• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月28日

やっぱりアンチEV動画が多く無いですか?【YouTube】

やっぱりアンチEV動画が多く無いですか?【YouTube】 以前作成した「電気自動車アンチ動画が多い理由なぜかわかりますか?」のPart2となります。
前回の動画は今4万8千回再生で、いまだに48時間で400回弱再生されているコンテンツなのですが、それの半年後の電気自動車の現状をレポートしています。

前の動画の時と比べて環境は充電環境も良くなってるし、私も今の所急速充電中心の運用を行っていますが、リーフe+でも全く問題ないレベルで運用出来ています。

EVユーザーから見たらどうしようもないくらい頓珍漢な話題も流れているのとすごく恣意的な記事もあったりで、正しい情報を取捨選択する必要があります。

ちょっとここで一つの例をだすと、一昨日ぐらいの話題でマッキンゼー・アンド・カンパニーが出したレポートを使って「現在EVに乗っている人が次にEVを選ぶ割合とは」と言う話題を扱った物が複数のサイトで掲載されていました。

で、Yahooニュースの見出しですが
alt
”EVユーザーの30%が「ガソリン車に戻りたい」と考えいていた!”
と言う見出しですが、普通は比率が大きい方を見出しに使うのが普通なので
”EVユーザーの70%が「次もEVに乗りたい」と考えていた!”
と言う記事を作るのが普通じゃないのかなと思います。
まぁEV関連はこういう恣意的な記事が多いのでアンチEVの方の良いネタになるわけです。

alt
ちなみに読み進めるとわかるのですが、日本のEV乗りが次に内燃機関車を選ぶ割合が13%しかなく、87%のEV乗りは次もEVに乗りたいと考えているようです。
この割合は調査した複数の国でも一番高い物でした。
日産で営業さんと話していると”EVに乗った人の大多数は次もEVを選びますよ”と言ってましたので感覚的にはあっていると思ってます。

まぁ世の中にはこんな情報がうようよあるわけで、「情報はきちんと取捨選択しましょうね」と言うような動画になっています。

とあるEV系YouTuberの方が「動画を出したら判を押したようなアンチコメントが来るのでAIアンチボットがいるのかと思う」と動画内で話している事をみて変にしっくりと来ました、本当に同じようなアンチコメントが多いので・・・
後はいきなり動画と全く関係のない話題でアンチEVコメントを入れたりする人もいますけどね、そんなに語りたかったら自分でYouTubeでも始めれば良いのにと何時も思ってます。
あ~ごめんなさい、愚痴ばっかりでした。

ですが、今回の動画は今の所珍しくアンチコメントは無い様で、変な話ですがビックリしています。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/08/29 00:08:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

その電気自動車の情報は正しく伝わっ ...
おとん@ワイドさん

トヨタの全方位戦略が正解だったとい ...
meitanteiさん

【新型車】三菱デリカD:5見積公開 ...
black Boxさん

モバイルバッテリー不具合
JINJIN-Styleさん

マスコミは中国EVメーカーだけ優遇 ...
西荻 北斗さん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
☆GE90仝さん

この記事へのコメント

2024年8月29日 20:33
こんばんは😃
 YouTubeアップ、お疲れ様でございます。
 現在のところ、おとん@ さんがおっしゃられように、日本産EVのバリエーション不足が、販売の足を引っ張っているのを、我が家のCEOの意見から、垣間見れます。
 我が家のフリードを購入するタイミングで、よく理解できました。😅

 今日アップした、自分のブログでは、フリードの高燃費を謳う感じとなりましたが、長い下り坂の回生ブレーキ状態は、ハイブリッド車は、少ない駆動バッテリー容量で、あっという間に回生ブレーキ状態が終わり、エンジンがかかり、ただのエンジンブレーキ状態になってしまうのは、ハイブリッド車に乗り始めて、新たに体感した、残念な一例です。

 長い上り坂があって、その後の下り坂でエネルギー回収することが、EVの楽しみだと改めてわかったことでした。

 あといったん、放りっぱなしだった和歌山県内「道の駅」急速充電器も、メンテナンスがしっかりされているように感じました。
 
 我が家族内でも、内燃機関車とBEVは、意見が、分かれるところですが、逆に言えば同じカッコをしていて、使い方が違うことに、EVアンチ派は、反応するんでしょうね。😅
コメントへの返答
2024年8月29日 22:06
こんばんは
YouTube動画作るのは嫌いじゃないのですが、変なコメントに疲れてる感じです。
明らか嫌味なコメントもきますからねぇ

そうなんですよ、EVは圧倒的にバリエーションが少ないです、特に日本メーカーが日産以外は皆無に等しいので、欧米か中韓しかない中で車選びするだけでハードルが高いし、おまけに種類も選べないですからね、フリードクラスのEVはNV200がありましたけど無くなっちゃいましたし、そもそも商用バンですから。

コムスに普段乗ってる身からするとエネルギー回生出来ないのは悔しいですよね。
ドラシャがつながってないe-Powerなんかは電気を消費する為エンジンを空回してるようです。

和歌山県内の充電器は出力が低い物が多いので整備を進めて欲しいと思うのですが、利用者が殆どいない日が多いのでリーフのリユースバッテリーを利用して低電圧契約を利用しつつ出力を上げるような充電器を整備するとランニングコストを抑えられそうなんですが、中々そんなコンサルティング出来る所が無いんでしょうね。

関連動画のアンチEV動画比率を見るにEVアンチ派は何か買わない理由を探してる、何かおかしなことが無いのか探して「それ見た事か」と思い、それに共感してほしくてコメントを書き込んでる。
そんなイメージかなぁと勝手に思ってます。
2024年8月29日 21:35
こんばんは😄
年齢的な嗜好も感じちゃいます。
ある程度歳をとった人はBEVに嫌悪感持ってる印象ですね〜。この手の動画観てる人って、おっさんなイメージ💦💦💦
我が家調べですが(笑)、20代の息子2人はBEV派。50代の私と妻は、ICEの方が好きです。でも次も多分BEV買うと思います😅
コメントへの返答
2024年8月29日 22:15
こんばんは
年齢が高いおかげで再生単価がぶっちぎりに高いアンチEV動画です。😀
元々車関連って若年層が少ないし、特にEVは車両価格も相まって年齢層が抜群に高いです。
息子さんの年齢だとテスラがイメージリーダーなので感性が合えば気に入るんでしょうね。

BEVの動力性能は病みつきになるので次もBEVと言う人もいると思いますよ、もう気持ちを切り替えて中古車に目を向けるとそれはそれで良いとはおもいます。

プロフィール

「@lb5/////。 さん、こんばんは 関西は今週末でほぼ満開の所がなくなりました。来年まで桜オープンはお預けですね。」
何シテル?   04/12 22:42
リーフとコムスの完全電気自動車生活に最近になってコペンGRスポーツのガソリン車を追加しました。 色々言われているEVですが、我が家のライフスタイルにはドンピシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中国EVメーカーの地獄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 00:50:13
電量計取り付け(序章) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 13:10:52
電量計取り付け(まだまだ…) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 13:09:51

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
免許を取って25年、所有するのは初めてのMT車、まだまだ評価出来る状態じゃ無いので、評価 ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
近所専用スペシャリティカーです。 注目度半端ないです。 コムスに着いて何処より詳しく紹介 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
旧型リーフから乗り換えでリーフe+に乗り換えです。 劣化した30kWhのリーフから考える ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
10/9に契約、完全に乗り遅れましたが、今年の1月にコペンGRスポーツを乗りだしたので、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation