• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月16日

ヘイYouコペン買っちゃいな

ヘイYouコペン買っちゃいな コペンですが、軽自動車でありながら「電動リトラクタブルハードトップ」コペンがコペンであるためのアイデンティティです。

現行コペンが発売された時一冊の本が発売されました。
「ダイハツコペン開発物語」
コペンを注文してから色々調べてた時にネットでこの本が出ているのを知って取り寄せようとしましたが既に絶版、2021年9月末時点で横浜のみなとみらいの本屋に在庫があるのを確認しましたが、送料含め3000円近かったので、悩んでたら大阪の図書館である事を発見して借りてきて読んでました。
※大阪市住之江図書館にあるので近郊の方は是非!!
alt
なぜ初代のデザインを踏襲しなかったのか、なぜ3気筒エンジンなのか、D-Frameとドレスフォーメーションの生立ちなど、中々のボリュームのある本でした。

この本を読むと、いかにダイハツがコペンを大切に開発してきたのか良くわかります。
コペンってダイハツにとって「チャレンジ」をするための車だそうです。
元々2気筒エンジンも搭載するつもりだったそうですが、開発途中で断念したそうです、でもD-Frameとドレスフォーメーションはやり切りました。
ルーフ以外ほぼ全部作り直し。
だって月たった700台の生産予定なのにわざわざショールームラインがあるコペンファクトリーと言う工場を作るんですよ。
ダイハツで働く人の夢と思いが詰まった車なんです。

現行コペンは色々言われますけど、コペンのアイデンティティは「電動リトラクタブルハードトップ」なんです。
形やエンジンが変わってもコレを採用しているだけでコペンなんです。
元々のコンセプトカーの時の名前はKopen(軽オープン)で、発売する時にコンパクトオープンの「Copen」になりました。
やれ昔のデザインを踏襲しなかったのは失敗だとか、4気筒エンジンじゃないとか○○を付けてくれれば買うとかね、でも大体「○○になったら買う」っていう人はその「○○」が付いても買わないらしいです。

多分S660とコペンを比較してやいやい言っている人も同じ、コンセプトも生い立ちも全然違うので本気で悩んでると絶対どちらかになるか「2台ともほしい」になる車です。
共通する点は”クルマって楽しい”と言う所だけです。
「S660に電動ハードトップが付いたら買う」「コペンがMRになったら買う」
こういう人は絶対言ってるだけでどちらも買いません。

で、結局電動リトラクタブルハードトップ軽オープンでガソリンエンジンでMT車なんてもうコペンが最後なのは間違いないです。
今後の騒音規制や自動ブレーキ装置が付けれない状態を見るとコペンが新車で販売されるのは2025年12月まで、S660の最後の販売の形を見ると受注のリミットは多分あと2年程度でしょう。

なので、ちょっとでもコペンの事が気になっているあなた
「ヘイYou、コペン買っちゃいな」
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/03/16 22:17:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

最終でエフワン観てきました
woody中尉さん

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@lb5/////。 さん、こんばんは 関西は今週末でほぼ満開の所がなくなりました。来年まで桜オープンはお預けですね。」
何シテル?   04/12 22:42
リーフとコムスの完全電気自動車生活に最近になってコペンGRスポーツのガソリン車を追加しました。 色々言われているEVですが、我が家のライフスタイルにはドンピシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 111213141516
17 1819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中国EVメーカーの地獄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 00:50:13
電量計取り付け(序章) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 13:10:52
電量計取り付け(まだまだ…) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 13:09:51

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
免許を取って25年、所有するのは初めてのMT車、まだまだ評価出来る状態じゃ無いので、評価 ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
近所専用スペシャリティカーです。 注目度半端ないです。 コムスに着いて何処より詳しく紹介 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
旧型リーフから乗り換えでリーフe+に乗り換えです。 劣化した30kWhのリーフから考える ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
10/9に契約、完全に乗り遅れましたが、今年の1月にコペンGRスポーツを乗りだしたので、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation