおられるんだなぁと思ってました。
今時MTなんてですが、今MTに乗れるときに乗っとかないと今後一生乗ることは無いと思った次第です。
さらに「軽オープン」なんて普通自動車のEVでも無いのでこの先いつになるかもわかりません。

軽登録なら維持費もまだ安いですし、コムスの延長上で楽しみたいと思います。

同じ「C」始まりなので、ブログ書くときに間違えそうなのがぜいたくな悩みです。
2022年1月31日 19:06
こんばんは。

~実は~
沈着冷静!EV推奨みたいなおとんさんのブログやYouTubeですが、わたくしてきには…うすうす感じ取ってましたよ?(笑)失礼。
GRコペン。全く違和感ありませんよ♡(GRっつうとこがまた!)
逆にC⁺podらぁ買ったら「ガッカリ!」でしたよ♡(笑)失礼。

EVの便利性経済性もさておき コムスのスパルタンなダイレクトなFun to Driveを推してましたし!♡

EVマイクロカー=近所の下駄クルマ。やなしに…

なんせ コムスで都会の大道路「新御堂」や「万博公園オーバルコース」「箕面ワインディングロード」。♡

極めつけは「暗峠」! まさかホントに行くとは...(笑) 恐れ入りました。(ド変態確定!)

~追伸~
GRコペン来たら楽しくて、コムスが廃れおざなりになりませんように♡

また♡

コメントへの返答
2022年1月31日 22:00
こんばんは
前回のブログで書いていた「去年の中頃に仕込んだネタ」がこれでした。

C+Pod【GRMN】が出たら考えましたけど、多分出ないと思うので・・・
でもiQ【GRMNスーパーチャージャー】なんて変態カーを作った事のあるトヨタならやりかねんですけどね。

「万博公園オーバルコース」は定番なので(sakuraさんから”仕事場”って呼ばれてます)さっそくオープンで回ってきましたよ。
家族からは”嬉しがり”って冷ややかな目で見られていますが、コムスで鍛えられた私には心地いい声です。

コペンとコムスでC&Cコンビですがバランスよく楽しみたいと思います。

プロフィール

「@lb5/////。 さん、こんばんは 関西は今週末でほぼ満開の所がなくなりました。来年まで桜オープンはお預けですね。」
何シテル?   04/12 22:42
リーフとコムスの完全電気自動車生活に最近になってコペンGRスポーツのガソリン車を追加しました。 色々言われているEVですが、我が家のライフスタイルにはドンピシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

電量計取り付け(序章) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 13:10:52
電量計取り付け(まだまだ…) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 13:09:51
コムスのバッテリーを再生させる【Youtube】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 12:40:02

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
免許を取って25年、所有するのは初めてのMT車、まだまだ評価出来る状態じゃ無いので、評価 ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
近所専用スペシャリティカーです。 注目度半端ないです。 コムスに着いて何処より詳しく紹介 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
旧型リーフから乗り換えでリーフe+に乗り換えです。 劣化した30kWhのリーフから考える ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
10/9に契約、完全に乗り遅れましたが、今年の1月にコペンGRスポーツを乗りだしたので、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation