• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月27日

コムス5年目の本気レビュー【YouTube】

コムス5年目の本気レビュー【YouTube】 大分暖かい日が出て来たので、コムスのレビュー動画なんぞ作ってみました。
大分ベラベラ喋っていますが、コムス乗りの方なら同意いただける内容かと思います。
いやー改めて色々考えてコムス乗ってるとやっぱり楽しいですね。
運転席がど真ん中にあるというのがやっぱり点数高いですよね。
コーナもギリギリまで寄せれるし、幅いっぱいまで使って走れば街中ではコーナー最強ではないでしょうか。

コペンと完全に違う方向の楽しさなので「今日はどっちにしようかな?」みたいな楽しさの選択肢が増えた感じです。

コムスを酷評する人に向けてのコメントしている所は後で見直すと「ん~」な内容だったので大分カットしてます。
乗った事のない人の私見によるいわれのない酷評の記事がソコソコ見るのでそんな記事を見るたびに「オコ😤」なんでチョット感情的になっちゃうんですよね。

コムス乗りの人が沢山増えるとイイな
トヨタ車体はまだまだコムスを作り続けるようですね。
チョット改良ネタが無くなってきた感じはしますが、ここいらで一発リチウムイオン電池を積んだコムスっていうのもいかがでしょうか?
トヨタ車体さん。

ブログ一覧 | コムス | クルマ
Posted at 2022/03/27 09:15:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

つくば市筑波 筑波山神社 参拝
きとしんさん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

★左のジャッキポイントが無くなって ...
つきじ丸さん

この記事へのコメント

2022年3月27日 13:22
こんにちは😃
 「コムスYouTuber」の第一人者として、大変参考になるかと思います❣️✨👍
 
 おとん@ さん、おっしゃられように、コムスは、ただ単なる自動車やバイクの括りには、入らない、世間一般的な「乗り物生態系」(変な言い回し⁈😅)から、独立したモビリティだからこそ、みなさんの思いも、ポジティブな意見も、ネガティブな意見も、さまざまに現れるんだと思います。

 「コムスが、危険⁉️、危ない⁉️」と言う意見は、僕に言わせれば、「スポーツカーは、ハイパワーだから、危ない⁉️」と言うような、トンチンカンな、薄っぺらい意見ですね🧐

 ドライビングして、感じるマシンとの一体感は、マニアックなブランドスポーツカーと、勝るとも劣りません✨👌

 ブレーキングが、楽しいと思わせる車は、僕の大雑把な車遍歴の中では、空冷リアエンジン時代のporsche911と、コムスだけです😆

 コムスは、さまざまな車を乗り継ぎ、本当の意味の「終の車❣️」と言えるでしょう❗️✨👌

 みなさんの「想い」の中で、「終の車」を考えられていますが、体力の前に、感覚や知覚の衰えの方が、先に来るのは、グレートマザーやファーザーを、観ていて思います。

 僕自身の親父(グレートファーザー)も、フォルクスワーゲンのルポGTI(6速マニュアル)を、「終の車」として、乗り回していましたが、やはり感覚と知覚の衰えは、自覚していたようで、早々に降りてしまいました。

 コムスを所有していて、本当に良かったことは、実は母親や父親に、免許返納前に、最後のモビリティを提供できたことかと思います。😊

 またまた長くなりましたが、今後とも、コムスYouTuberのおとん@ さんを応援します❗️
*\(^o^)/*
コメントへの返答
2022年3月27日 23:45
こんばんは

コムス乗りの方に関してはわかって頂ける動画だと思って作りました。
長年乗っておられるオヤジッチさんならわかってらっしゃると思います。

最近コペンに乗ってみて一般道でフルに性能を使って走る楽しみというのがヒシヒシ感じています。
我々はコンマ秒を競って走っているわけでは無いので、遅くても楽しさを味わえる乗り物ならそれはそれで素晴らしいと思っています。

これからコムスにとって一番いい季節になって行きます。
もっともっとコムスが楽しいと伝えられればいいですね。
2022年3月28日 19:29
こんばんは!
さすがおとんさん。コムス乗りの思い言いたいことキッチリ伝えてくれましたね‼♡

ソフト面では 最初はちいと(100万近く?)かかるけど、その後はランニングコストほぼかからない。車検や保険や月のガソリン代やらですごく助かってます楽です♡。

ハード面では言わずもがな♡ ドア付けなんだら路面直に見れるんで まさに「レーシングカー」⁉ライン取り攻め込み自由自在♡(何より「小さい」のがいい。道が広い広い!♡)絶対パワースピードが出ないので、「かえって安全なクルマ」!エッヘン!

欲を言えば…なとこも色々ありますが、そこは原付ミニカーなのにこんだけ走る⁉なんで「親バカ♡」。ブレーキはわたくしてきにはフルブレーキバンプ時のサス剛性がもう一息⁉ですが、効きもタッチも扱いやすさも並みの軽やコンパクトカーやミニバンやSUVよりダイレクトで優れています。「名ばかりの高級車」よりも?(一番よく判ったのは ルノーツイージーにレンタルで乗ってみて、確かにパワー走りはコムスをはるかに凌ぐのですが、ブレーキのタッチがフワフワグニャグニャでカチッと決まらず…萎えてしまう(笑)。でした♡)

~ひとりごと~
C⁺Podいまだ軽ナンバー? 軽じゃなんもメリットないやん!
新規格オレンジナンバーは?いつなん?

唯一の不満は「上り坂」。もうちいとだけパワートルク上げてもろたら…(「定格出力」やけん...(笑))

~絶対ナイショヒミツ~
おとんさんクレバー優しい。大阪のイメージからしたら(失礼♡)
キタやからお上品?(失礼♡)
私は田舎もんガサツお気楽極楽無神経口悪いもんで(笑)。
SNSやら掲示板やらで「ぶつけられたら事故ったら無防備危ない」なんて軽自動車らを貧乏人扱いして見下してマウント取って楽しむようなヤカラコメントありますが、彼らは車を乗ってない所有してない(免許すら無いかも)SNS上だけの引きこもりの自己満アスペ?(私らの世代では「知○おくれ」「キ○○イ」で一蹴です)ナイショひとりごと。

んま あほはほっちょいて…

まだまだ言い足らん(笑)。いずれじかにじっくりと…ですね♡

暴言失礼いたしました♡



コメントへの返答
2022年3月28日 23:33
こんばんは

コムスはランニングコストが驚くほど安いですからね、私も購入する前にミライースと比べて計算すると2年目から逆転したんでコスト差は圧倒的です。

次のネタは「コムスはレーシングカー」みたいなネタで作りたいですね。
コムスはコムスなりの走りや楽しさがあるんですが、乗ってみないとわからない事おおいですから、難しいです。

ツイージーでは無いですが「日産ニューモビリティコンセプト」は私もカーシェで乗りましたけど確かにブレーキはチョット癖がありましたね、フニャフニャなのは私も同意見です。

C+PodはTwitterで豊田市ではシートを1個外してミニカーナンバーを付けて走っている個体があるそうです。
どんなマジックを使ってるかわからないですが、ツイージーもミニカー登録で乗ってる人もYouTubeで見たことがあるので、結構マリカーのような抜け道があるのかもしれません。

コムスは見た目から転倒が多いって勝手に話する人が多くて一度Twitterで”豊田市ではあっちこっちで転倒してます”なんて言ってる人がいたのでちょっと問い詰めたら”そんな話を聞いたことあります”ってウソ言ってた人もいますからね。
あ~やだやだ

大阪ではコムス乗りの方々が手ぐすね引いて待っていますよ、おまちしております。
2022年3月29日 20:04
こんばんは。余談。

失礼いたしました。ルノーツイージーやなしに私が乗ったのも日産ニューモビリティコンセプトです。めんどくさいんで端折って書いてしまいました(笑)。瀬戸内の小島で乗った♡

2017 7/27ブログをご参照ください。

ブレーキストッピングパワーはエンジンパワーと同等にそれ以上に?大事です。
(いちおう 「腐ってもエボ」のオートマGT‐Aも乗ってますんで♡)

~余談ナイショ~
超絶親バカですが…日産ニューモビリティコンセプトやC⁺Podや噂の新EVマイクロカーら数多ですが、なんか(基本的に総合的に特に「走り」に)未だコムスを越えてない?わたくしてきに私感ですが(笑)
e-moやLaLaの中華製は言わずもがな…

ま 話し出したらキリがないけん(笑)。また今度いつかじっくり夜通し夜が明けるまで?♡(笑)。

コメントへの返答
2022年3月29日 22:28
こんばんは
なんちゃさんのブログ見返してました。
ヤッパリ日産ニューモビリティコンセプトの印象はおんなじ感じでしたね。
パワーは確かにあるんですけど、トレッド幅の割には気持ち良さがなかったです。

biroというLaLaっぽいイタリアンミニカーも試乗しましたけど、あれは完全にファッションカーなので足元がメチャクチャ狭いバスに乗ってた感じでした。
走安性なんて全くなかった超割り切りカーですね。

コムスは雨の日の急ハンドル&ブレーキのインリフトしての横滑りだけ気をつければとてもカーブが気持ちいい車です。

コムスはトヨタ車体の自信作らしいので元々の設計が良く出来てると思います。

プロフィール

「@lb5/////。 さん、こんばんは 関西は今週末でほぼ満開の所がなくなりました。来年まで桜オープンはお預けですね。」
何シテル?   04/12 22:42
リーフとコムスの完全電気自動車生活に最近になってコペンGRスポーツのガソリン車を追加しました。 色々言われているEVですが、我が家のライフスタイルにはドンピシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中国EVメーカーの地獄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 00:50:13
電量計取り付け(序章) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 13:10:52
電量計取り付け(まだまだ…) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 13:09:51

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
免許を取って25年、所有するのは初めてのMT車、まだまだ評価出来る状態じゃ無いので、評価 ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
近所専用スペシャリティカーです。 注目度半端ないです。 コムスに着いて何処より詳しく紹介 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
旧型リーフから乗り換えでリーフe+に乗り換えです。 劣化した30kWhのリーフから考える ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
10/9に契約、完全に乗り遅れましたが、今年の1月にコペンGRスポーツを乗りだしたので、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation